• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

衛のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

車検とか・・・

休日恒例のブログですよー
さて、数日前車検に出しました。

金額のほうは、10万円チョイ
思ってたより安く終りましたよ
社割とか使いましたけど(ぁ

今回は、冷却系のリフレッシュがメインになった感じでいた

以前乗ってたテリオスをこれで高速上でトラブル→廃車にしたいやな思い出が有るウォーポン交換をメインにホースも交換しました。
車検担当の人いわく、ウォーポンがABSユニットが邪魔でなかなか外れなくて大変だったそうな
(自分でやらなくてよかった)
あとは、以前から指摘の有ったブレーキの固着。


で、其の結果・・・・
抵抗が少なくなったのでエンジンの回転が良くなった気がする(気のせい

ブレーキのリフレッシュで、サイドが前以上に利くようになりました
サイドターンが出来そうなぐらい(ぉぃ

なぜかipodが認識されなくなる落ちもつきました (´・ω・`)
(こちらのほうは、ヤフオク産、カロ純正風パチ物ipodケーブルがお亡くなりになったのが原因)

そんな感じで安心して、ななすけでぶっ飛ばせそうです(笑

で、車検の後整備というか、自分で交換する部品も着々到着

プラグコード。
本当は、スズスポのセットが欲しかったけど、注文した通販ショップから連絡が途絶えてしまったため急遽、ウルトラのBPを入手


同じ理由でプラグが手に入らず、デンソーのイリジュウムタフ

後は、モンスターのパワーフィルターと、ノンブランドのエアコンフィルター到着を待つ。

で、ここまで準備するのにはわけがある(笑

会社の常連さんから7月に、ジムカーナ練習会のお誘いを受けたんです。
http://www.somos.jp/
ここの、めいほうスキー場で行う練習会

痛G行かない代わりに7がつにめいほうへいきます (`・ω・´)
初心者向けの講習会もあるって事なんで、そちらに気が早いですが、申し込みました。
この練習会のいいところが、月曜開催ってところなんです。
平日休みなので助かりますww

そのお誘いの前から↑の準備はしてきたんですけどねwww

そんなことしつつ、別のこともやってたり

ラジコンの整備。
Vitzのボディ塗ったりして


あとは、シャシの修理・・・

そんな感じで、明日も休みなんでのんびり作業中です
Posted at 2013/05/28 22:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

連休3日目

というわけで今日のお話。

3日目。
また懲りずに朝からななすけを弄る。
しかも今日はいやな夢で早朝に目を覚ます〈泣

朝もはよから文字ステッカーをバンバン手切り。

それが終わったら朝ご飯を食べて、ステッカー施工。

とりあえずリアウインドー

リタックシートの重要性を知りました。
また時間をみて、切ります(´・ω・`)


離れてみれば案外大丈夫?
でもないか・・・・

次ボンネット。


こちらも失敗気味(´・ω・`)

そして、昨日買ったLED取り付け
ナンバー灯がやる気のない方向にくっ付いて暗い(´・ω・`)

気を取り直して・・・・
大須に、ズボンの方のベルトを買いに行く。
といいますのも・・・・
大須にBIGサイズ専門店があるのですw
というわけで久々にいつもの駐車場。

マイミクさんが居たんで少し雑談してから、お買い物。
目的地に到着。

水曜定休(´・ω・`)

仕方がないので、そこの近くでランチ。
新しく出来た、「肉米雄一飯店」というお店

熱々の鉄板に豚肉とキャベツというシンプルな料理。
それにおいしいご飯

美味かったです。

たぶんまた行くよこの店w
ただ、不安は、場所。
この場所、飲食店がよく入れ替わる・・・・
鉄板焼きの前はカレー屋が確か2年か3年ほど
ソノ前は、期間限定のロボットラーメン〈汗
長持ちしてくれよ・・・・

ご飯を食べたら特に用事もなかったので、駐車場に戻り、帰宅。

家で、軽く寝て、ラジコンを弄り始める

ボディ塗っただけですがwww
ABCの初代Vitz。
色はフロストシルバー薄吹き+ゴールド+ブラックの3コート
ちとフロストが濃すぎたかも・・・・
完成したら、また写真を出します。

そんな連休最終日。

明日はななすけの車検。
さてどうなることか・・・

Posted at 2013/05/22 21:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

連休2日目3日目・・・・

さて、今日で連休が終わります。

2日目、3日目のお話でも・・・・
コレを1本にしようとしたのが間違いでした。
2本立てにww

とりあえず2日目から。
朝からせっせと車を弄る。

ホーン取り付け。

完成品はこちらになります(ぁ

別アングルから
といった感じで既存のネジ穴を生かしつつ、空きスペースにステーをつけて無理矢理配置

迫力のサウンドになりましたww

それが終わった所で、ドライブ・・・
行き先は、関のNANIYAさん
先日ショートで大騒動を起こしてくれたLEDナンバー灯の代用品を探しに行きました
〈前使ってたのはNANIYAさんの商品でない)
品質がしっかりしてるもござんして、そちらまで行くことに・・・

到着して、色々物色・・・・

ナンバー灯は片面発光のものをセレクト
来たついでだしと、ストップランプのLEDも購入。

そいつを手にしてそそくさと帰宅。

その道中の話・・・・
ハイドラ!とドコモドライブネットを同時起動してクレードルにつけて使用してました。
当然、充電状態で・・・・
そこで途中あることに気がつきました。

バッテリー容量が30%切ってる!

途中車を止め確認してみますと・・・・

携帯が異常に熱い!
バッテリー温度を見たら50℃オーバー!
コレはやばいと思い、クーラーの噴出し口に当てて冷却。
冷えたら、充電も開始し、問題解決。

冷やしながら目的地へ・・・・
原因は分かってるんですよ

アプリで発熱する+クレードルがダッシュボード。

クレードルに向けてダクト付けるか、ナビをポータブルにするのを検討した方がよさそうです・・・・

そんな感じで、帰りは、ナビもハイドラ動かさず、スマホ冷やしながら帰宅しましたとさ。

そんな2日目。
Posted at 2013/05/22 20:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

連休初日

腰が痛い・・・ (´・ω・`)

今日は朝から、配線と戯れてました。

テールの不調の修理です。
とりあえず、怪しいと踏んだ、スピーカーイルミ撤去から・・・・
・・・・撤去中・・・・

ヒューズを入れ替え、テスト (`・ω・´)
ヒューズは切れません。

というわけで、テストドライブを兼ねて、先日注文した部品引取りへ・・・

道中、テールつけたり消したりしながら様子を見て問題なし!

ディーラー到着。
部品引取りと、先ほどの作業で破損したクリップを注文。

で、いったん家に戻る・・・

その道中も作動テスト・・・・
そして、ヒューズがまた切れた (´・ω・`)
予定を変更し、原因追及。

先ほど触った箇所の確認をしながらテスト・・・・
やっぱしヒューズは飛びます (´・ω・`)


ふと、頭をよぎるナンバー灯が怪しいという声・・・・


で、根拠はないけど、先日LEDに交換したナンバー灯を調べます。

とりあえずコネクター抜いてみました。

ヒューズ飛ばないです!!!

予備の電球へ交換したら症状が治まりました。
原因は、格安のナンバー灯という落ちでしたとさ・・・・

LEDのショートって有るんですね・・・・

さて話題を変えて・・・
先日、つめが折れた鍵・・・・

ヤフオクで、パチ物ですが、新品の鍵を入手。
カットもしてもらえるとの事で、
キーナンバーを出品元の「鍵師」さんにお知らせして、数日後、鍵が到着
出品の説明では、画像でもカットが出来るとの事

イタリア製のマシンすごいです・・・

で、到着した鍵は、こんな感じ




ちなみにトランスミッターは移植しました。
後、鍵のパターンは、画像で複製できますので伏せさせていただきました。
マークレスです。

そして、↑で、「鍵師」と書きましたのは

送られてきた封筒なんですが
ロックスミスのマークが!!

昔やってた、「鍵師」ってドラマ好きだったんですよ
そこで、出てきた名台詞「俺は鍵屋じゃない、鍵師だ」ってのが印象的だったんですよ
そして、ALOAのロゴが印象に残ってたわけですよ

そんなわけでこういった書き方させてもらいました。

鍵師また見たいわ・・・
DVD化されてないもんな・・・
渡辺謙さんが主演だったんですよね(あらためて今回調べて判明

そんなこと思ったり・・・・


さて、連休の残りはまた車いじります・・・


数日前、会社の人からこんなもの貰ったんです。
禁断のアイテム、「フューエルバンクEVO2」
いかにも怪しそうな商品です(ぁ
分解してやろうかとも思いましたが、せっかくいただいたものですし、定価もお高いので、とりあえず付けて様子を見ます。

さてはて、どうなることやら・・・


Posted at 2013/05/21 00:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

連休。

文章だけの日記になります。

さて、明日から連休です。

3日間です。

いつもなら出かけようかというお話ですが・・・・・


今回は、お家で大人しく過ごします (´・ω・`)

実は、昨日の晩、ななすけの電気系にトラブル発生 (´・ω・`)
原因は、なんとなく掴んでます。

先日、取り付けたリアスピのイルミ線。
どうもこいつが悪さして、ショートさせてるようで

現在、テール、メーター照明そして、パワーウインドー右が動かないわけなのです (´・ω・`)

これ直したらどこか行きたいと思ってたんですが、部屋の片付け指令が出ました
それに、ラジコンの修理とかプラモを進めたいわけですよ (`・ω・´)

そんなわけで、大人しく3連休です。

連休明けたら、ななすけの車検です。
職場に丸投げです。

それが終ったら、大阪に荷物運送のミッションが有ったり・・・・
そのついでにATCのコス痛に車を展示予定(中の人は居ないかも)

ステッカーも仕上げなければ
Posted at 2013/05/19 23:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/214566/48107720/
何シテル?   11/25 23:21
愛知在住のコルトのりです。 仕事は、トラックドライバー、2tの箱車で愛知県内走り回ってます 車はH18年式三菱コルトプラスラリーアート H20年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    123 4
56 7891011
12 1314 15161718
1920 21 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

使い方は様々!ダイハツ・アトレーのガラスコーティング【リボルト金沢】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:25:08
運転席にアシストグリップを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 15:35:13
ムーヴ : ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 16:22:33

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
コルトから、コルトプラスへ 今回はCVT+ターボのラリーアート
その他 ラジコン その他 ラジコン
現在所有のラジコン色々です。 タミヤ ・FF03 ・TA-07 ・M07 ・M08 ・T ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ミッション車に乗りたくて、 いろいろ検討した結果、こうなったw H20年式、走行5万9 ...
日産 マーチ まるぴん (日産 マーチ)
まえのHT81をトラブルで、運び込んだショップで出会った、レアな個体に乗り換えしました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation