
え~普通の会社員で有れば11月は11日休みが有るはずなのに
4日しか休みが無かったko-zo-で御座います。
そろそろ安月給でポアされそうです・・・
さて11月3日にクラッチ交換頼みました。
普段なら自分で行いますが、左手の自由が利かないので
CBYの小田ちゃんに頼みました
前回のクラッチ交換から4万キロ位で
そろそろパワーバンドに入ると滑り出したので
交換です。
今回交換したのは日立製の社外品です。
使った理由は安いから・・・
純正部品だと約¥45000
社外品だと約¥25000
純正部品は高い・・・
NISMOが買えてしまいます・・・
でもNISMOパーツにはしませんでした
在庫で持ってはいますが、クラッチが重くなるのは老体には辛いからです(笑)
フライホイールも確認しましたがまだまだ大丈夫そうで安心しました。
右が古いの左が当たらしいのですが・・・
クラッチディスクは1ミリしか減ってません・・・
パワーが無いからまだ大丈夫だたのかも知れませんが、用心の為に交換です。
ついでにこんなパーツの外してもらいました。
クラッチダンパー?とか言うパーツらしいですが
クラッチのつながりを穏やかにするらしいです。
逆に邪魔です。
外したらアクセルターン出来る様になりました。
今までは高い回転で繋ぐとタイヤ滑らずにクラッチが滑ると言う悪循環でしたので・・・
改善されました。
パーツ交換後はすべりも無く、安心して使ってます。
パワーの無いRB20EにRB25DETのクラッチですからオーバーキャパですね・・・
Posted at 2015/12/06 00:01:05 | |
トラックバック(0) |
クルー ネタ | 日記