こんばんは(^^)/
今週平日に
鎌池紅葉を楽しんだので、本日は2週連続で戸隠の鏡池に行ってきました!
いつものように、軽バンで車中泊です!
21:00頃、自宅を出発! いつもなら小川村経由で狭い峠越えを繰り返すのですが
今回は遠回りですっが、一度長野市に出て戸隠バードラインで戸隠に向かいました。
結果、いつもと変わらない時間で到着!(22:00過ぎ)
道幅も広いし、運転も楽なので次回から遠回りでもこちらのルートにします(^-^;
さて到着後、先週取れなかった星空を撮ろうと思ったのですが雲がかかり見えないので諦めて車の中で一杯やっていると23:00頃になると星が見え始めました!
1、今回はISOをあまり上げないで、50枚撮って合成しています。(ノイズは少ないと思う)
2、焦点距離70㎜で20秒×50回を合成(10秒のほうが良かったかな...)
3、2枚合成 今回はいつも撮らないダークフレームも撮ってみました!
鏡池はSoftBankは圏外だったので、星探しに苦労しました(汗)
うーん(汗)、星空雲台欲しいな~......星雲とか撮ってみたい。
不完全燃焼ですが眠いので荷台の羽毛布団で爆睡(笑)
4時半に目覚め、身支度をしていると車の周りに怪しい人影が.......(ー_ー)!!
恐る恐る、ドアを開けるとそこにいたのは、なんと
Tenkinzoku@k さんでした!
まあ、事前のやり取りで来られるのは知っていたんですが(笑)
今回鏡池でプチ撮影オフでご一緒したのは、Tenkinzoku@kさん
てつげたさん naimichi3120さん syuppoさん です。
2週間前に
乗鞍オフでご一緒したメンバーがほとんどです。特に関東組のお二人の行動力には驚かされますね(汗)
4、5時半くらいの画像です。風があり水面が波打ってしまています。
5、水鏡にならないので、
6、望遠で切り取り
7、朝陽を待ちます。
8、6:00丁度、朝陽山にあたりはじめます。風も止んできました。
7、1週間前来た時見頃だった左側の紅葉は終焉し、
8、正面の紅葉が見ごろを迎えていました。
9、6:25
10、6:50
この日は朝露が凄かったので、三脚やレンズ、バック等がびっしょりです。
これが、後で災難を引き起こすことになるとは......
11レンズについた朝露で柔らかい写真になりました(^-^;
12、鏡池周りの紅葉を散策し
13、秋色を撮影して
7:30 鏡池でのプチ撮影オフは終了です。
その後、参加せれた皆さんは揃って別の場所へ行かれたようですが
私は、地元の祭りがあるので皆さんとお別れして帰路につきます。
............................................
....................................
........................
..............
.....
とは言っても、10時までに帰ればいいので少し時間が余るので....寄り道~(笑)
向かった先は
↓
↓
↓
↓
帰り道沿いの奥裾花渓谷!(来週は娘のバレーボールの大会なので行けそうもないので、気になっていた奥裾花渓谷へ)
14、奥裾花ダム
↑........何か変です。ファインダーを覗いてもこんな感じでぼやけています.....!!
そう、朝露で濡れたバックを車に入れて暖房ガンガン入れたらレンズが結露しちゃいましたΣ(゚д゚lll)ガーン しかも主要レンズの24-70と70-200両方(滝汗)
レンズの確認をしながら諦めて帰ろうとしたその時24-70のPLフィルター(φ82㎜)を
落としてしまいました(泣)........82㎜高いのに~(勿論ヒビが入り使い物になりません)紅葉の時期だというのに....(滝汗)
結露は、暖房をレンズに直接あてていたら自然と取れたのでテンション下がってますが撮影再開(-_-)
15、奥裾花大橋
16、奥裾花ダムとダム湖
17、ダム湖の上流
18、谷が深い奥裾花渓谷、ちょうど朝陽が入り始める時間帯でした!
19、色づきもよく、ちょうど見頃でした!
20、
21、
22、
23、奥裾花自然園には行かずに途中でUターン
24、この辺りの地層の説明
25、紅葉も奇麗だし、車と一緒に撮ればいいけど車がコレじゃね~(笑)
26、
27、↑ 何やら長野市指定天然記念物らしい??
28、カッコいい車と一緒に撮りたいな~
29、鬼無里から白馬へ向けて、嶺方峠のトンネルを出ると
30、晩秋の北アルプス! いい天気です(^^)/
以上、戸隠鏡池での撮影プチオフからの奥裾花渓谷の紅葉をお届けしました。
参加された方々、お疲れさまでした!
最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影 NIKON D610
TAMRON SP24-70㎜f2.8 Di VC USD
TAMRON SP24-70㎜f2.8 VC USD
TAMRON SP90㎜Di f2.8 MACRO
Posted at 2015/10/18 22:37:29 | |
トラックバック(0) | 日記