• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin...ollllllloのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

ラストはここだーーっ!どんと行こう♪

正月休みも最終日
朝からノンビリしていましたが、やっぱり...
出掛けちゃいました~ヽ(*´∀`)ノ


さてどこに行こうかと考え...
明日からの鋭気を養う為にも...


うなぎだ!!!


ということで、浜名湖まで爆走!!


これまたお昼過ぎに出発(いつも出始めが遅い...)
東名高速で浜名湖SAを目指します♪


途中の富士山はなかなか綺麗でした~

しかし!
私は運転に集中した為、嫁にiPhoneで撮影してもらいました...
以後、運転中かと思う写真は、嫁撮影ですm(_ _)m




富士山がお出迎え~  (惜しい...)



橋の上は、東名高速上りです  (おっ!なかなか良い♪)



御殿場過ぎの富士山は曇りなく綺麗  (ん... )



どこにも寄らず、一気に走りました!
しかし、全く疲れないですね~♪オデ、かなり良い♪


駿河湾です!静岡に入りました!



この時点でメーターを見ると...
平均燃費が15.9km/L!!!
速度を100km/hに保って走ってきましたが、こんなに行くとは!!!



いよいよ到着です♪浜中湖SA



さくっと止められました♪



浜名湖って大きいですね~


高速の赤い橋も、綺麗です (あっ見つかった)



さて、うなぎを食べよう~♪
その前に、お水...



うなぎキタ━(゚∀゚)━!!!
特上うなぎ丼です♪¥2480-...



夢中で食べてますヽ(*´∀`)ノ
お口の横に、ご飯粒が...



「もっとないの~」みたいな...足りないらしい... いやいや結構食ったよ(。-∀-)
ご飯粒、まだ付いてるし...



程よく満足して、浜中湖バックに記念撮影



パパの写真て、数少ない...(-.-)


日が暮れて来ました...




さて帰ります♪

三ヶ日JCTでUターンして、周回コースで戻ろうかと思ったのですが...
その手前の、三ヶ日IC辺りから大渋滞!!

ETC問題もあるので、周回はやめて、ICを降り
そのまま高速に乗り直し、東京方面へ



はっ!何もお土産を買ってないことに気付き
なぜか日本平PAに寄って、お土産を...





奇跡的に東名高速道路...
どこも渋滞せずにスイーーっと走れました!!!

ということで、帰宅
走行距離は481.2km
最後の一日、なかなか走りました(;´∀`)




ついに、お休みが終わりました...

チビともいっぱい遊びました♪

何だかんだで、オデは、この四日間だけで、800km走ってくれました♪

ホントにイイ車です!

思い出作りに、無くてはならない存在です!

全く疲れてませんし、うなぎも食べたので明日から頑張れますヽ(´▽`)/

有難うと言いたいです...

そして、これからも宜しく♪





Posted at 2015/01/04 22:22:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

三日目は天狗様に会いに♪

お正月も、あっという間の三日目ですね~
もちろんのこと、今日もお出掛けですo(^▽^)o


今日は山の神様、天狗様のところに♪
パワースポットでも有名な高尾山にある...薬王院に行ってきましたヽ(´▽`)/


ここで一つご理解を...

この三日間、お参りばかり行く事に疑問を持たれてる方もいらっしゃると思います
そんなに色々な所に行ってバチが当たるのでは...

私は九州の熊本生まれで20歳まで育ちました
故郷では、三社参りといわれ、三ヶ所のお社を巡ってお参りする風習があります
なぜ三ヶ所巡るのかは定かでわないのですが...(。-∀-)
より沢山、神様にお願いしたいのでわ...

当たり前のように、やってきた三社参り...
結局、上京しても毎年ずーーっとやってます(;´∀`)



てなこんなで、ウチから40分程で到着♪
チビ浮かれとる...



高尾山入口には、まだまだ参拝者や登山者の方々がごったがえしてました



いつもはノンビリと歩いて行くのですが、今日はチビも居るので、ケーブルカーで行くことにo(^▽^)o
傾斜を上がるために、面白い形をしたケーブルカーです



シートに座れました



下りのケーブルカーとすれ違い



すんごい傾斜です(;・∀・)



ケーブルカーで高尾山中腹に到着♪
景色が良いですね~ヽ(*´∀`)ノ





さてここから、チビも頑張って歩いて行きます



途中にある、有名な”蛸杉”





さてここから薬王院の参道です



しばらく行くと、二股に分かれます
右は、傾斜のある参道...
左は、階段のある参道...



階段のある参道を選択しました
さぁ頑張って登ります!


んっ...? 足が止まった...


やっぱりもう限界だった~


この後は、写真も取れずチビを抱いたまま...到着
腕パンパン...




参拝者の列が物凄い事に!
お参りまで1時間も並ばなければ!!!



でも、知ってるんです...
並ばなくても参拝出来る方法( ´艸`)ムププ
本堂で参拝される参拝者は右の列に並ぶのですが...
お護摩の方は左を通ります
こちらに向かいます( ´艸`)ムププ


さて、山門をくぐります♪


皆さん並んでいるので、手水も出来ず、場もガラガラです...



ハイ!天狗様が出迎えてくれます♪
皆さん並んでますね... 大変だぁ



ここを上がると本堂です
右側は本堂でお参りする方の行列が...
もちろん左側を上がります



さぁ薬王院の本堂です!ぞくぞくと参拝されてます!
まぁ、本堂でのお参りは諦めます



本堂の左の方に、まだ上に行ける参道が...



階段の右と左に、様々な仏像様が迎えてくれます♪





本社です♪
見事な朱色に染まったお社です!カッコイイ



ここが私がいつもお参りする場所です♪
一番高いところにあり、左に天狗様が迎えてくれます



チビもしっかりお参りです(。-∀-)



ここでもおみくじをひきました♪
三連続...普通です!見事です!



なんだか綺麗なおみくじでしたヽ(*´∀`)ノ
とんぼ玉らしいです♪



折角なので、干支お守りを買いました♪



なんか... かぶった(;´∀`)




さてしっかり参拝も出来たし、おみくじもひいて...
パワーも貰ったので、下山です(o^^o)♪



上からの眺めは最高です♪





ここからは、チビが全く歩かず、写真も撮れないままケーブルカー乗り場まで抱っこ...
更に腕パンパン!!!



しかしなんと、ケーブルカー待ち!
しまった!往復でチケットを買ったので歩いて下山できず...
整理券が配布されており、16組目....
現在は... 11組!!
あか~ん、30分待ち...



しょうがない、何か暇つぶしでも...


あった♪



楽しそう♪



ギュウギュウ詰のケーブルカーで下山
すっかり暗くなってしまいました...



お腹が減ったので、お気に入りのお蕎麦屋さんへ♪
自然薯そばの”栄茶屋”さんですヽ(*´∀`)ノ



表で手打ちしてます♪



これが”自然薯そば”
めちゃくちゃ、優しい味でとっても美味しいです!



チビも完食!



さてオデで帰宅です♪


実は駐車場も、この時期どこも満車で停められません...
でもここだけは、ちょっと待てば意外とすぐ停められます♪
いつもお世話になってます♪





さて、無事三社参りも出来たので安心安心(o^^o)♪

正月休みも、あと一日...

ノンビリ過ごすか...

更にお出掛けするか...



おそらく...



出掛けるでしょうね(o^^o)♪


皆さんも良いラスト一日を~✩






Posted at 2015/01/04 00:07:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

お正月二日目もお出かけお出かけ♪

嫁様が作ってくれた御節を頂き♪
金時しか食べないチビと戯れ...
お雑煮を食べて... テレビを見て大笑いして♪
フワフワした二日目の朝でしたが...


やっぱりお出かけですヽ(´▽`)/
お昼を食べて出発です
目指すは、鶴岡八幡宮♪


先ずは江ノ島を目指してGO~!

何故かって...
この三が日は規制が掛かっており、17:00まで
鶴岡八幡宮のソバには車では行けないのです(m´・ω・`)m

それに合わせて、遠回りなのです
ノンビリと行きます


江ノ島付近の夕日を撮影したかったので
鎌倉側から江ノ島に向かいます
もちろん大渋滞...

でもそのおかげで、停車している時にシャッターチャンスが...
トンビさんが~(´∀`)



江ノ電鎌倉高校前♪



車も多いですが、自転車も多いですね~♪



日没前にパシャリ♪



江ノ島ーーーっヽ(*´∀`)ノ


人...いっっっぱいです!駐車場激混み!!とても待てません!!!
ハイ... スルーします...
ぐるっとUターンです(。-∀-)




さて鎌倉を目指します♪
だいぶ渋滞も緩和されてましたが、それでも江ノ島から40分ぐらいで到着♪
いつもの駐車場にサッと停めて、参拝です


屋台もいっぱい出ていて、これも楽しみ♪



ジャ~ン♪鶴岡八幡宮!!!



チビもはしゃいで、パシャリ♪



カッコイイお社ですヽ(*´∀`)ノ



どんと構える本堂からは、パワーを貰いました(*゚▽゚*)



おみくじもひいてみましたが...やっぱり普通
まぁ、多くは望みません...



参拝の帰りには、屋台を物色♪
たこ焼き、焼きそば、フランクフルト、大判焼き、じゃがバター...





チビは、たこ焼きのタコ抜きとフランクフルトをちょっとづつ食べました




鶴岡八幡宮は勝負事にはもって来いの場所です
毎年、自分に勢いを付けるためにも必ず参拝します

皆様も、ここぞという勝負時には、参拝してみては(≧∇≦)/

さて、三日目の明日は何をしましょかね♪
今度は、山の方ですかね~ヽ(*´∀`)ノ

では~✩




Posted at 2015/01/02 22:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年!明けました~ヽ(*´∀`)ノ♪

明けまして、おめでとう御座いますm(_ _)m
皆様、新しい年明けは、どうお過ごしですか?


今朝は、毎年恒例♪
初日の出を拝みに、箱根の山頂にいきました

年が変わって、まもなくして出発...
めちゃくちゃ寒いです(´・ω・`)

凍結いっぱいの路面もなんのその、慎重に慎重に...
山頂に4時に到着し、先ず仮眠(。-∀-)


6時頃から、カメラセッテイング
手始めに、夜明け前の空をパシャリ♪
星空も綺麗でした~ヽ(*´∀`)ノ



今年は、デッカイ雲に阻まれ、日の出時間が来ても、お天道様が顔を見せてくれません(-.-)


それでも粘ること20分...
遂に雲の縁が、強く赤く染まり始めました♪


いよいよ初日の出です!!!









やっぱり綺麗ですね~ヽ(*´∀`)ノ

数枚撮ったら、今年一年の安全安泰祈願を合掌...
あと安全に下山出来る様にも、お祈りしましたm(_ _)m


オデもお天道様と一緒にパシャリ♪




初日の出を撮り終えると、次は富士山です!!!



今年は、雲が多い初富士でした(´ε`;)



人がごった返しており、オデ単独での撮影は厳しかった...





早々に退散... 下山しました
凍結していた路面も、お天道様パワーで、あっという間に溶けて
安全に下山出来ましたヽ(´▽`)/



さてここからは、お宮参りです♪
毎年お世話になっている御宮があります
寒川神社です♪

8:30に到着しましたが、既に混雑してます
しかし!これより遅くなると、さらに激混みに!!

ここは、毎年その年の干支に因んだ、ねぶたが見所です♪
しかし、今年はヤマタノオロチ... なぜだろう...?



お参りを済ませ、おみくじもひきましたヽ(*´∀`)ノ
まぁ~...多くは望みません... ふつーでした。



破魔矢等のお守りを購入して...



屋台で、鶏皮焼きと肉焼きそば買って...



10:30には帰宅しました(´∀`)



毎年恒例とは言え、色々、スムーズに行くかどうかで
自分なりにその年を占ってる感じですが...
今年は、まぁまぁです( ´艸`)ムププ

まぁまぁなShin@RC1ことシンですが...
皆様、本年も仲良くして下さいm(_ _)m

あれ!?外は雪が降ってます!!
よし!寝ます(o ̄∇ ̄o)♪










Posted at 2015/01/01 13:38:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@bijibiji さん
いよいよ、ラングラーとお別れなんですね…😢
僕は、必ず感謝を込めて洗車してあげますよ😊」
何シテル?   02/14 17:39
Shin...です。「シン」と呼ばれてます♪ 主に東京・横浜で出没します(^-^) 4人の仲間でチームQuartett(カルテット)を組んでます。 お気軽に、お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バンパーグリル メッシュ化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 18:30:00
AUXバッテリー撤去 MAINバッテリー大型化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:36:59
OPTIMA 【再投稿】YT L4-LN4(シングル化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 11:43:30

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
8年半乗ったRCオデッセイからの乗り換えです。 2022年モデル 2.0L turboで ...
ホンダ シビック シビ (ホンダ シビック)
EG-4 VTI 1.5 ブラック 始めて所有した車でした ドラテクを磨いた車です。
ホンダ オデッセイ オデ (ホンダ オデッセイ)
RA-8プレステージ シグネットシルバーでした 10年間乗った、思い入れの詰まった一台
ホンダ エリシオンプレステージ エリ (ホンダ エリシオンプレステージ)
たった一年間しか乗らなかった一台 こんな高級にもう一度乗りたいです(*^^*)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation