• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃきゅーぶのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

クリスマスイルミネーション2016 高知県須崎市

クリスマスイルミネーション2016 高知県須崎市


メリークリスマス























Posted at 2016/12/23 21:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年11月26日 イイね!

2016初イルミネーションを見てきました

2016初イルミネーションを見てきました


みなさんこんにちは!みぃきゅーぶです!!


最近はめっきり冬らしくなり、朝晩は特に寒く震える時期になってきましたね!

11月だと言うのに関東の方では降雪&積雪がありました。こちら四国の高知ではまだ雪こそ降ってはいませんが、朝は特にストーブが欲しくなるくらいの気温で、冬の到来を少しずつ感じています。


近所に住む小学生の男の子が先日、

「冬なんて寒いからキライだぁぁぁ!!!」

と叫んでいましたが、つい数ヶ月前は

「夏なんて暑いからキライだぁぁぁ!!!」

と叫んでおり、そんなんじゃこの世知辛い世の中は生きていけんぞっておじさん言いたいです。

ま、僕もその男の子と同じ気持ちなんですがね。


さて、本日は高知市方面の某所で中古車ジャンボフェアーなるイベントが開催されていたので遊びがてら行ってきたのですが、ジャンボと名がつく割には台数も少なく、来店者が貰える唐揚げとメロンパンだけを頂いて帰ると言う、もはや何しに行ったのか分からない状況でその場を後にしました。

その帰りに四万十町の水車亭で毎年恒例のクリスマスイルミネーションの点灯が始まっていたので覗いてきました。

それほど大規模と言うわけではないのですが、国道沿いでとてもキレイなイルミネーションが見えますし、イルミネーション好きな自分としましては、とてもテンションが上がるのです。
















そしてこのイルミネーション会場には、この寒さをも暖めてくれるたくさんのメッセージカードが来場者の方たちによって至るところに貼り付けられていました。

ほんの一部ですが紹介しますね。



本当にメッチャキレイでしたね!




本当に心暖まります。あなたもどうかお幸せになれますように。




来年はこのご家族がもっと素敵な一年になりますように。




しまんととまと?新しいヒーローですかね?なれますように。




ですよね。




割りとあなたも毒持ってそうですが、大丈夫ですかね?




ああぁぁぁ。飢えてるんでしょうか?




うんこ。イイネ。


そんなこんなで、まずは今年最初のイルミネーションを見ることが出来ました。

クリスマスまでにまたたくさんのイルミを見に行けたらいいなと思っています。




Posted at 2016/11/26 23:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年10月30日 イイね!

相方のワゴンR(MH21s)にカーナビを取り付けました

相方のワゴンR(MH21s)にカーナビを取り付けました



みなさんこんにちは!みぃきゅーぶです!!


随分と久しぶりのブログになりましたが、もうアイツ死んだんじゃね?とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、生きております。


さて、今回は相方の車ワゴンRにカーナビを取り付けたので、簡単ではありますがブログにしました。


ヤフオクで手軽なお値段のPanasonicストラーダが出品されていたので、即決で落札。


今回買ったカーナビがこちら↓



CN-HW850Dと言うモデルのストラーダカーナビです。
約七年前のカーナビですが、当時の定価約25万円の物を3万3千円で落札しました。


僕もこの型の小アップデートモデルのカーナビ使っていますが、さすがテレビを作っていた会社だけあって、画像がキレイ!!


ナビ機能や音質は普通です。


ワゴンRへの取り付けですが、相方の車は純正のオーディオとオートエアコンが一体化しているパネルのため、社外カーナビやオーディオを付けるにはまず別売りのオーディオパネルを買わなければいけません。





このようになっているので、用意するオートエアコン専用オーディオパネルがこちら↓



こちらはスズキのディラーで注文しました。お値段は1万3千円ほどです。


さて取り付けですなんですが、センターパネルを外すには、運転席の足元からオーディオの裏側を覗いた時に1ヶ所だけ10ミリのナットで固定されているので、それだけを外せば、後はパネル剥がしをつかってパネルを外していくだけ。


が!!!


そのナットの位置がビミョーに遠く、そして狭く、更にナットが硬く締まっており、それを外す作業に困難し、みぃきゅーぶは序盤から心をポッキリと折られてしまいました。


まあ、なんとか外れはしましたが、今回一番時間がかかった箇所がこのたった一個のナット外しでした。もう嫌。


後から調べるともっと楽に外せる方法があったことに、更にポッキリと心が折れました。


そしてなんやかんやで純正オーディオを取り外し、






地デジアンテナのコードをAピラーの裏側へ配線




後は取り付けるカーナビに、電源やスピーカー等の配線を取り付け




完成です。




ちょっと色々トラブルもありましたが、今はうまく地デジもテレビも映るので、これからは相方の車での移動も楽しくなりそうです。









Posted at 2016/10/30 21:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・パーツ・弄り | 日記
2016年06月22日 イイね!

【悲報】みぃきゅーぶ緊急入院する

【悲報】みぃきゅーぶ緊急入院する





みなさんこんにちは!みぃきゅーぶです!!


ジメジメと蒸し暑い梅雨の時期に入り、身も心もカビカビになっていませんか?


