• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーもんのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

ポロは突然やってきた(初ドライブ編 Part4)

なんだかんだで、ドライブ日記じゃなくなってきてて、私も含めた読者の方(いつもありがとうございます)にはホントに申し訳ないキモチ。

うどん屋を後にして、次に俺らが向かったのは、名古屋城!

そこからたったの10分だ!!

名古屋城に着いた頃、辺りはすっかり夜だった。
車を外堀のとこに停めて、遠景からライトアップされた天守閣をチラ見だけして、すぐさまその場を離れようとしたとき、今日このまま泊まろうか?それとも帰ろうか?と少し悩んだが、やっぱり帰る事にした。

よっしゃ!と気合い再び…

そう言えば、今日はけっこう運転してるのに、全然疲れてへんし腰も痛くなってへん!

これはすごい!

このVW POLO コンフォートラインのシートはめっちゃええんちゃうん!?
Alfa Romeo Alfa147の時も良かったけど、もっとええで!!

DSGで右足しか神経使わへんから疲労感少ないんかな?と今思った。

さて、高速に乗り回転数を抑えて走る目的地はSA。
高速道路の楽しみと言えばSAですよね!やっぱり。

とりあえず目に付くSAに、かたぱしから立ち寄って、土産やら何やら買いモンして、そして何でも食べまくったるねん!

と、鼻息荒く最初に寄り道したのは、御在所SA

ここのSAもそやけど、ホンマ最近のサービスエリアはオッシャレになってきてんな〜!
さーて、何を食べよかなっと…

「山本屋本店」の看板が!!

さっき食べたばっかやんけ…しかも、御在所SA限定メニュウもあるし…や、ら、れ、た。。。

仕方が無いから、俺の念願の、そう!

味噌串カツを食べよう!!

一本100円くらいやったかな?
三本頼んで俺が2本、妻に1本。

めっちゃうま…、まあ普通に美味かったかな(汗

これも話し出したら長くなるからやめとくけど、下ノ一色商店街にあった味噌串カツが、マジでヤバイくらい美味しかった!

今から…20年くらい前まではやっていたと思う。

Part5に続くのか?


山本屋本店(Part3)に戻る
Posted at 2013/03/21 13:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

洗車とIKEAとスーパーと雨

前週に引き続き翌週の3/17も近所のガススタでコイン洗車(ジェット水流)をすべく、午前中の散髪、昼からの洗車まではまだ晴れ間が見えていた。

今回はDにボディコート車の洗車のやり方を聞いてたので、前回より手際良くできたつもりだったが、終わる頃には曇り空になっていた。

また家に帰るまでに雨降ってくるんちゃうか?と思ったけど、やっぱりそのまま家に帰るのもアレなんで、ちょいとドライブしようと思い、ポーアイのIKEAまで行く事にした。

家内も誘ったが、一人で行く事になったので、またチョッピリPOLOの走りを愉しんでやろうと企んだ事は内緒だった!

ブリブリブリッピングの回でも少し体験したが、今日はまだまだ隠されたポテンシャルを少しダケ引き出してやろうと思い、Dモードのままで信号が青になったと同時にいつもより2センチくらい多目に踏み込んでやると…

これはすごい!

1.2Lのエンジンとは思えない加速力!
周りの車がどんどん背景になっていく!

そして今度はSにして、赤信号までのブレーキングで、ブリッピングをニヤケ面で愉しみ、今度は青になったと同時に3センチくらい踏み込んでやると…

グッハーッ!なんやこの加速!!

ホンマにこの車はECOカーか??
と思うくらいキモチのいい加速!
タコメーターはDモードより二倍くらいの回転数でShiftUP!
背中をシートに押さえ付けられる感覚!

外国車ではアルファロメオでしか比較できへんけど、こりゃ147よりすごいかも?!
かなり楽しい!(≧∇≦)

そして、
3時間くらいIKEAで一人楽しんで帰ると、ポツポツ降り出してきた…

この後、家内とスーパーに買出しに行かなあかんけど、しゃーない。。

スーパーを後にする頃、外は普通に雨で、またまたゴッテゴテの汚い車に成り果ててしまった。

また週末洗車頑張らな!!
Posted at 2013/03/19 12:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

ポロは突然やってきた(初ドライブ編 Part3)

ポロは突然やってきた(初ドライブ編 Part3)おばーちゃんとバイバイをして、いざ味噌煮込みうどんのお店へ!

お店のチョイスはいつも、センスが良く流行に敏感な愛妻に託している。
幼少の頃連れて行ってもらった事がある味噌煮込みうどん屋は、駅地下の商店街にある店だったので、どこのどの店か全く覚えていなかった。

今回目指した味噌煮込みうどんは、事前調査で本店と総本家のある山本屋がいいとなり、山本屋本店の本店に向かう事にした。
詳しく知らんが、同じ山本屋でも全く系列が違うらしい。
(王将と大阪王将みたいな?)

山本屋本店に到着し、注文は悩んだ挙句、普通の味噌煮込みうどんと味噌漬けホルモンとごはんにした。
まず最初にお漬け物の盛合せがサービスで出てきた。しかもお代わり可 (^^)

こりゃあうまいでかんわ〜と、うみゃあうみゃあと言いながら食べまくっているとすぐになくなってしまい、うどんが出てくるまでの間お箸をもて遊んでると、すかさず女将がやってきて漬け物のお代わりを促してくれたので、おかわりーとお願いした。

しばらくして、うどんが出てきた

味噌漬けホルモン
(写真撮り忘れ)


ごはん300円お代わり可
(お代わりできたとしても300円もする白飯は初めて)
結局元を取るべく三杯お代わりしたった!

三杯目のご飯はうどんの残り汁の中に入れ、名古屋風に最後におじやとして頂いた。

お腹も膨れたし、そろそろドライブの続きへ!

Part4もある


Part2に戻る
Posted at 2013/03/18 12:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

ポロは突然やってきた(初ドライブ編 Part2)

中川区のとある下町
昭和というより、大正の面影を残す建物もいくつか残っているその町は、昔は漁師町と言う事もありたいそう栄えていたらしく、幼少の頃にも活気があった町並を今でも思い浮かべられる。
なぜか銭湯が沢山あり、ネットで調べると最大7件も営業をしていた頃もあるというが、今は1件のみ。俺の時代でも4件は連れて行ってもらった記憶があるので、当時から大分衰退が進んできた町だ。

おばーちゃんの自宅兼乾物屋は、その下町の寂れた商店街の中にある。

細道を挟んで向かい合わせになった二軒の建屋は、北側が店舗兼居間、仏間、食堂?、台所、トイレがある母屋。二階も二室あり、開かずの間ともう一間の先は物干し場。
そして、土間と釜戸がある古い日本家屋だ。

店舗にはショーケースとその脇には所狭しと、かつお節を削る機械が並んでいる。
こちらは、太古には食堂(聞いた話では洋食屋)をしていたと言うので、その名残がある間取になっているのかも知れない。

昔はかつお節の機械が忙しなく動いて、機械から削られたかつお節が出てくる様子を眺めているのが好きだった。
出てきたかつお節は木でできた一畳程のトレーに入れられ、日の当たらない所に交互に積み重ねられていた、遠い過去の記憶も昨日の様によみがえってくる。

南側は作業場兼倉庫、風呂、トイレ、洗面と二階に客間が3部屋ある離れ。
風呂と洗面は別々だが、それぞれ一畳もないユニットを、無理やり作業場に入れたものなので、風呂は周辺にある銭湯を利用する事がほとんどだった。ホントに小さい風呂だ。

昔は遊びに行ったら離れの二階で寝泊まりして、おじーちゃんの怖い話を聞くのが楽しみだった。
(毎回ほとんど同じ内容だったが…)
部屋が狭く、三人兄弟なので布団を四人分敷けなかったため、誰がおじーちゃんの隣に寝るか、良くケンカをしたのも懐かしい思い出だ。

家の周辺に近づくにつれ、かつお節のいい匂いがしてくる。遠く離れたこの地に居ても、どこかでかつお節の匂いを感じると、おばーちゃんの事を思い出す。
それに、おばーちゃんとこのかつお節ご飯は大好きだ!醤油を少し垂らして食べるやつね。
(猫まんまじゃないで!贅沢めしやで!)

さて、おばーちゃんのいる施設は車で10分もかからない所にある。

お店を任されている人に挨拶を済ませ、仏壇に手を合わせてから施設に向かった。

おばーちゃんに会えたのは夕方17時くらいだった。
施設内を探し回り、ようやく見つけたおばーちゃんは結局1Fにいた。

いつも会いに行く時のローカルルールで「何も言わず突然顔を見せに来る」ようにしているので、すごく驚いて、そして手を合わせて喜んでくれた!

おばーちゃんに車椅子は似合わへんけど、元気で良かった!
今度はひ孫を連れてくるからね!

名残惜しかったけど、施設の夕飯時と言う事もあり早めにバイバイをして、いざ味噌煮込みうどんのお店へ!

(ドライブの話より思い出話に花が咲いてもた。おばーちゃんとこのかつお節は“花かつお”と呼ばれるフッワフワのめちゃめちゃ美味いかつお節で、削りたては本当に美味くて今でもご飯三杯いけます!)

Part3に続く


Part1に戻る
Posted at 2013/03/15 12:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

ポロは突然やってきた(初ドライブ編 Part1)

それは納車と同時に行った中距離ドライブ。

往復400キロ稼げるから、初めての慣らし運転には最適だと判断した俺は、名古屋のおばーちゃんに会いに行く決意をしていた。

連れ添いのおじーちゃんに先立たれてからも、一人で乾物屋を営んでいる商売人。
子供三人は全て娘。その長女の長男で初孫にあたるのがこの私だ。

はるか昔、おじーちゃんが運転する車に弟と乗り、かつお節の配達を手伝っては、帰りに松坂屋でオモチャを買ってもらい、近くのご飯やさんに連れて行ってもらったのもいい思い出。

おばーちゃんは去年2012年の秋に足を悪くした。
とうとう商売も自分ではできなくなり、以前から手伝って頂いている人にお店を任せて、一人福祉施設に入る事を決意した。

おばーちゃん91歳。
頭の回転が早くて口数も多く、声もハッキリしていて、明朗闊達。
そして美人だ。

昨年、施設に入る事を聞いた俺たち孫は、三人兄弟一同集結し、施設に一度足を運んだ事がある。

今回は単独での訪問だ。

それと、妻の希望する味噌煮込みうどんを食べるため!
俺は味噌串カツが食べたい!

Part2に続く
Posted at 2013/03/14 14:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また画像のアップができへん…」
何シテル?   05/05 23:16
アルファロメオの解毒から3年後、 VWポロのコンフォートラインを2013年2月10日に契約し、2013年3月2日に納車したばかりです。 どノーマルで、ナビと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーモン ボーカルはっきりキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 23:06:46
Logistics by "はこBOON" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 08:50:33
P&G ジョイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:11:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSIとDSGにやられた! 今までドイツ車には興味がなく、はっきり言ってVWには全く興 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
人生初の左ハンドルのマニュアル車。 センターマフラーとエンドをブレンボに交換し、その他は ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation