• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ko-zo-のブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

報告・・・

自分が忘れないように書いて置きます。
時間とともに内容は足していく予定です。
参考にはならないとは思いますのでご了承下さい。

え~と、5月1日より、37、3℃の熱が有り、
市販の風邪薬&解熱剤&座薬を投入していますが、下がっても37℃までしか下がりません。
5月5日「横浜市新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口」に電話相談しました。
が37.5℃の壁?それ以上の体温が上がらないと対応が出来ないと言われました。
出来れば5月7日に主治医の処に診察に行きたいと話すと
「必ず電話して来院しても大丈夫かの確認をしてから行って下さい」
と言われました・・・
このGWは仕事も少なくなったので普通に休んでいましたが、全て寝て過ごす羽目になるとは思いませんでした。
動こうと思えば動けそうなので会社に行こうかとは思ってましたが、会社も高年齢化が進んでいる?ので誰かにうつした等になるのが嫌だったので休みました。

5月7日
今日ですが、主治医に連絡したら
「来ちゃ駄目~この病院は感染症対策されていないので、もしもの時は病院の全ての患者さんまで巻き込む可能性があるから・・・」
確かにその怖さが有るから連絡しました。
そして
「発熱外来って今はやってる病院が有るから紹介するので其方に行って治して下さい。」
ん~只の風邪引いただけの症状に近い気がするのですが・・・
「最近のウイルス感染者で同じ様な事例が出ているので危ないかも」
了解しましたと言い電話切ろうとしたら
「また元気になるからそうしたら来てね~ 大丈夫だからね~」
何処かの夜のお店との会話の様ですが、25年位の付き合いが有る病院です。
この病院はある大学病院では有名な病院なので安心して通ってます。
なので新しい情報等も入って来るので安心しています。
さて、それからなのですが・・・
発熱外来ってSARSコロナウイルスが日本に入って来た時に始まった診察の様です。

SARSコロナウイルス・・・?
新型コロナウイルス・・・?
ん!
って何処が元の国なのかな~?
話が脱線しましたが、毎度近隣国なので迷惑はされている様ですね・・・(汗)

そこで発熱外来を行っている病院に1件目の電話しましたが、新型コロナウイルス感染症コールセンターに電話してからにして下さい。
と話をしても面倒なのでしょうか、話にもならず・・・
お忙しい所、申し訳有りませんでした。

2件目に電話したら、新型コロナウイルス感染症コールセンターに電話したかと同じ様に聞かれ実は2日前にしてると話したら、当日で無いと駄目なのでもう一度、新型コロナウイルス感染症コールセンターに連絡して下さいと・・・
お役所仕事って奴ですかね・・・
少し苛立って来ましたが、その後すぐに他の職員に電話が変わり其処からは話が早かったです。
持病に使える薬を電話診療で出してくれるとの事
はっきりと言って医師が直接診断が出来ないので、強い薬は出せないとの事
本来で有れば新型コロナウイルス感染症コールセンターに連絡して此方の病院で電話診療を頼みますと連絡しなければならない処を一度連絡はして有るので無しで良い事
でも電話した時間が診察時間を過ぎていたので、明日の予約になる事。
(病院によって時間は異なります)
まぁ~助かりました。
後は明日の連絡しだいで薬が出るのかですよね。
色々と後ろでお忙しい感じの音は聞こえてました。
対応して頂きありがとうございます。

もしも、熱が下がらない(5月7日に37.5℃の話は37℃になりました)
咳き込む、息が苦しい等の風邪と似たような症状が有りましたら、病院に行く前に電話して確認して下さい。
対応が出来ない病院ですと、自分がウイルスを持ち込む可能性が有ります。
発熱外来は全ての病院が対応はしていません
発熱外来は基本的のは予約制なので行っている病院に行っても対応してくれない可能性有ります。(1日に扱える患者数が決まっている為)
少しでも熱が高い様で有れば、普通の医者では対応が難しい様です
なので出来れば各都道府県にある新型コロナウイルス感染症コールセンターに連絡をして指示をもらって行動して下さい。
医療崩壊しない様にみんなで協力しまいませんか!

追伸
とうとう37.6℃になりました・・・
最後のブログにならないようにしないと、頑張るよ~♪
ホームセンターがやっぱりNGだったかな・・・・?






Posted at 2020/05/07 19:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景・・? | 日記
2020年04月29日 イイね!

自粛って言葉は知らないのかな・・?

明日、どうしても必要な材料がありホームセンターに行きましたが・・・
普段で有れば建材屋やネットで注文して購入しますが、世間はお休み期間です・・・
どうしても工場補修の為にホームセンターも買い物に行きましたが・・・

人・人・人・・・・・
人だらけです....(汗)

駐車場に入る時に台数が多いなとは思いましたが、店内は家族連れが沢山います。
本当に必要で買い物ですか?
と問いかけてみたい位のお客が多かったです。

家族でマスクもせず、買い物カゴすら持たずにウロウロと・・・
子供もいれば自宅ではストレスたまって大変だとは思いますがね・・・

でも!
本当に必要な買い物ですか?
今の世界のウイルスは分かってますか?
誰でも感染するのですよ。
家族にうつって問題ないですか?
誰かにうつされても良いのですか?
ホームセンターやスーパーは遊び場ですか?

あ~早く終息しないかな・・・
みんなストレス溜まるのも分かるけど、今は自粛の時間ではありませんか?
みんなで頑張りましょうよ!

スーパーやドラックストアやホームセンターや商店の皆様、お疲れ様です。
お体には気をつけて下さい。
医療機関の方々も大変な時期が来てますが、あなた達のおかげてウイルスの広がりが防げていると思います。
ありがとうございます。

でぇ!
自粛も出来ずに遊んでいる?方々は少しは考えを変えていただけるとありがたいのですが・・・
Posted at 2020/04/29 17:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2020年03月30日 イイね!

時代・・・

ご無沙汰しております・・・

今日、お笑い会の有名な方が亡くなりました・・・

自分も大道具時代に特番で撮影した時にお会いした事が有り、
自分達は体も使い危険な事をしながら笑いを作っていました・

裏方側にも厳しく(事故が無い様に)そして気を使ってくれる方でした。

演者の方々に何も無く収録が終わる様に気を使い素晴らしい方だった記憶も有ります。

今日のニュースを聞いて
え?
今日はエープリールフール?
冗談でしょ・・・?
と久しぶりにめげました・・・

お疲れ様でした。
日本だけでなく色々な国々から
「日本の喜劇王 亡くなる・・・」
とニュースになりました。
世界中から愛された方です。

最近のコロナウイルスのニュースを聞いて自分の見の周り
(家族・親族・友人・会社・取引先等)でかかった人の話を聞いて無かったので、他人事の様にニュースを見ていました。

でも子供の頃から笑いを提供してくれた方が亡くなり、何となく実感が湧いて来た気がします・・・

皆さん
人ごと、他人事やニュースの中のバーチャルの話では有りません。
現状リアルに起こっている話です。
映画の様な事が起きてますが、本当の話です。

色々な方々が仕事的に大変なのはわかってます。
色々と情報聞いてます。
自分の会社も大変な事に何時なっても不思議がない常態です。

みなさん、何とか頑張りましょう。
もう少ししたら、「あんな時代も有ったよね!」
と歌の歌詞の様に話が出来ればと思います。
最近この歌詞が浮かんでいます。


中島みゆき {時代}

今はこんなにこんなに悲しくって 涙も枯れ果てて
もう二度と笑顔になれそうも無いけど

そんな時代もあったよね
いつか笑える日も来るわ
あんな時代もあったよね
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう

まわるまわるよ時代は回る
喜び悲しみくり返し
今日は別れた恋人たちも
生まれ変わってめぐり逢うよ

旅を続ける人々は
いつか故郷に出遭う日を
たとえ今日は倒れても
きっと信じてドアを出る
たとえ今日は果てしもなく
冷たい雨が降っていても

めぐるめぐる時代は巡る
別れと出会いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩き出すよ

まわるまわるよ時代は回る
別れと出会いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩き出すよ

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変わって歩き出すよ

この歌詞は不謹慎とか言われるかも知れません
人それぞれ解釈が違うとは思います。
でも自分としては今の現実を見て、いつかこんな事が言えれば良いなと思ってます。

志村けんさん
心から笑えるお笑いを有難う御座いました。
お疲れ様でした。
天国で長さん達とこれからのこの国を見守って下さい。

合掌



Posted at 2020/03/30 22:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景・・? | 日記
2019年11月30日 イイね!

新駅

新駅近所に新駅が出来ました。
年々遅れ・・・?
計画は随分前から関係者から聞いてましたが、色々と相鉄線側とJR側と東急側との調整が難航した為遅れたとは聞いてます。

まぁ~何とかできましたが・・・

駅構内にはトイレしか有りません。
売店?テナント?何?それは・・・
との常態です・・・

事前に聞いた話では何かしらが入ると聞いてましたが、駐車場等の土地の問題もあり、今回は何も無しになりました・・・
いずれは現在工事車両や現材置き場に30階建て?
のマンションが出来る予定なのでマンションの下に何かしらのテナントが入る予定だそうです。
まだまだ買い物難民からの脱出は出来ない地帯ですね・・・

改札前が無駄に広いのは東急と直結してから考えるゾーンになるそうです。
地元民としてはがっかりですね・・・
やっと食べ物屋又はスーパーが出来ると聞いていたので・・・

まぁ~そんな感じの田舎?の駅が出来ました。
見てくれは良いですよ。

でも隣接するバスはⅠ系統で、こんな感じですが・・・



さて1時間に何本有るでしょう?(笑)
え~横浜市内の駅前ですが・・・(笑)

改札を入り地下の駅のホームで見ていると電車が来ましたが
埼京線?



次の電車も同じ電車でした。

人ごみが有ったので見に行ったらタモリ倶楽部のロケ時のサインが有りました。



駅から出てイベントしていたのですが、此方も人が多く入場規制・・・
なのでチョイナビを試乗して来ました。



何回の横浜市内では見てますが、乗ったのは初めてです。
電気自動車でリーフの小型版の様な感じでした。
欲しいなぁ~と思い試乗しながら逃げようとしたら、3台で試乗会が始まり間に挟まれたので逃げられませんでした(笑)
インプレとしては動きも軽く面白いけど、足が硬いのとリアのアライメントに違和感感じたので足変えてアライメント調整すれば、楽しい車になりそうです

てな感じでした・・・?

あれ?
新駅の話では無くチョイモビの話で終わってる・・・
やはり、自分には鉄オタにはなれないなぁ~
Posted at 2019/11/30 19:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の風景・・? | 日記
2019年11月22日 イイね!

ん・・・?

珍しく、今回はブログUPします。

しかし、よく似たクルーをYouTubeで発見しました。

もしかしたら本人かな・・・?





オートサロンかな?
千葉県警が写ってます。

不適切で有れば御連絡下さい。
削除致します。
YouTubeのリンク先が必要でしたら、御連絡下さいませ!
Posted at 2019/11/22 20:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルー ネタ | 日記

プロフィール

「追伸・・・ http://cvw.jp/b/214783/47586976/
何シテル?   03/12 18:30
趣味は車、と料理とetc・・・ 広く浅く色々と楽しんでおります(笑) 最近は1/1の玩具のクルー弄りが趣味ですね~(爆) これでクルーは何台目かな・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 クルー 日産 クルー
平成20年9月に購入しました。 マニュアルで近所に販売会社が有ったので衝動買いしました。 ...
日産 クルー 日産 クルー
エンジンノーマルの狼の皮を被った、羊?です。 見掛け倒しの為、遅いです。 GTウイングは ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation