• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei-Gのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

今朝・・・

今年ももう3月になろうって言うのに
本日、東京は雪模様です

こんな日は仕事をほっぽらかして

コタツ+TV+みかん=とっても幸せ(^^)

って行きたいところですが

そうも、いかないので

本日も出勤してまいりました

車で!!!

外へ出てあまりの積雪に電車での出勤を考えたのですが
「幹線道路に出ちゃえば大丈夫」
っていう甘い考えのもと
早速、出発~



で~

出発して2分で
無理な事に気がついちゃいました

一旦引き返してコイツの登場です


TOYOTA純正スノーキャップ

適合サイズは



それぞれ直径と外周を計算してみると
205/60R16 直径652mm外周2047mm
215/60R16 直径664mm外周2085mm
215/55R16 直径643mm外周2019mm
215/55R17 直径668mm外周2098mm
215/50R17 直径647mm外周2032mm
225/45R17 直径634mm外周1991mm
225/45R18 直径660mm外周2072mm

でオイラの後輪は
255/35R18
って事は・・・
直径636mm
外周1997mm

これって
行けそうじゃん(^^)/

って事で装着してみました



装着時にほんのチョビット、ジャッキアップすれば
ホントに簡単です
(ジャッキアップを含めても装着時間は両輪で5分)



で肝心のインプレッション

本日の世田谷通りの積雪状況はこんな感じ

走ってみると結構グリップします

普段、勝手にシフトダウンしてしまう様な急な上り坂も

難なく上っちゃいます

あまりの快適さに調子に乗って何時もの様に交差点に進入したら

フロントがズリズリいっちゃいまいたが・・・

ついでに首都高速も走っちゃいましたけど60km以上はちょいと怖いかも

滅多に雪が降らないような都会に住んでいる方にはオススメかも

※上記商品はオイラのタイヤサイズには適合しませんので真似する場合は自己責任で・・・

Posted at 2012/02/29 15:07:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

ひょえーーこれで3回目やで!!!

来ました来ました

いつもの?アイツが・・・


警告音も無く、それはある日突然

ピカっと点灯し

大量の諭吉さんを連れ去ってしまう

悪魔・・・









ABSユニット・・・

オイラはこれで3回目

525の時が
530の時が

で、今回で3回目・・・


3回点灯してなんとなく解った事

イグニッションONで警告が消える
でも10秒程度で(車が動き出す前に)再点灯
でもエンジンを切れば消灯
エンジンかけると同じ状態

これ、センサーでした

どうやら車がモニタリングした結果、点灯ってタイミングです

ユニットの場合は
・エンジンを切ってすぐにエンジン再始動も点灯しっぱなし
・長時間放置放置の後エンジン再始動も点灯するが、車速が20kmくらいで消灯(しばらくすると走行中に点灯)

って感じですね





で、壊れたユニットですが

もう手持ちに健全なユニットは御座いませんので

新品ユニット+コーディングが一番良いのはよーーーーーく解っているのですが

今回は予算の都合で修理で行きます

これで無事に治ってくれると良いのですが・・・・





Posted at 2012/02/21 15:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

ん???

まずは


ステアリングシャフト裏側の内装を取っちゃいます(^^)

っと・・・その前に右側の小物入れを外さないと取れませんよ




次に


スカッフプレート(BMWって書いてあるやつ)の内側にある

プレートを外します



正確な外し方は解りませんが

端っこに内張りハガシを入れ強引に持ち上げます

もしかするとクリップが破損するかも・・・(ディーラーでたしか一個35円くらいだった気が・・)





これでやっと


これが外せるようになります




外した中のスポンジを捲ると

ウインカー関係の配線が見えてきます

ウインカーコントロールユニットは左右で別々になっていて二個在ります

配線は「青/茶」と「青/緑」の2本(どっちかが前どっちかが後ろ)×2ユニット分

の4本を見つけ出しましょう

(配線の総量は多いですがハザードを点けながら通電テスターで探せば見つかります)

残念ながらサイドウインカーの配線は解りません・・・



作業開始から配線を繋いで戻すまでで約1時間くらいだと思います

がんばってちょーーーー




Posted at 2012/02/13 15:45:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

ZiLL先生、帰国オフ開催

本日、ZiLL先生の帰国オフが開催されるとの事なので

行ってきま~す(^^)

って事で本日のE39@関東の定例は中止~!!!

来週か、再来週に多摩地区で肉球が開催されるかもですが・・・




この記事は、オフ会について書いています。
Posted at 2012/02/10 10:20:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「39ライフ終了 今までありがとう http://cvw.jp/b/214736/38925910/
何シテル?   11/28 11:25
このE39で2台目~です。 まだまだ解らない事だらけなので色々教えてくださ~い。 ってもう3台目の39になっちゃいました(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
1920 2122232425
262728 29   

リンク・クリップ

純正小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 07:09:12
レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 09:16:14
ディスプレイ on ダッシュボード⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 08:47:51

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ははははは…… 三台目わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39からE39へ・・・ だって好きなんだもの・・・(^^)
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525 じっくり弄り倒していきます。 あくまでもじっくりね
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation