• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

ロードノイズ

ロードノイズ 一時期、妙にロードノイズが気になりまして…。

新品時に比べたら音が大きくなったからだと思うけど。

ショップてんちょさんに
もっと静かなタイヤはないものかと言ってみたら。

マフラーが『アレ』だから
ロードノイズを語る資格なし!と。

えぇぇ~。
そんなぁ~(ノ∀`)(笑)

静かなタイヤがよければ
次にタイヤを変える時にそういうタイヤを選べばいいんですけどね。

なかなかタイヤが減らない人なので
何年後だか分かりませんけども。

ちなみに今はヨコハマのSドライブです。

でも最近は
ロードノイズなんて
ちっとも気にならなくなりました…。

ホイールを買う時って嬉しくて舞い上がってるから
タイヤ単体の金額ってあんまり考えてなかったのですが
次にタイヤだけを変える時はその額にびっくりするんでしょうね(^_^;)
ブログ一覧 | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
Posted at 2008/11/15 12:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2008年11月15日 12:33
オイラのタイヤ…
吸音スポンジ入りらしいがぁ…ちなみにアンポンタン氏も同じタイヤです

ロードノイズ
未だ良く分からないオサンです(笑)

テンチョさん大正解ですわ^^;
コメントへの返答
2008年11月16日 11:05
吸音スポンジ入りですか。
アンポンタン氏で誰だか分かってしまうのもアレですね(笑)

ロードノイズが気にならないのであれば
静かなのでしょうね(^^)

車内で音楽を楽しもうと思ったら
ロードノイズが邪魔で…。
最近はBGMとして聴いてるので
あまり気にならなくなりました。
2008年11月15日 12:35
ちわぁ~♪

確かに、タイヤ単体の値段は、恐ろしく思えるよ((((゜д゜;))))
ちなみに、あすブブのタイヤ、4本で15~6万ぐらいかな…


ロードノイズが気にならなくなったのは、いいよねぇ~(^_-)
コメントへの返答
2008年11月16日 11:10
こんにちは(^^)

タイヤは消耗品だけに
高く感じてしまいますね。
4本で16万!?
それは確かにおそろしいです^_^;

17インチだとその半分ぐらいかなぁ。
それでもおそろしいです(>_<)

車内でまともに音楽を聴くのを諦めたら
気にならなくなりました(笑)
2008年11月15日 13:03
ロードノイズは道路ノイズだと思ってます(^_^)


それにしてもホイール買う時にタイヤの価格を気にしないなんて…
プチセレブですなぁ♪


おいくら万円貯めれば買えるかなぁ…(;_;)
コメントへの返答
2008年11月16日 11:19
まさにその通りですね(笑)
綺麗に舗装された道路だと
あまり気にならないんですけどね(^^)

ホイールとタイヤの合計額しか知らないので
どっちがいくらかまでは詳しく聞いてないんです(笑)
他店の見積もりより圧倒的にお安かったので
その辺はあまり気にせずに…。

コレって限定しなければ
お買い得なモデルも色々あるので
素敵なホイールを探してくださいね♪
楽しみにしてます。
2008年11月15日 13:07
窒素ガスかなりロードノイズが押さえられますよ~(・∀・)
コメントへの返答
2008年11月16日 11:21
噂をすれば…(笑)

へぇぇ。
窒素ってそんな効果もあるんだね~。
機会があったら入れてみようかな(^_^)
2008年11月15日 13:09
タイヤの値段…侮れないね~
今回初めて17インチ買いましたが、
驚愕しました。
気にならないのは良いことです(笑)
コメントへの返答
2008年11月16日 11:23
私の基準は5年ぐらい前の16インチタイヤの価格だったので、
ホイールを購入した時にちらっとタイヤ価格を聞いて
同じく驚愕しました(^_^;)

ロードノイズは
こういうものだと思ってしまえば
気にならなくなりました(笑)
2008年11月15日 13:10
なかなかのテンチョさんじゃんるんるん

ってか、私の場合はジジイの為耳が遠くなってノイズも気にならないからさぁ(ほっとけ
でもタイヤは重要だかんね~
コメントへの返答
2008年11月16日 11:29
しっかりと太刀打ちしてくれます(笑)

新品交換時は静かだったのですが、
減って来ると多少気になるノイズが出てきました。
私の走り方ならグリップはあまり必要ないし
静かさを優先してもいいかな~と。
次にタイヤを交換する時は
いろいろ考えてみようと思います。
2008年11月15日 16:04
Sドライブって結構ロードノイズありますよね…

もう気にならなくなりましたけど(笑)
(磨り減ってきたからかも…たらーっ(汗)



タイヤを買うとき、dB EUROも良いなぁと想ってましたが、残念ながらサイズが無くて断念しました(-_-)
コメントへの返答
2008年11月16日 11:33
ですよねですよね~。

純正がどうだったかは
もう覚えてないけど…(笑)

車検の時に戻すからちょっと楽しみだったり。
センターパイプも戻すから
かなり静かな車になるかも(笑)

サイズの問題もありますよねぇ~。
なんとなくタイヤはヨコハマで揃えときたいしなぁ~。
アドバンで揃える余裕はありませんが(^_^;)
2008年11月15日 20:09
このサイズだと、ラグジー系の静かなタイヤは望めませんよね~

僕は、ヨコハマ・Sドラ→ミシュラン・PP2→トーヨー・T1Rときてますが、T1Rはオススメですよ~静かですし、パターンもオモシロイですし♪・・・なんて、手前味噌(^<^)
コメントへの返答
2008年11月16日 11:40
やっぱりサイズで選択肢が限られちゃうんですね。

思い出してみたら、
意外に今までブリジストンのタイヤを履いた事がないかも。
ダンロップが多かったかなぁ。

流鏑馬さんはいろいろメーカー変えておられますね(^^)
トーヨーのT1Rですか。
ちょいと調べてみました。
ほんとだ~。
パターンがアグレッシブ~(笑)
それでいて静かなんですね( ..)φ
2008年11月15日 22:04
うんうん、マフラーを換えてると
ロードノイズが・・・
って、言うと否定されるんですよねぇ~

でも、音的には違うから
気になる物は気になるんですけど

おいらはタイヤの選択時に
微妙なタイヤ専門量販店で
静かなのが欲しいと言ったら

「ありません」

って、言われたので
ムカついたから速攻で帰りましたよ。
結局、今のタイヤにしたら
今までが嘘のように
静かになったんですがね。(笑)
コメントへの返答
2008年11月16日 11:46
あ、マフラーを換えてると
反応はそういうものなんですか?
一般的に否定されるなら安心です(笑)

車内で音楽を聴こうと思ったら
非常に適してない仕様で…。
音楽を諦めてマフラーの音を聞くようにしたら
ロードノイズが気にならなくなりました(笑)

タイヤ専門店なのに
「ありません」はないですよね^_^;

いろんなタイプがあるでしょうに…。

ほほぉ。
今のタイヤと言ったらMICHELINかな。

タイヤのインプレを聞くのも面白いものですね(^^)
2008年11月15日 22:56
ローテーションしてみてはいかが?
少し減って、均等になると
わりと気にならなくなるかと。

でも、マフラーの音とロードノイズは
ぜんぜん違うもんじゃんね!

実はオレも似たようなところ突っ込まれて
ソコには二度と行かなくなってたりして。
内装のビビりをマフラーのせいに・・・
段差越えでビビるのとは
かんけ~ね~つうの<`ヘ´>
コメントへの返答
2008年11月16日 11:50
あ、そうそう。
つい最近ローテーションしたんですよ(^^)

でも違いに気付いてない私は
鈍感なのかもしれませんね(^_^;)
それこそ語る資格なしかも?(笑)

次のタイヤは静かさを重視して選んでみようかな~。

内装のビビり…。
私もそれは気になって仕方ないのですが
あまり有効的な解決策を聞かないので
聞こえないフリをして我慢してます(^_^;)
音楽のボリューム上げて紛らわせてるかも(笑)
2008年11月15日 23:58
こんばんは。
私もロードノイズは気になるほうでして…。もともとうるさい車なんですけどね~。
前にトヨタの高級車に試乗したときはすごく静かだったのにもかかわらずロードノイズだけが耳についたのがすごく残念だった記憶があります。
それ以来、試乗した車のタイヤの銘柄チェックがくせになりました。
コメントへの返答
2008年11月16日 11:55
おはようございます。

スポーツ寄りなタイヤを履いてたら
ある程度のロードノイズは仕方ないかな~とは思うのですが、できれば静かなほうがいいですよね(^^)

それが高級車なら、車内が静かな分
余計に気になるかもしれませんね。

純正で履いてるタイヤによって乗り心地も変わって来るだろうし、試乗車のタイヤの銘柄チェックって大事かもしれませんね(^^)
2008年11月16日 3:41
ロードノイズって、気になりだすとイヤでも耳に入りますね(^^;)
快適にドライブしてても、下から「ザー」とか聞こえると気が散ります。
しかし、てんちょさんナイスツッコミ!!
*nana*さんのマフラーって、やっぱり音が大きいんですねw
そういえば最近、僕も音が大きいと言われる様になってきました。
乗ってる本人は気付かないんですけどね(笑)

タイヤの値段って、侮れないですよね(><)
先日、2本スリップサインが出たので交換しましたが、
諭吉大先生が4人程、旅立って行かれました・・・orz
NEOVAはグリップ力は良いのですが、とても減るのが早いです。
半年持ちませんでしたよ~。





コメントへの返答
2008年11月16日 12:03
そう、気にしなければいいのですが
気にすると駄目ですね(笑)
あの「ザー」って音がなければ
もうちょっと快適なんですけどね(^^)

てんちょさんのツッコミはいつも適格なのです(笑)
もちろん普通のお客さんにはそんなこと言わないと思うのですが…^_^;

私のマフラーって全然焼けてなくて
リアピース単体だとすごく静かなんですよ。
だからセンター交換で人並みに音が出るようになったかな~なんて。
kouさんのマフラーはいい感じに焼けてきたわけですね^m^
そう、いつも乗ってる本人は麻痺しちゃってますからね(笑)

2本で諭吉様4人かぁ。
やっぱりそれぐらいはかかるんですね~。
4本だとその倍…。
おそろしや~(笑)

ってネオバなんですね。
ネオバだともっと高いのかと思ってました。
それならアドバン揃えも可能かなぁ?(笑)
でも減るのが早いのはダメだ(^_^;)
2008年11月16日 11:00
ノイズを分類すると、

ロードノイズは、ゴーと全周波数が混じったホワイトノイズ
エキゾーストノートは300Hzあたりが混じったサウンドです。
ノイズが気になる*nana*さんの反応は正常ですよ。




問題はそんなことも分かっている店長さんの反応です。
やっぱし!て感じです。
コメントへの返答
2008年11月16日 12:08
おっ、スゴイ。
スイけんさんらしい分析ですね~(^_^)

回転数を上げた時は
ロードノイズなんて気にならないほど
マフラーが勝ってるんですが、
街乗りでゆっくり走ってる時は
ロードノイズのほうが耳につきますね。

よかった正常で~(笑)


でも…あれ?
やっぱし!ってぇぇ~^_^;

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation