• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仂せんぱいのブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

J -PARCの施設公開に行ってきたー

10月になったはずですが暑いのはなぁぜなぁぜ?←


7月からこっちイベントだらけで取捨選択が難しく嬉しいようなかなしいような週末が続いていますが、4年ぶりにJ-PARCの施設公開があったので行って来ました。



9時前に駐車場に到着しましたがすでに100人以上受付に並んでいます( ;∀;)


受付して乗ったシャトルバスは3台目。
バス車窓から構内の撮影はNGです(´⊙ω⊙`)


到着したらまずは人数制限があるリニアック見学ツアーの整理券を入手すべく並びます。


12:00〜の整理券を無事にゲット(・∀・)
そしてMR 加速器のガイドツアーの整理券14:00〜もゲット(・∀・)
↑1日ぶらぶらする予定なので余裕ある段取りのはず←



さてさて見学の始まりですー

とりあえずハドロン実験施設。
写真あまり無いです…

ゲルマニウム検出器(高性能)とNaI検出器(ふつう?)のガンマ線検出性能の違いの展示。
ゲルマニウムは高性能だけど液体窒素で冷やしておかないといけないんだって。


↓古い検出器で使ってた本物(お高いやつ)

なんか体に良さそう(´∀`)



前回来た時は無かったような気がするミュオンのやつ
まだ出来上がってないらしくよくわからんちん(@_@)



時間が微妙なので早めのお昼をいただきます🍛
カレー@600円

美味しゅうございました。


飲食コーナー近くにあの子←がいました!

R245を走ってるとあそこの門柱に乗ってるあの子です。

ずっと謎でしたが「アヤちゃん」さんというお名前がわかりました(・∀・)
中山商事(株)という科学関係の総合商事会社の子らしいです。

かわいいです!(・∀・)



そうこうしてる間にリニアック見学ツアーの時間です。


とりあえず説明


本物のイオン源


模型のイオン源


全長248メートル


ビームの通り道の説明


約1時間のツアーで満足です( ̄▽ ̄)



次のMR加速器ガイドツアーまで少々時間があるのでニュートリノモニター棟へ行きます。

前置ニュートリノ検出器
向こう側の295kmくらい先にスーパーカミオカンデがあります。


あ、サイエンスZERO に出てた市川先生だ(・∀・)



と、ここになんとニュートリノビームラインを設計された多田先生がいらっしゃるじゃあーりませんか!

多田先生は講演会などで何度かお目にかかったことはあるのですが、お話ししたのは初めてです(´∀`*)
展示見るのもそこそこにツーショットおねだり

これは……王子とからあげさん!(⊙ω⊙)
↑マンガ「アルキメデスのお風呂」参考のこと

ちゃっかりサインもいただきました(╹◡╹)
著作本持ってくればよかったなぁ……

多田先生人気者なので次々とツーショットやサインを求められて忙しそうでしたよ(*´ω`*)

良い思い出ができました。




14:00になりましてMR加速器ガイドツアー出発です


地下1階ですが高さは普通の建屋4階分です。
エレベーターは東芝。


普段はこちらのゲートからだそうで、

1人ひとつ鍵を持って入るそうです。

何度目かだけど初めて知ったw

ここから放射線管理区域


電磁石たち


今回入れるのはここまで。


この先右が周回コース,左がニュートリノビームライン


セプタム電磁石まで行けなかった……


穴子()


きれい……



やはりツアーで入ると色々聞けていいなぁ。



最後は物質•生命科学実験施設。


今回は第2ホールのみ公開のようです。


ミュオンで元素を非破壊分析するやつ。
はやぶさ2のお土産も分析したんだってー
今回は丸いところの真ん中に試料として江戸時代の1分金(2分金かも?)が置いてあるけど小さくてよくわからんw


ミュオン以外は中性子のやつ

各装置の名前と色は責任者の好みで決めていいらしいですw

中性子のやつも1装置だけ中身見られたけど写真撮り損なったので(´ω`)
でもお土産に施設カードはいただきました。


全国巡回してるはやぶさ2の実物大模型もありました。


あと水素カーのぶった斬りモデルと



実車

川中島にあるやつと色違いだンゴ。

トヨタから借りてきたそうだけど近くに水素ステーション無いんじゃないか?
名古屋まで帰れるのか心配(´ω`)
あ、ぶった斬ったやつといっしょに陸送?

というわけで、9:30〜16:00までゆっくり楽しませていただきました。
講演会はタイミングが合わなかったので、配信してくれたらいいのになーと思います。

スタンプラリーの景品はカトラリーセットでした。

以前オニギリケースやお弁当包み、ドリンクボトルをいただいているのでピクニックセットが出来そうです。

ありがとうございました❤️










Posted at 2023/10/02 20:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「業務スーパーに着いたら120000kmでした。」
何シテル?   04/20 17:57
(´・Д・)」ひっそり生きています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

森と湖に親しむ旬間 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 08:19:20
ついに、宇都宮の聖地へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 21:32:25
ローターとパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 00:14:21

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
( ˘ω˘ )
ホンダ G' ホンダ G'
主に通学に使用。たしか128000円くらいで新車で購入。発売当時は最速スクーターと言われ ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
中古で20万円で購入。そこそこボロだったので惜し気無く乗れた。まだ行動範囲が狭かったので ...
スズキ アルト スズキ アルト
特別仕様車アルト 麻美スペシャル2 白 4MT 姉のお下がり。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation