ぐんまダムかるた集め、修行2日目です。
(*´ー`*)
コンビニで朝ごはん。
0800 八ッ場ダム右岸の展望所でとりあえず八ッ場ダムさんの姿をカメラに収めます。

ちょっとモヤモヤです。
0830 嬬恋村観光案内所でダムかるた13枚目「あ」と砂防カードをいただきました。
0900 浅間酒造観光センターでダムかるた14,15枚目「む」「ろ」をいただきました。
ついでに先ほど撮った八ッ場ダムさんの写真を見せて八ッ場ダムカードをいただきました。
さらに500円以上の買い物でいただけるクリアファイルもいただきました。
品木ダム水質管理所の環境アミューズメント施設でダムかるた16枚目「せ」をいただきました。
それから英語版の品木ダムカードと草津中和工場カードもあったのでいただきました。
品木ダムけっこう好きなので寄ります。
今日はそれほどタイトなスケジュールじゃないのでぼちぼち行きますね。
道の駅六合食事処しらすなでダムかるた17,18枚目「ゆ」「の」をいただきました。

けっこう駐車場が混んでました。
ここから暮坂峠を通ったんですがこれは最短距離だったのかちょっと疑問。
四万温泉協会でダムかるた19,20枚目「か」「け」をいただきました。

駐車場周辺ちょっとパニックw
せっかくなので四万川ダムを見に行ったら駐車場空いて無くてうろうろしているうちに一方通行に突入してしまいダム湖一周。

歩行者もたくさんいました。
道の駅あがつま峡でダムかるた21,22……?「と」「む」……あれ?ダブってる……。ごめんなさい八ッ場ダムの「む」ダブって貰ってしまいました。
貰う前に確認せずダムかるたくださいって言っちゃったわー。

混雑で駐車場の空きが無くてしばらくウロウロしました。
道の駅くらぶち栗の里で砂防カードいただきました。

ここでいなり寿司とお惣菜買って昼ごはん食べました。
鳴沢湖釣り管理所でダムかるた22 枚目「わ」をいただきました。

今回の旅で初めて知ってる方に遭遇しましたw
久々のハイタッチ🤚
ちょっとお話し。
修行2日目のラストの予定は渋川地区名産品センター。
ダムかるた23枚目「ぬ」とマンホール カードとロゲットカードをいただきました。
そういえば頭文字Dって読んでないなぁ。バリバリ伝説とかFは読んでたんだけど。
このまま帰る予定でしたがまだ1600前。
さてどうするか。
とりあえず前橋へ
臨江閣です。初めて来ました。入場は1630までで滑り込みセーフ。
1730からはライトアップもしてました。
で、どうしようか悩んだ結果家と逆方向へ。
先ほど会った方が峠の湯は9時までだと言ってたので行ってみました。
↑行く気無かったので時間チェックしてなかったし。
峠の湯でダムかるた24,25枚目「く」「ら」とぐんまちゃんさんのマグネットステッカーをいただきました。
マグネットステッカーは先着5000名様なので次回でもいいかなと思ってたのですが、かるたファイルが瞬殺されたように貰えなかったら悲しいので。

事実始まって一週間すぎた段階で2周目始まった方いるし、峠の湯だけ再び訪問してるダムグッズコレクターさんもいるようなので。
6人家族とかで巡ってる方々もけっこういましたし行っておいてよかったと思います。
そうそう、峠の湯ではヒレカツカレーを食べました。
食べてる最中に知り合いがいることに気づいたんですが、あちらは帰るところだしこちらはモグモグしてるので見送ってしまいました。
今度見つけたら体当たりしてみましょう。
お風呂は泉質は好みだけど少しぬるかったです。
あとドライヤーが3台しか無くてしかもそのうち1台は有料なので実質2台。
ちょっと待ってたけど空かなかったので濡れたまま帰りました。
以前廃線歩きした時に駐車場まで来たことはあったのですが入浴は初めてでした。
こんな感じで2日目の修行は終わりました。
ダムかるた残りは19組です。
ウチからだと行きにくい部分はいただいたので残りはツルの右翼と肩のあたり。
1日で行けそうだけど月木金じゃないとダメだし、せっかくなので他も寄りたいのであと2日かしらねぇ……(´ω`)
集められるかなぁー?
品切れになったらコンビニで印刷できたりするといいなぁ。
とりあえずぐんまダムかるた集めの旅③が書けますように……(>人<;)
Posted at 2020/11/11 23:46:19 | |
トラックバック(0)