まあ、僕は既にカビキラーですら除去不能なほどカビカビになっていますが、とても元気でした。


そう、6月20日の午後までは。。。


その日の僕は休み明けだったので、いつものようにエンジンがかかりにくいまま、職場に向かいました。


この日は午前中は普通に仕事をし、午後からは全員でとある講習を受けるために、会場に行く事になっていました。


昼飯に、最近何かと話題になっている某うどんチェーン店で同僚と食事をとりました。


普通にかけうどんを注文し、三品ほどの天ぷらをトッピングし食べました。


それから講習を受けて終わり帰宅、風呂に入ってからのんびり部屋でテレビを見ていると、何やら胃の辺りに違和感が。


滅多に胃が痛くなったりすることがないので、市販の胃薬を服用し部屋へ戻りました。


それから10分もしないうちに、胃が圧迫されるような痛みと、猛烈な吐き気や背中の痛みが僕を襲いました。


今までに経験したことのない痛みと苦しさ。座っても寝転んでも痛みは少しも緩和される事なく、脂汗が止めどなく溢れていました。


え?何これ??俺どーなっちゃうの???みたいな感情が頭の中をあっちこっちと行き来します。


病院が大嫌いな僕が、本能的に病院に行かないとマズイと感じるレベルに達していました。


ちょうどこの日の夕方に、うちの相方が用事があってうちを訪ねて来るようになっていたので、運転すらままならなかった自分は相方に病院まで連れて行ってもらうことに。


道中、病院まで車でわずか15分くらいの道のりが本当に永遠とも感じるほど長く感じ、こりゃ死んでまうわみたいな事も思っていました。


どうにか病院へ到着し、診察を待つ間も一人のたうちまわっていたようで、見ず知らずの別の患者さんにまで、


「大丈夫ですか??」


と心配されてしまう始末。情けないやら苦しいやら。


診察中、点滴を打ってもらいながら痛み止めも打ってもらい、これが中々強力な痛み止めだったらしく、一瞬気を失いそうになるも先生に寝たらダメですよと叩き起こされてしまいました。


一応、「あ、大丈夫れすよぉへっへっへ」と呂律が回らない返答をしたのも束の間、今回の病名が発覚。


胆嚢結石と言う診断でした。


これが結石の痛みか。。。小さい鬼たちが刺々な金棒で一斉に胆嚢をフルボッコしているような激しい痛みでした。


しばらくすると痛み止めのおかげで気持ちが楽になり、先生から入院という事を告げられても、よっしゃ初入院じゃー!!!ってな感じで一人テンションが上がり、尚且つ大部屋も僕一人だったので更にテンション上げ上げに。


一人写メ祭り会場と化していました。


たまには入院もいいなぁ。そんな事を思いながら眠りにつきました。


そして翌朝。


※下の画像はみぃきゅーぶのイメージです



暇っ!!!!!


なんだこれ、入院暇じゃねーかよ!!早く出させろよッ!!!!


結果として入院でテンションが上がっていたのは、入院したその日のよる二時間ほどでした。


最終的には、今回は特にオペをすることなく、今日の昼に退院できたのですが、結石を完全に除去したわけではないので、いつかまた再発する恐れもあります。


引き金となったのは、胆嚢結石になった日の昼に食べた油っこい天ぷらが原因だったので、これからしばらくは油ギッシュな食事は控えなければなりません。


油ギッシュな物が大好きな自分としては、これから毎日が精進料理。


みなさんも日頃の食生活には十分気をつけましょう!!!









Posted at 2016/06/22 21:09:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年05月09日 イイね!

愛媛県宇和島市にある日本庭園、天赦園へ行ってきました

愛媛県宇和島市にある日本庭園、天赦園へ行ってきました







みなさんこんにちは!みぃきゅーぶです!!


4月の中頃の話になるのですが、以前勤めていた仕事の取引先関係で大変お世話になっていた方と久しぶりにお会いする事になって、その方が宇和島市にお住まいの方なのでお昼ご飯を兼ねて天赦園にご招待していただきました。


宇和島市近辺はよく遊びに行くのですが、天赦園へ入るのが今回初めてでとても楽しみでした。


ここで天赦園について、Wikipediaで簡単にご紹介↓




通常の日曜日なのに、もの凄い数の訪問客に驚きました。


お昼ご飯にこのような物をご馳走になり








食後には庭園をお散歩。









藤の花がとてもキレイに咲いていました。


池にはたくさんの鯉も。





最後にお茶と茶菓子をいただきました。






自分には似合わない場所だけど、お茶も茶菓子も上品で大変美味しくいただきました。


また機会があれば、行ってみたい場所ですね!
Posted at 2016/05/09 17:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@ライオンロック 菜の花キレイですね!こちら四万十にも菜の花でちょっと有名な所もあります。菜の花を見ると、春の訪れを感じさせてくれますね♪」
何シテル?   02/24 18:39
みぃきゅーぶです!!よろしくお願いしますヨロ ゚+.゚ヽ(*>∇<)ノ゚.+゚ シク♪ ハイドラが大好きなので、主がハイドラブログになると思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★徳島県 うまいもん紹介★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 13:12:29
四国弾丸ツアー 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 23:20:32

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー みぃ2号 (トヨタ ヴォクシー)
敢えて5人乗りのトランス-Xを選びました。キャンプや車中泊に活躍予定です。
その他 ネコ ハイドラ見学中ネッコ (その他 ネコ)
お家でハイドラ画面を見学する時専用です。
その他 その他 助手席くん (その他 その他)
相方のお車に同乗させてもらってる、ハイドラ時専用アイコン。眩しいくらいのイケメンが乗って ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
人生で初めての新車だったのが、このムーヴCRターボ5MTでした。 軽自動車の新規格で最初 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation