• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei-Gのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

電波式キーレスの到達距離

電波式キーレスの到達距離見通しの良い直線距離ですが……







なんと

歩測でなんと53歩わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

誤って押さないようにしないと………冷や汗
Posted at 2011/12/05 21:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月05日 イイね!

腰が痛くなりました・・・

腰が痛くなりました・・・先日購入した


遠くからでもピコピコ言っちゃう装置を

取り付けちゃいました(^^)


最初はGMからロック線アンロック線を

取り出せると思っていたのですが・・・

色々調べてみると

GMからの線はトリガーにはなるが

+を流してもロックもアンロックもしないとの事・・・


で、困難は承知でドアの中から取り出しました~ん


ドアから車内への引き込みに苦労するのは

解っていたので、内張りを剥がした状態で作動テスト

おおっ!!!!
すんごい距離まで電波が届いちゃいます

15mは余裕ですね


で配線引き込み。


先ずはドアと車体を繋いでいる蛇腹を取り外し

蛇腹からドアへ

ここで大活躍したのがチャリンコのブレーキワイヤー!!!
ステンレスで適度な腰があり配線通しにはもってこいです

(変速機用のワイヤーはNG。先っぽに留め金が付いています)


ドア配線の引き込みにはスピーカーBOXを取り外し

インシュレーターを捲り線を引き込みます


続いて今度は蛇腹部分から車内への引き込み

此処はエーモン工業さんの配線ガイドを使いました(商品コード:1161)


っとその前に右ハンドルの場合は

1:スカッフプレートの横にある黒い横長プラスチックガイドを外します

(強引に持ち上げました)

2:ボンネットオープナーを取り外す

3:ステアリングシャフトの部分の内張り撤去

4:アクセル右側の内張り撤去

5:撤去した部分のウレタンを捲る

ふ~一服




ここまでやると引き込み準備完了(^^)

蛇腹部分から配線ガイドの先を少し曲げて回転させながら出口を探すと引き込みやすいですよ



今回はハザードの配線も同時に行いました

ライトモジュールの配線の中から

前後左右4本のウインカーへの配線を見つけ接続します


っとここまで作業時間約1時間

で、出勤時間になり続きは

あとの










引き込んだ配線をまとめ

内装を戻して仕事に行ってきました


で、仕事終了し何時ものPAへ


あとは

バッ直、グランドを繋げば完成~!!!!


内張りを戻す前に動作確認(^^)


が・・・・

が・がーーーーーーーーん


ハザードはピカピカするもののロックもアンロックもしません

ドアから引き込んだ配線をもう一度繋ぎなおしてリモコン「ポチッ」







「しーーーーーーん」



まさか、断線・・・・


もう一度ドアから引き込み直し・・・

この時点でもう時間は23時・・・


しかーーーーし初志貫徹

ドアの内張りを剥がし始めました・・・


あああああっ!!!!


ロック線もアンロック線も抜けてる~!!!!

配線コネクターを使用したのが間違いでした


とにかく断線では無いことを祈りつつ

もう一度接続


おそるおそるリモコン「ポチッ」


ガシャン!!!!


やほーーーーい(^^)/





って事で本日は腰が痛いっす・・・・








Posted at 2011/12/05 19:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「39ライフ終了 今までありがとう http://cvw.jp/b/214736/38925910/
何シテル?   11/28 11:25
このE39で2台目~です。 まだまだ解らない事だらけなので色々教えてくださ~い。 ってもう3台目の39になっちゃいました(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5678 910
111213 141516 17
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

純正小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 07:09:12
レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 09:16:14
ディスプレイ on ダッシュボード⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 08:47:51

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ははははは…… 三台目わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39からE39へ・・・ だって好きなんだもの・・・(^^)
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525 じっくり弄り倒していきます。 あくまでもじっくりね
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation