• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グ(Y0SH1)のブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】最初に登録したクルマであり、いまも現役な親車です。

私が物心ついた時からあるクルマですが、今は車検用の整備も私が全てやっているし、なによりみんカラで皆さんと情報共有できているのでいろいろと感慨深いです。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/10 20:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月21日 イイね!

納車記念日 & 20万キロ達成

愛車レヴォーグの納車記念日でした。




そして、その日に20万キロ達成しました!






これからも大事にたくさん乗りたいと思います♪
Posted at 2024/05/21 14:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

SUBARU EPCをWindows11で起動する方法

SUBARU EPCをWindows11で起動する方法
SUBARU EPCですが、Internet Explorerの機能を使用しており、Edgeでは動作しません。

Windows10までは、Internet explorerがサポート終了していても起動しますので問題ありませんが、Windows11では通常には起動しません。

Edge内に「Internet explorerモード(IEモード)」というものが存在しており、指定したアドレスはIEモードでアクセスできる機能があります。
そちらを有効にすれば起動します。

alt


しかし、こちらの機能、指定したアドレスが30日ごとに削除されてしまいます。
30日ごとに再登録するのは現実的ではありません。

レジストリに以下のキーと値を追加することでいつでも起動するようになります。


なお、レジストリとはなんぞや、という方はやらないことを推奨します。
レジストリを間違えて違う箇所を編集すると最悪Windowsが起動しなくなりますので。
すべて自己責任にてお願いします。



手順
1
メモ帳を開き、以下の内容をコピペします。

<site-list version="20230923.1">
<site url="http://localhost:58089/"><open-in>IE11</open-in></site>
<site url="http://localhost:58089/subaru-epc-jpn/demo/index.html"><open-in>IE11</open-in></site>
<site url="http://localhost:58089/subaru-epc-jpn/mainpage.html"><open-in>IE11</open-in></site>
</site-list>



alt

※バージョン部分は、XMLを更新ごとに大きい数字に変えていきます、日付にしていますが日付である必要もありません。


コピペしたら

iemode.xmlという名前で保存します。

alt

保存先はuserフォルダかドキュメントフォルダあたりが良いでしょう。
間違えて消さない・ユーザーに権限のあるフォルダに保存してください。

.txtの拡張子で保存されてしまった場合は拡張子を.xmlに変更してください。


2
スタートキーを押して「regedit」と入力しレジストリエディタを開きます。
alt


3
HKEY_CURRENT_USER
Software
Policies
Microsoft
とフォルダを開いていきます。

Microsoftフォルダで右クリック、「作成」から「キー」を選択してキーを新規作成します。
名前は「Edge」にしてください。

4
Edgeフォルダを開いたら、ツールバーから、編集→新規→DWORD(32bit)でDWORDを作成。
名前は「InternetExplorerIntegrationLevel」に。
作成したものを開き、
16進数で「0」を「1」に変更しOK。
alt


5
続いて、同じEdgeフォルダに
ツールバーから、編集→新規→文字列 で文字列を作成。

名前は「InternetExplorerIntegrationSiteList」に。
作成した文字列は、「C:¥Users¥user¥iemode.xml」など、保存したファイルのパスを設定します。
alt



6
レジストリの設定が問題なければWindowsを再起動。
alt


7
再起動したら念のためEdgeを開きます。

8
通常通りSUBARU EPCを起動すれば通常通り動作するはずです。
alt
alt
alt


ちなみに、蛇足ですが。
M1Pro MacBookProでParallelsDesktop17にWindows11ARMを入れた環境でも動作しました。
alt
alt
Posted at 2023/09/24 10:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2023年06月27日 イイね!

レヴォーグ19万キロ/カブ12,345.6km

レヴォーグ19万キロ/カブ12,345.6kmレヴォーグくんが19万キロになりました。
2023/06/23








スーパーカブも12,345.6kmのキリ番でした。
2023/06/26




[保険の見直し]
レヴォーグの19万キロ超えに伴い、自動車保険に故障車運搬時車両損害特約をつけて再契約しました。





私はスバルの損保ジャパンを契約してますが、
この特約の簡単な内容としては、
自走不可になり保険屋手配のレッカーでディーラーに運んできた際に修理金額のうち、車両保険額または100万円のどちらか低いほうの金額が支払われる保険です。
ちなみにディーラー営業マンの話では、社外エアクリ・社外マフラー入ってますが、この状態で法定点検・車検をディーラーで受けているので問題ないと言われました。
(保険商品について詳しくはご自身でご確認ください…上記間違っていたらすみません。)

私の場合は年2万ほど料金upでしたが、年2万貯金をしてもエンジンやミッションなど主要部品が壊れた場合賄えるほどにはならないため、掛け捨て保険だとしても、と思いつけることにしました。

ちなみにVMGレヴォーグの料率クラスは昨年より車両が1下がっていたので3年契約の途中で再契約にして得をしました。
Posted at 2023/06/27 09:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ
2023年04月21日 イイね!

188,888km

188,888km、達成してしまいました…





Posted at 2023/04/21 01:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年02月20日20:27 - 02/21 06:23、
303.49km 9時間54分、
11ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ143個を獲得、テリトリーポイント1510ptを獲得」
何シテル?   02/21 06:36
過走行VMGレヴォーグとV35スカイライン(300GT)とスーパーカブ 50(キャブレター、丸目)に乗っている26歳♂です。 ハイタッチにほぼ毎日出没する...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:35:21
V35とV36 寸法比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:54:54
アップデート Changer V69S Proドライブレコーダー ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 16:23:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初めての自分のクルマです!ほか2台もよく乗りますがメインはこの子です。装着パーツなど随時 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
V35前期 300GT(3000cc NA)、ワンオーナーです。 家族のクルマでノーマル ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
2022/2/10 中古購入しました。(7,315km) 主に通勤用。状態の良いタマに出 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事で運転します。 会社のハイエースです。 ハイルーフ・ワイドボディ・スーパーロング・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation