• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノルドのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

2016・年末オフ(その3)

では、30日の出来事です。
前日の忘年会でこなニキから常温放置されたCMJ(チョコモナカジャンボ)をお見舞いされた俺氏は、自宅に帰宅するなり溶けたCMJを冷凍庫にぶち込んで就寝。





翌日







なんということでしょう。


12時間も常温放置されたCMJは7時間も冷凍庫に保存されたおかげて硬さは戻りました(中身の形が元に戻ったとは言ってない)


まぁ、美味しかったです(白目) これを味わって分かりました。




まだまだCMJ紛争は続くな(確信)




「次回は会津でお見舞いだな」と考えながら道の駅志野・織部へ向けて出発。







道の駅に着くなり、ニューマウンテン氏サイクロップス先輩を迫真の演技で演じてますwww
やはりこ↑こ↓にはヘンタイしかいないのか(呆れ)


ぼぶニキ、こなニキ、となりのK氏、奈支くんも集まったので自分が先導で道の駅・星のふる里ふじはしへ移動。




山の中はやっぱり寒かったですw
年末とあって大抵のお店は閉まっていましたが温泉とレストランが営業したのが幸いでした。



大半の人が「ふじはし健康御膳」という定食を注文しておりました。私は天ぷらそばを注文しましたが、美味しかったです。天ぷらは抹茶塩で食べるとより美味しいですよ。



お昼を食べた後、奈支くんとぼぶニキは別件の為ここでお別れしました。

残った私たち一同は、ニューマウンテン氏が社内報で写真が必要との事だったので写真を撮りました。
この時、後ろで無表情でピースしていたこなニキの顔を忘れることが出来ませんwwwwwwwww




こなニキととなりのK氏は、敦賀へ帰るためお別れ。自分とニューマウンテン氏は徳山ダムへと向かいました。
山奥で標高が高いのもあって途中で雪が降っていましたが、ダム湖の眺めは綺麗でした。もちろんダムカードはゲット。




ニューマウンテン氏のリクエストで、廃駅になった谷汲駅へ向かいました。
この谷汲駅もそうですが、ここを走っていた名鉄谷汲線は2001年に廃線になったみたいです。どおりで駅舎が綺麗だなと思いました。


廃線となった後、この路線を走っていた電車が動態保存されていました。
ニューマウンテン氏も昔岐阜に住んでいた時この電車に乗ったことがあり、とても懐かしそうに見ておりました。



線路から見る景色っていいですね♪



この後、岐阜市内ですぎさんと合流し「この辺にぃ、美味い蕎麦屋があるらしいっすよ。じゃけん今から行きましょうね~」と案内され目的の蕎麦屋でちょっと早いですが年越しそばを食べました。
写真を撮り忘れてしまったのがアレですが、めっちゃ美味かったです!



そして、ハイドラを見てると私たちが集まっているのにホイホイされたのかYU is GODこと「碧井悠」君が蕎麦屋の周りをぐるぐる回っていましたw  やっぱ好きなんすねえ!
(ちなみに結局帰ってしまいした・・・orz)

Posted at 2017/01/08 21:03:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBR 三玖の色紙が未だに引けずに泣いてるアカウントがこちらです←」
何シテル?   07/17 10:52
ノルドです 最近Twitterで活動してるのがメインになりつつあるんで、みんカラにあまり顔を出さないなと思ったらそっちを見てくださいな。 Twitter...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

PROVA T-REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 14:53:26
福井からの刺客 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 20:18:52
「タウンエース vs. ヴェルファイア」…⚛️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 19:56:14

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
社会人4年目で、ようやく購入。 まだどノーマルですが、少しずつ手を加えて長く乗れる相棒に ...
その他 自転車 その他 自転車
近場への移動用兼運動用に最近購入しました。
その他 その他 その他 その他
代車で運転したり、友人・家族の車を運転or助手席に乗っていたり公共交通機関利用時に使いま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation