• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーもんのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

ベビーの為のビデオカメラ

ベビーの為のビデオカメラ(写真は本文とは関係ないけどキリ番なので)

最近はもっぱらベビー用品の品定めに楽しい時間が過ぎる日々が続いている。
まず手始めにベビーカーはようやく決まりそう。結局Blogに上げた候補ではない物に落ち着きそうで、今モンモンとしているのがビデオカメラの選定だ。

ビデオカメラも初めての購入みたいなもんなんで、色々情報を集めて候補を絞り、時間を見つけては電気屋で実物を手に取り、店員さんに話を聞くようにしている。つくづく調べ物をするのが好きで、その時間を楽しむのが好きなんだなーと改めて気付く。

とりあえず、予算は価格コムの最安値で3万円と決めているが、店舗だとだいたい5万円くらいのクラスになる。
ベビーだから屋内の撮影に強く、簡単操作で、DVDに焼いて配布する為のノウハウまである程度分かってきた。

今のところビクターのEverio GZ-E565が最有力。

http://s.kakaku.com/item/J0000005802/

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201301/09/32227.html

ソニーは好きやけど割高なので、キヤノンかパナソニックかビクターの三社に絞り、後はクチコミと店員さんのアドバイスを元にした。

ビクターの特徴は、広角レンズで暗所撮影に強く、手振れ補正もハイブリッド、そして何より値段が性能の割に安いところが魅力だ。

要望は下記5点だが、WiFi以外は対応している。
・広角レンズ
・3秒前
・レンズカバー自動開閉
・顔認識、追尾、スマイルシャッター
・WiFi内蔵

〈その他メモ〉
撮影時間:
撮影モードはXPで、内蔵32GBで約4時間撮影可能

HD DVD:
ビデオカメラ➡USB➡MacのiMovieで取込後、AVCHD(ハイビジョン)でDVD化できる
⏩このDiskはPS3で再生可能
(AVCHDのDVDは40分位まで)

未調査:
元データのバックアップについて
1.外付けHDDを購入して、ビデオカメラから直にバックアップを取るのか、Macに取り込んだ後にHDDに保存するのか。
2.そのHDDをPS3に繋いだ場合、再生できるのか。
Posted at 2013/04/30 12:54:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

新型フォーカス試乗記

新型フォーカス試乗記こないだ宣言したフォードDに行き、フォーカスの試乗をしてきた。

フォーカスには先先代の初代に興味を持った事があり、その走りやハンドリングの素晴らしさは、今でも何となく覚えている。。

まず外観だが、先先代のフォーカスのイメージからは想像できない存在感のDesignで、はっきり言ってカッコいい!
でも、正直フォーカスぽくない。

グリルのプラスチッキーさはチープ過ぎでアレやけど、ホイールは昔のプント(アバルト)みたいなスコーピオンDesignでカッコいい!

テールランプはちょっと日産デュークっぽいけど、先先代ほどのヒップラインのセクシーさはあまり感じなかった。

そして運転席に乗り込むと、まるで包み込まれるようなシート。これは、いい!かなりいい感じ。
メーターやら、何やらの感じは近代的で、ポロとは全く正反対に対象的で、ハンドル周りに付いたボタン類もかなりゴテゴテしていて、使いこなすのに時間がかかる感じ?

コンピュータの液晶画面は二箇所もあって、メーターの間とセンターコンソールの上部にあり、どちらもカラー液晶だった。
ハンドルを握って左右の手の親指で押す感じの所に、それぞれの操作ボタンがある。ゲーム機感覚。

その向かって右側が燃費やらを表示する方で、瞬間燃費表示があちら仕様の「100キロ走るのに何㍑必要か表示」だったので非常に分かりづらく、同乗して頂いた営業の話だと、だいたい8キロ/㍑との事(試乗車は6キロくらいと言っていた)
ちなみに、燃費表示はあちら仕様でも、タイ生産なのでウインカーは右側ってそれはいいけど、なんか中途半端。

にしても、2リットルの車とはいえ、今時の燃費じゃないような…同じ排気量の147であんなに回しても8〜10くらいは走ってたし。。

そんな感じの前振りで試乗スタートとなった。

まずハンドリングだが、実に軽くクイックな感じ。ポロより重い車重にも関わらず、問題なく取り回しが出来そう。最小回転半径が6Mらしいけど…
そして、アクセルを踏んでの加速は、確かにパワーはある。が、なんかもっさい。

良くも悪くも無難に乗れる車だと思った。
ただ、マニュアルシフトの操作が、なんと!シフトレバーに付いているボタンでポチポチせなあかん!左手の親指でポチポチせなあかん!
私には無理な操作方法です。

試乗を終えた帰り、改めて自分の車を運転してこんなにホッとしたのはいつの日以来だろう、いや初めてかも知れない。

今回のフォーカスはシフトレバーの改善か、パドルシフトを付ける改善が必要。そうすれば面白い車になると思うし、それが出来なければMT車の導入や排気量の小さいモデルを投入して、価格的な戦略も必要。
そして、もっとプロモーションに力を入れなければ、せっかく日本導入が復活してもまた前回の繰り返しになってしまうんじゃないかと、イチファンとしては心配していますのであった。

終わり

参考記事
http://s.response.jp/article/2013/04/12/195821.html?utm_source=antenna
Posted at 2013/04/14 14:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月12日 イイね!

新型フォードフォーカス

新型フォードフォーカスポロ購入前、候補にしていた頃には日本導入されていなかったフォーカスがついに来た!
遅まきながら4月13日に発売される事を今日知ってしまったのであった!!

ポロ購入記にも登場した三代目のフォーカスだが、当初今年の6月と読んでいた予想が見事に外れ、発売時期が前倒しになった結果、先にポロを契約した事が吉と出るかどうか…いずれにしろ非常に興味がある車に変わりはない!!!

さて、今度の土日は久しぶりのフォードディーラーに足を運んでみよかな。

参考記事
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20130404_593865.html
Posted at 2013/04/12 00:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

新車候補(Quinny)

新車候補(Quinny)健忘録代わりに乳母車と言ったら嫁さんに笑われるベビーカーの購入候補。

Quinny Zapp Xtra

勝手にLINK

勝手にLINK


これのいい所は、
三輪でスタイリッシュ!でありながら、対面式にトランスフォーム!
そして、とにかくコンパクトになる!
が、重くて収納少ない!
重さの割にバランスが悪そうで転倒しそうかな。

使用できる月齢:6ヶ月
重量:8.7kg
体重上限:15kg
自立可能:○
値段:約26,800円
Posted at 2013/04/09 18:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

新車候補(i'coo pluto)

新車候補(i'coo pluto) 健忘録代わりに。
乳母車と言ったら嫁さんに笑われるベビーカーの購入候補。

i'coo pluto アイクー プルート
フェスタ レインカバー付き


勝手にLINK


ドイツのこだわりベビーカー
これぞ本命か!
VWに合うのはこれしかない!
でも、重い!!
現物を見てみたいけど、どこにあるのやら…

使用できる月齢:3ヶ月
重量:7.6kg
体重上限:15kg
自立可能:○
値段:約25,000円
Posted at 2013/04/08 18:08:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また画像のアップができへん…」
何シテル?   05/05 23:16
アルファロメオの解毒から3年後、 VWポロのコンフォートラインを2013年2月10日に契約し、2013年3月2日に納車したばかりです。 どノーマルで、ナビと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン ボーカルはっきりキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 23:06:46
Logistics by "はこBOON" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 08:50:33
P&G ジョイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:11:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSIとDSGにやられた! 今までドイツ車には興味がなく、はっきり言ってVWには全く興 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
人生初の左ハンドルのマニュアル車。 センターマフラーとエンドをブレンボに交換し、その他は ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation