• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTCsのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

PEC東京へ🎵

PEC東京へ🎵
先週、家族4人でPEC東京へ行ってきました。


春の旅行先が千葉と伝えていたら、友人がみんな「東京ディズニーランド&シー良いね🎵」と言ってくれましたが、車好きな我が家の家族旅行は千葉の木更津です(笑)





朝イチの新幹線で新横浜まで行き、レンタカーを借りて赤レンガ倉庫へ。
その後、大黒&海ほたるを経由して、念願のPEC東京へ🎵








ワクワクする瞬間☺️






受け付けを済ませて、私はボクスターGTS4.0、長男はケイマンGTS4.0で90分の体験。





免許取ったばかりの次男と嫁さんはシミュレーター😆






発売されたばかりの992.GT3も体験出来ます。良い音してました😍


体験中の写真はNGなのでありませんが、予想通りとても楽しかった🎵


特にローフリクションサークルトラックと、ローフリクションハンドリングトラックでのアンダーステアとオーバーステア特性の体験は、更に向上させたいスキルとなりました。


近いうちに是非また行きたい‼️





追記


ポルシェのニューモデルに並んでますが、世の中の諸事情により順番が回ってくるのかどうか、、かなり微妙な感じになってきた様な気がする今日この頃です(T_T)


Posted at 2022/03/19 21:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

アウディe-tron GT 試乗

アウディe-tron GT 試乗
アウディe-tron GTの試乗をさせて頂きました。


電気自動車に乗るのは、テスラモデルS、タイカンに続いて3台めです。
高速&下道をしっかり運転させて頂きました。







今どきのお洒落なカラーリング


グレードは標準モデルで、上にはハイパワーのRSがある様です。







インパネもガソリン車のアウディと変わらない感じですね。


試乗した印象ですが、タイカンと同じくパワフルでどこからでも加速するし、スタビリティは素晴らしいし、回生ブレーキも自然だし、かなり重いし(笑)、良い車でした♪ (インプレ薄め(^^;)




新しい物好きな自分としては欲しくなっても良さそうなものですが、今の気持ちはまだまだガソリンエンジンですかね😆


小柄で軽快な車が出たら普段使いには良さそうですが😁






追記


今年ラストのブログになると思います。

来年こそ自由に動ける世界になっていますように。



Posted at 2021/12/19 19:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月25日 イイね!

タイカンを体感する旅

タイカンを体感する旅
コロナ渦は落ち着くどころか先の見通せない日々が続き、楽しみにしていた東京オリンピック観戦も中止となり、色々と溜まる物や事柄も多くなってきましたが、PCさんから「2~3日タイカン乗ってみませんか?」とメールを頂いたので、喜んでお借りする事としました。






お借りしたのは素敵な色のタイカン4S


タイカンは短い試乗をした事はありましたが、ほとんど知識を入れていない状態でお借りしました。



夫婦で向かう目的地は淡路島の洲本温泉で、途中六甲山に寄る計画です。





電気の航続距離の感覚がわからないので、高速に乗るなりPAで充電の予行演習をしようと思いましたが、ゲストはクレジットカードや何やらで支払い登録しなくてはいけないんですね💦



今日明日乗るだけですし、旅館には充電スポットある事を確認済みですし、そのまま六甲を目指します。






高速道路ではRANGEモードを多用。
踏んでも100キロ以上出せません((^^;)が、クルーズコントロールとの併用でバッテリーの減りはかなり抑えられます。






そんなこんなで芦有に到着♪


嫁さんは初芦有だったので、景色を楽しんで、
(スーパーカーには会えず😢)






無事に淡路島に上陸して、









牛さんが作ってくれたソフトクリーム🍦を堪能して、






無事に旅館へ到着。

旅館周辺には太陽光発電☀️

タイカンにお似合いです🔌



到着するなりとりあえず充電という事で、旅館の方に案内して頂いて充電装置に行くと200ボルトのコンセント(のみ)がありました。


タイカンのトランクから接続コードを取り出すも、200ボルトに繋げるコンセント🔌がありません (T_T)


PCに電話すると、コンセントは入っておらず、PA等のチャデモで充電して下さいとの事 (^^;


連休中で渋滞気味でしたし、PA充電器が混雑している可能性も考えて、最寄PCでの「充電させてもらえませんか?」作戦を思いつき、帰り道の途中であるPC高松さんまでの距離を測ると100キロちょっと。

残走行距離が180キロ程度だったので、エコ走行なら大丈夫と判断。


PC高松さんへお電話すると快くお受けして頂けました。m(__)m
当日も大阪から一台いらっしゃってた様です。






翌日もRANGEモードでエコ運転






皆さんにご心配をおかけしましたが、
残84キロで無事にPC高松さんに到着(^^)/






みん友の S.yoshiaki さんが店長さんに連絡して下さっていて、色々と神対応して頂きました。p(^^)q






お腹いっぱいとはいきませんが、2時間弱で41%まで充電🔋



その後は踏みまくってタイカンの加速や走行性能を体感し、電欠になる事なく無事に車を返却出来ました。



タイカンの印象ですが、RANGEモードを使うと思っていた以上に走行距離は伸びます。
ノーマルモード以上だとアクセル踏んだ瞬間に加速するので、追い越しは凄く楽。
スポーツモード以上だと私の愛車では軽くぶっちぎられます多分。


回生システムは癖も無く自然でした。


充電ですが、通常の充電だとかなりかったるいですね。
急速充電可能なインフラはこれから整備されるのでしょうけど。



基本自宅充電だと思いますが、マンションの方が多い都会でどの程度普及してくるのかな。



ずいぶん前にテスラのモデルSに試乗して以来 2台めの電気自動車試乗でしたが、色々と今後の可能性を感じる事が出来ました。



ご案内下さったPCさんには感謝です。
m(__)m


自分の趣味車としては買わないですが、電気自動車は仕事車か嫁さんの次期車として買う時期は遠くないかも。






追記





フロントドライブの電気自転車も初体感しました🚲️


グイグイ前に進んでめちゃ楽チン

FFの自転車ですね。


こちらもかなりイイ❗❗







Posted at 2021/07/25 12:26:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

GLC 故障

GLC 故障

タイトル写真はXC40ですが、


GW最終日に母親のGLCを使っていた息子からLINEが入り、
故障マークが出たで~(T_T)との事






サスペンショントラブルみたいなので運転しないように伝えて、お休み中(すみません)のセールスマンさんに連絡した所、代車を何とか用意するので明日入庫して下さいと言って頂きました。


GLCですが、ウチの車はエアサス仕様で、ネットで調べると故障の事例が散見されるし、友人のメルセデスもエアサス故障した事があるとの話だったので、そちらの可能性が高いと思っていましたが、やはり入院治療が必要との事で預ける事になりました。











用意して頂いた代車はピカピカのGLA220 4マチック







カジュアルなメルセデスですね。


新型も出ましたし、個人的にはGLBを次期嫁さん車にどうかと思っているので興味津々で試乗。


……しばらくはGLA堪能しようと思っていたら、
本日早くもGLC直りましたとの連絡。






早速受け取りに


トラブルの原因はエアサスポンプの排気バルブ固着で、コンプレッサーをアセンブリー交換しましたとの事。


今回は延長保障があるのでお金の請求は発生せず(^^)







帰りにGLC運転しました。


トラブルのあったエアサスですが、乗り心地は嫁さんが絶賛している通り素晴らしいですね🎵


3年半で58000キロ越えですが、嫁さんの希望もありまだまだ乗る予定です。

延長保障が切れる次の車検後が少し不安ですが(〃ω〃)





追記







追記ネタ無くて、、、


20年使った嫁さんのブリジストン自転車が
遂にご臨終されたので、

本日、新車をホームセンターで購入🚲️
↑大陸製かな?



ブリジストン製自転車は走ると自動でタイヤに空気が注入される素晴らしいシステムで、メンテナンスフリーで乗り心地も良く、パンクも一度も経験しませんしたが、今は売って無いみたいでした (T_T)


何で無くしちゃったのかな?




Posted at 2021/05/08 20:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月18日 イイね!

お誕生日ドライブ

お誕生日ドライブ
今日はお誕生日🎂でして、コロナ渦中でステイホームを心がけていましたが、気分転換に県内の行った事が無い場所へドライブしてきました😊





向かった先は、素彫りのトンネルでインスタ映えする??
知る人ぞ知る羽山第二隧道です。

(最近まで存在を知りませんでした💦)


↑南側入口



これを大正時代の人達は手で掘った?みたい (*_*;







トンネル内部はこんな感じでした(*_*)





立派な公道ですょ。






北側入口 (画像拝借)






鍾乳洞を利用したトンネルだそう。









付近はロッククライミングが盛んな様です。






他にもオーバーハング萌えする場所も😍


県内にもまだまだ知らない道がありました👍


変異型ウィルスが猛威をふるっていますが、三密は完全回避出来ます😁










ドライブの帰りには以前ツーリングで行ったお気に入りのお店で昼食と美味しい☕を頂き、珈琲豆を購入して帰宅。


来年の誕生日には自由に移動出来てると良いな❗





追記







↑大人気ないですが、Ⓜ️🍔🍟で買う予定😁





Posted at 2021/04/18 17:11:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「はるばる来たよw」
何シテル?   08/09 13:54
TTCs です。 981 ケイマンS を買ってからポルシェに目覚め、ポルシェを色々乗り継いでます。水冷 NA フラット6専門です。 皆さんよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

911GTSのNA最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 04:57:07
CREF カーボントリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 23:03:33
カーボンパーツ入荷のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 23:42:37

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1のGTSに乗ってます。 久しぶりのRRをNAフラット6、3.8L、PDKで楽し ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ケイマンGTS MTからの乗り換えです。 数えて4回めの981なので、よっぽど好き ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
社用車ですが拘ってGTIです。 良く走ります。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981最終型で2017年1月登録のボクスターブラックエディションです。981の良い所が凝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation