みなさんこんにちは!みぃきゅーぶです。
最近タイトルのような事を感じ始めて、自分もいよいよオッサンになっているんだなぁと実感し始めてる今日この頃です。
先日、友人と電話で話していた時こういう話題を聞きました。
友人「最近の子には"巻き戻し"っていうフレーズが通用せんらしい」
僕「は?なにそれ?通用せんとか意味分からんがやけど」
友人「DVDやブルーレイのリモコンには"早戻し"って書いてあるらしいぞ」
僕「!?」
友人と話が終わったあと、気になってちょっとだけ調べてみました。
巻き戻しとはカセットテープ時代の表現方法で、まさにテープを巻いているから巻き戻し。
しかし、今はメディアがテープからディスクに代わりテープなどという物理的な物がなくなった。単純に戻すのを早くやるから早戻しと言うらしい。
僕はジェネレーションギャップを感じまくりながら、他にも若い子が知らなさそうな物を色々調べて見ました。
最初の話題に出たのでまずはカセットテープ
昭和のナウでヤングな時代を過ごした人ならほとんどの人が持っていた必需品。
このカセットテープにエンピツと言う組み合わせでピンっとくる人はオッサンorオバサン。
ノーマルポジション、ハイポジション、メタルポジションの順に値段が高くなり、ここ一発のお気に入りアーティストの曲はメタルポジションで録音とかやっていました。
ラジカセ
カセットテープと言えばラジカセ。僕が物心ついたころにあったのがこんなラジカセでした。
テレビなんかでお気に入りの曲が流れ始めたら家族に
「静かにしててーーー」
と言ってから録音開始。お気に入りの曲を録音途中にオカンの
「ええ加減お風呂に入りなさいよアンタ!!!」
とかの声も録音されケンカになったり、と言うエピソードにピンっとくれば(以下省略)
ビデオベータマックス
VHSビデオとベータビデオのいわゆる"ビデオ戦争"に敗れこの世を去った不運なビデオデッキ。

上がVHSテープで下がベータテープ
ベータはVHSに比べてコンパクトで画質もキレイだったそうです。うちはVHSしか持ってなかったので実際には比べていませんが。
さらに、当時VHSが標準画質録画時間が最長160分だったのに対してベータは標準録画時間が200分と、ここでも大きく水をあけたはずなのになぜVHSに敗れたのか。
その背景にはアダルトビデオの普及が勝敗を分けた一つの理由で、VHS陣営がアダルトソフトにも積極的に進出する一方、ベータ陣営は発売をためらっていたため、世のお父様方はVHSデッキを買い求めベータはあまり買われなかったのが敗因の一つだそうです。
エロの欲求は果てしなく強いですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/10/21 11:40:44