みなさんこんにちは!みぃきゅーぶです!!
早速ですが、みなさんは手作りのラーメンやうどんに蕎麦、トーストが出てくる自販機を見たことがありますか?
かれこれ3年くらい前、暇潰にYouTubeの色々な動画をサーフィンしていたときに、偶然ですが懐かしい自販機と題した動画をたくさん投稿している方を目にしました。
それがタイトル画像に添付した、↑のうどんや蕎麦の自販機がある所を、日本のどこであっても実際現地まで行って食すると言う、割りとワイルドな企画をやっている動画でした。
そう言えば、まだ僕が小さかった頃にはどこかで見かけたことがあるような、そんな自販機でした。
今でも高速道路のSAなんかにある、熱々の食べ物が出てくる自販機はありますが、それらは全て工場の大量生産で作られた食べ物ばかり。
今回のは、この自販機を管理する地元の方が全て手作りの物を自販機内に収めて販売している、と言うスタイルなのです。
なので、現存する数は少ないですが全国各地にある同じ自販機であっても、作っている人がそれぞれ違うので、味も千差万別。
そんな自販機のうどんや蕎麦を食べてみたくて、昨年うちの相方を誘ってみたのですが
相方「ああ、そう。。。」
みたいな、興味がまーーーーーったくありません的な返事をされ、仕方なしに心の中に封印していました。
しかし今年に入って、なんとなくこの企画をしている方の動画を見せた所、何を思ったか興味を持ってもらったので、土曜日に高知市内まで行ってきました。
近場にあればまだ一人でも良いのですが、高知市内まで行くのに2時間近くかかるので、これだけのために一人で行くのもガチ勢のようだし、遊びに行くついでと言う形で出発しました。
高知にあるこの自販機の場所の名前は、コインスナック プラザと言い、大体の場所はこの辺りです↓
そしてなんやかんやで到着。
店内に入ると意外や意外(失礼)、こちらで食事をされている方が二人ほどいました。
早速僕らも買ってみることに。
まずは手始めにラーメンと、チーズトーストにハムトーストを、お金を入れてポチりました。
ラーメン230円。
ボタンを押すと中で湯煎が始まり、30秒程で出来上がり。
麺がこぼれているのはご愛敬。決して自販機の中で誰かが作っているのではありませんので悪しからず。
続いてトースト。こちらも230円だったかな?
そしてそれぞれの出来上がりがこちら。
見てくださいこのチープさ!!!
ハッキリ言って味にうるさい方は遠慮した方が良いでしょう。
某漫画の山岡なんとかさんや海原なんとかさんが見たら、ブチ切れそうなこちらの商品。
しかし、意外とこれがイケる!誰かが朝早くから仕込んでるんだなぁと想いを馳せると、それがまた良いスパイスに。
個人的にはチーズトーストが美味しかった。相方はハムトーストが気に入った様子。
ラーメンもスープを飲み干しご馳走さま。
さて。
ここで帰らないのが我々ハンター。
ついでにうどんと蕎麦も購入することに。
うどん&蕎麦、各250円。
こちらも、うどんが落ちてるのはご愛敬。
きつね天ぷらうどん
きつね天ぷら蕎麦
こちらはどちらも美味しい!!250円自販機でこのポテンシャルは、コスパは良い方だと思いました。
しかし、うどんの美味しさが頭一つ抜けてたかな?
肌寒い気温に温かい食べ物で、身も心もホックホク。とても満足しました。たまにはこう言うのもいいかな?
帰りは言うまでもなく、食べすぎで二人ウーウー唸っていました。
いつか、県外のこんな自販機も訪れてみたいですね。
Posted at 2016/01/25 10:37:30 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | グルメ/料理