• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

Bee☆Rの今井氏が亡くなりました・・・

この記事は、訃報について書いています。

お疲れ様です。
Bee☆Rの今井清則が1月5日に亡くなりました。
実は自分は実の弟になります
一部の人のには話していましたが、公表はする事なく時間が過ぎました。

兄の方から
「俺は毒吐くし、何か迷惑が掛かったら良くないから公表するな」
と言われてましたので、公表しない状態でした・・・
何か面倒が有っても困るだろうからとの優しい配慮だったと思います。
実際に兄に有った方は2種類に分かれると思います。
兄貴の好きな方は色々なイベント等誘われたりして楽しんだ方や、
嫌われた方々は気が合わないや態度で判断していた気がします。
結構気まぐれな性格だった様です・・・

ブログで>終活レーシング<を乗せるまでは家族も自分達兄弟も健康状態知りませんでした。
会う度に痩せたな・・・
とは思ってましたが・・・
周りに心配かけない様にしていた為だと思われます。

こんな癖のある兄貴でしたが旅立ちました
去年の1月14日に実父も旅立ち、1月はつらい思い出多くなってしまったのは残念です。

もう会う事は出来ませんが・・・
お疲れ様でした。
向こうでも車馬鹿で過ごして下さい。
ブログ一覧 | 日常の風景・・? | 日記
Posted at 2024/01/07 22:04:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
beckli-SIRさん

紅葉のお山へ
カレさん

お墓参りと見舞い
Mr. G'sさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

86無駄話w クラッチフルード交換 ...
ちぃ~☆さん

妻と別居しました。
サンマル☆(KEN)さん

この記事へのコメント

2024年1月10日 20:39
お久しぶりです
残念ですね、ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2024年1月11日 21:11
ご無沙汰してます。
本当に・・・
ありがとうございます。

追伸
兄がこんななのに弟がトラッキン好きって面白いでしょ?
アメリカパーツに影響されているのも兄貴からの影響です。
2024年1月10日 22:32
初めまして。弟さんもいらっしゃったのですね。
絵に書いたような素敵で太く短い人生を送られたのかと思います。

当方中学時代に職場体験でお世話になったのが最初で、それをキッカケにチューニングカーに興味を持ちました。
その頃に頂いた手土産も未だにしまってあります(笑)

それから11年の歳月を経て愛車のコンピューターを書き換えてもらいました。
その間も昔の体験活動やゼロヨンの話をしたり、マナーの悪いお客さんの話をしたり、今井ちゃん節全開で楽しいひとときでした(笑)
その時既に癌と闘っていたそうですが、ホントにそんな素振りは全く見せないところあたり(痩せたことも癌だったとは気づきませんでした)、代表なりの思いやりだったのだろうと考えると今更ながら泣けてきます。
レース活動等で代表と会われている方ほどの数ではありませんが、それでもとても親しかった存在を喪った感覚です。

そんな思い出も詰まっているので、形見ではありませんが愛車を動体保存させていきます。
なんだか天に咆哮が届きそうな気がしますので。。。
日曜日、献花台にお花お持ち致します。🙏
コメントへの返答
2024年1月11日 21:32
始めまして。
>弟さんもいらっしゃったのですね。<
知らない方々には良く言われます。
兄は長男で自分は三男ですが、兄は人っ子でわがまま全開で育った人では無かったの?
とも良く言われました。
もし自分と会う事が有れば良く似てると言われます。
声マネできますよ!
某雑誌社の方々も間違えられた事も多々有りました・・・

>太く短い人生<
だったかも知れません・・・
本人は昔の佐川急便で働いていた事も有りました。
当時の求人広告には
「頑張れば手取り50万から」
と書いて有りましたが・・・
毎日3時間位の睡眠で佐川急便内の仕事掛け持ちして軍資金を作っていた様です。
そこ頃からの人生設計には自分でお店開く予定が出来ていたのかと思います。
しかしねぇ・・・

>当方中学時代に職場体験<
某中学校ですね?
担任教師?だったかな?
がお好きな方がいて頼みで来たと聞いてます。
当時は「今の中学生が興味持つのかな?」と言ってましたが、お客さんとして来ていただいていれば兄貴も喜んだと思います。
まだ事務所の入り口に某中学校の職場体験のポスター有りました。
嬉しかったのではと思います。

>今井ちゃん節全開<
好きな方には本当に全開でした(笑)
嫌われた方には・・・(汗)

>日曜日、献花台にお花お持ち致します<
有難う御座います。
何時まで献花台が設置していただけるのか?
今日は確認出来ませんでしたが、日曜日は必ず有ると思います。
色々とお世話になった様で有難う御座います。
葬儀等は親族で行いますので、終わり次第こちらでお知らせ致します。
宜しくお願いいたします。

2024年3月14日 15:54
初めまして。久しぶりにBee☆RのHPを覗いたらしばらくお休み、とのこと。年明けに今井さんが旅立ったなんて、悲
昭和の終わり、〇〇商会の店長さんだった頃に何回か来店して廃棄する部品を頂いたりFSWでもレース参戦前の今井さんに会った時がありました。頑張ってください、応援してます。しか言えませんでしたけど。
また当時、仕事中に廃車予定だった〇〇商会と大きく左右のドアに書かれた30Zが置いてある現場に行く機会があり連絡したら使えそうな部品ヤルから早く廃車するように責任者に言っておいて、とも言われました(笑)
今となってはいい思い出です。
その後Bee☆Rをオープンしてレースだけでなくメディアでも活躍され
挨拶にと思ってたんですが・・・。九州に移住してからM市に行く機会が減ってしまいました。とても残念でなりません。
この場をお借りして一言、お悔み申し上げます。
今井さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
コメントへの返答
2024年3月15日 20:15
始めまして
コメント有難う御座います。
国道沿いの某老舗〇〇商会ですね。
懐かしく思います。
あそこが修行場所だった気がします。
当時から某大手のメーカーさんの車のセッテイングしてたりもしてた様です。
横浜に住んでいるのに某所ナンバーの車とか某所ナンバーの車とか某所ナンバーの車とか、その後の雑誌等で見受けられたので、下請け?の様な事もしていた様です。
今でも会社名は書けませんが・・・(汗)
FSWには何度も連れて行かれました。
自分がまだ中学生なのにピットにいたりもしました。(FSWの規定では18歳以上)
「体の調子が悪いから富士に行くから手伝え」
って?
不思議な事を言われながら連れて行かれたのは遠い記憶です・・・
兄にとってサーキットは薬だったのかも知れません。(謎)
Bee☆Rを世田谷にオープンして横浜しらとり台に移り、町田に移転しましたが、自分はしらとり台時代の前半しか関わっておらず、自分の生活も有ったので遊びに行ってませんでしたね・・・

兄弟としては元旦に実家で会うか、何か用事があって店に行って話をするかで町田に移転してからは会う機会は少なくなっていましたが、去年の1月実父が亡くなり法事の打ち合わせ等で数ヶ月毎に会う様になりましたが、まさかこんな事になるとは夢にも思いませんでした。

お悔やみ等、ありがとうございます。
2024年3月17日 19:39
先日のコメントへのお返事ありがとうございました。
そうだったんですね。親父さんもですか。
大変でしたね。

あのあと少しずつ思い出しました。
当時4ドアの71GTを所有しており〇〇商会を友人2人と訪れた時にたまたま店舗横にグレード違いの71があり廃棄するとのこと。
その車両に社外のドアミラー付いてまして今井さんに欲しいと伝えたら「いいよ」と。また他の日にタイヤを太くしたいと相談した際、「純正サイズで限界を感じたら太いのに換えたら?太くすると見た目はカッコいいんだけどね」とのアドバイス頂きその通りだと納得した時もありました。前コメント内の30Zからは油温、油圧計を頂いて86のダッシュに埋め込んで付けてました。しばらくして油圧配管の劣化で助手席足元がオイルでベタベタになりましたが(笑)
今井さんとの写真撮ったり(当時はまだ携帯なかったかな?)、Bee☆Rグッズ購入しに行けばよかった、と後悔してます。
コメントへの返答
2024年3月24日 17:39
コメントのお返し遅れて申し訳ありません。。。
親父も亡くなり兄貴もとなると、自分より母親がつらそうで見てられません。。。

OO商会時代は車が止められるスペースが少なく、警察が多々見回りに来るし、身内の自分等は用事が有っても「車で来るな。分かるだろ他のお客さんの迷惑になるから」と何時も追い出されてました(笑)
色々な方々にアドバイスしたり、要らない物等は「自分ではずしら持って行って良いよ~」等と身内以外には優しい方でしたね(笑)
世話を焼くのは好き立った様です。
油圧配管は劣化と言うより、擦れて穴が開く事多かった記憶が有ります。
大森製のホースは車内側に引き込む時にバックルヘッドに穴を開けてグロメットを付けてそこの穴にホースを通せば長持ちしましたね。
自分はその使用で焼く10年使用出来ました。
その後は電気式に交換しましたが・・・

写真なんて要らないと思います。
今の時代は写真はネットで探せるし、その頃の思い出は自分の中で残っていれば良いのでは?と思いますよ!
自分なんて兄弟なのに最後に一緒に取った写真なんて、40年位前ですから~

追伸
その頃は携帯電話は有りませんでした。
世田谷時代にやっと売り出された記憶が有りますが、写真機能も無く、メモリー機能も無かったので電話帳を持って歩いていた時代でした。
2024年3月24日 19:09
お返事ありがとうございます。

確かに仰る通りでございます。
配管は取りまわしがよくなかったのか硬くなって折れてました(笑)
ですね。当時、自営業でハイエース購入した時に携帯持ったのを思いだしました。だいぶあとですね。
お別れの会の画像で今井さんのパネルの右ひじにいらっしゃるのは織戸さんでしょうか?学生時代から出入りしてた町田の老舗タイヤショップが八王子にコックピット○○て支店出すから宜しくと言われ71から86に乗り換え仕事終わり休日と顔を出し手伝うようになり、その店でLSD取り付けを依頼したのが○○商会でした。その数年後に入社されてるなんて有名になってから知りました。
また老舗ショップで小さなレーシングチームがあり所属してたK選手が富士であの土屋圭市氏とバトルして優勝したのを見たのもいい思い出です。
71所有以前からBライ所持しており周りの人たちの影響でジムカーナ始めたりしてあの頃が一番充実してたかもしれません。

自分の昔話につきあわせてすみません。
自分も1年前に親父が他界し母親も人工透析といろいろ大変ですが
頑張ります。ありがとうございました。



コメントへの返答
2024年3月27日 17:34
度々のコメントありがとうございます。

配管はラムコも大森も取り回しで取り付けで耐久性変わりましたね・・・
実はラムコ製のメーターを持っています・・・

織戸氏にはお世話になっていた様で兄の死後に知りました。
お別れ会の葬儀委員長は織戸氏が行ってくれましたよ!
町田のOO商会ですか?
親分がいる所ですよね?
親分は怖いイメージを出版社の方々に付けられていましたが(笑)、実に腰の低い方でサーキットで会えばイメージ違う方でした。
織戸氏のお店にまだ若かりしの織戸氏のポスターが130Rに貼って有り、懐かしくなりましたね。
あの方も苦労をして今があると思います。

土屋圭市氏とは業界にいた頃に話す機会があり、当時はウインマックスのブースにいて、GrAのシェラに某社のシートを自腹で購入していたらしく、「搬出時には貰いに来るよ~」と馬鹿話をしたのも良い思い出でした。
実は今は有りませんが、その某社に勤めていました(謎?)

ジムカーナーは自分もやろうとしてましたが、車がJAF規定の車で無かったのでD車両と同じ扱いになるので止めました・・・(笑)
ジムカーナも本気でやれば資金調達等も大変ですし色々と当時は自分の付き合いが有って止めてしまいました。
やりたかったですが・・・

>自分の昔話につきあわせてすみません<
いやいや・・・そんな事はないです。
こんな事が無いと思い出せない事や思い出せない人達がいたりします。
これも供養の内では無いかと思います。

お互いまだまだ大変だと思いますが、頑張り過ぎない様やって行きましょう。
生き残っている皆からの死んだ人に対する供養になると思います。
こちらこそ、
有難う御座いました。
今井 光三





プロフィール

「追伸・・・ http://cvw.jp/b/214783/47586976/
何シテル?   03/12 18:30
趣味は車、と料理とetc・・・ 広く浅く色々と楽しんでおります(笑) 最近は1/1の玩具のクルー弄りが趣味ですね~(爆) これでクルーは何台目かな・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 クルー 日産 クルー
平成20年9月に購入しました。 マニュアルで近所に販売会社が有ったので衝動買いしました。 ...
日産 クルー 日産 クルー
エンジンノーマルの狼の皮を被った、羊?です。 見掛け倒しの為、遅いです。 GTウイングは ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation