• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

切れた

切れた またnana姐さんったら
今度は何にキレたの?って思われそうですが、
今回は私じゃなくて、ナンバー灯が片方切れてました。

滅多に夜に車を出さないので
今まで気付かなかったのですが、
ふと見たら切れてました。

いつからだろ。

早急に買わなくては。
(ナンバー隠蔽呼ばわりされてます)

そう言えば
このナンバー灯にも思い出がありまして。

何だったか忘れましたが、
夜中に友達にnanaすぽを弄ってもらってた時のこと。

「他に何かある?」って聞かれて
『ナンバー灯変えたい』ってぼそっとつぶやいたんですね。

そしたら、「どこかにあったはず」って
工具箱を漁ってくれたのですが、見付からず。

「じゃあコレあげる」って
自分の車に付いてたLED球を取って付けてくれたのです。

アンパンマンみた~いって思った記憶が。

その時はなんだかかっこよく見えたものです。

長らく会ってないけど、
『あんぱんまぁ~ん、ナンバー灯が切れたよぉぉ~』って
久々にメールでも送ってみようかしら。
(無視される可能性大)
ブログ一覧 | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
Posted at 2008/12/16 00:01:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年12月16日 0:06
そーいえば一昔前の走り屋はナンバー灯の片側消えてましたね。
コメントへの返答
2008年12月16日 0:30
えっ、そうなの??

ナンバー隠蔽の為なのかな。

私は隠蔽してるワケじゃないんだけど
ナンバーが見えないと
よくつっこまれます(^_^;)

これを機にまじめになろうかな(笑)
2008年12月16日 0:08
優しいアンパンマンですね♪

自分のを犠牲にして付けてくれるなんて!!ヽ(*'0'*)ツ

で、かっこよく見えた時に恋心は生まれなかったですか?( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2008年12月16日 0:39
優しいんだけど
気まぐれなアンパンマンです(笑)

自分のを外して付けてくれたのにはびっくり。

恋心は…
ここだけの話、
少しの間芽生えてたかもしれませんね(笑)

今でもたま~にメールをくれますが
もう2年ぐらい会ってないなぁ。
2008年12月16日 0:16
そういえば、小学校の時アンパンマンの劇しましたよ

私の役は、ジャムおじさん、アンパンマンの生みの親(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 0:41
いいこと聞いた♪

ジャムおじさぁぁ~ん、
ナンバー灯が切れたよぉぉぉ~

と、心優しいサトナカさんに訴えてみる(笑)
2008年12月16日 0:41
なぁ~んだ
ブチギレじゃないんだ。。。

ナンバー隠蔽だったんだ!

LEDって、ふつうに買うと高い。
しかも、1個だけ換えると、、、

色と明るさが違っちゃうよ~~~
コメントへの返答
2008年12月16日 0:51
なんで残念そうなんですか?(^_^;)

今回はキレてないですよ~(笑)

ナンバー隠蔽はよく言われますね(^_^;)
この電球をくれたアンパンマンにも言われます(笑)

LEDにするかどうかは分かりませんが、
もちろん両方交換しますよ(^_^)
2008年12月16日 4:42
切れたナンバー灯にnanaさんがキレたって事でOKですか?w

良い話ですね~!
とても親切なお友達じゃないですか♪

新しく交換する球も今回切れてしまったのと同じ銘柄の物があれば
また同じ光りが灯せますね。
良い思い出も続きますし(^ ^)
コメントへの返答
2008年12月16日 19:08
そうそう。
そういう解釈でOKです(^_-)-☆

って、違いますよぉぉ~!!(笑)
私はキレてないです^_^;

すごく親切な友達なのですが
それに加えて
すごく気まぐれなのが困りモノで。
気が向いた時を狙わないと…(笑)

LED球にこだわるワケではないのですが、
やっぱり青白いのが魅力的ですね(^_^)
いいやつを買わないと
明るさが足りないのがネックですが…。
2008年12月16日 6:02
いつも切れているnanaさんを見習って今度はnanaスポ号が切れたって話かも?w
でもぱっちり、狙い通りの整備不良車になってますよ。(違うって)

折角だから「2年ぶりに…」と、メールして見てはどうでしょうか?
コメントへの返答
2008年12月16日 19:11
えぇ~っと…
スイけんさん??

私ってばいつも切れてますぅ?(笑)
違う意味では
よく料理中に指を切りますが^_^;

それに整備不良狙ってませんからぁ~(笑)
あ、そう言えばこの前の定期点検では
何も言われませんでした。
ちゃんと見てくれなかったのね~。

せっかくだから
メールしてみましたよ(笑)
2008年12月16日 7:14
僕のナンバー照明もLEDなんですが…

2個セットで680円の安物なので…

相当暗いです!!!
一応灯ってるので、換える気はしませんが(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 19:14
あ、私がもらったやつも
その程度のモノだと思います(^_^;)

画像見てもらえば分かるように、
片方切れてるとは言え、暗いです(笑)

加工しているからではなく、
ナンバーの数字が見えてないですから^_^;

色味は綺麗なんですよね~(^_^)
2008年12月16日 10:14
アンパンマンって・・・・・
ナンバー灯か・・・・ 今度のバンパーステーついてないんだよなーーー。
100円均一の下敷きで つくんないと・・・・・

この週末はちと遠くに行ってましたので、日記を読むだけで書き込みが出来ませんでした。 ナンバー灯で呼ばれるのもかわいそうだが、プリンを食べたいだけでオフ会に進展するnanaさんの人気ぶりだから きっと誰かが椅子も変えてくれるでしょ。

(うん 俺以外)
コメントへの返答
2008年12月16日 19:19
自分の身を削って人を助けるアンパンマンみたいで素敵に見えたのです。

なんか一気にパーツ揃えちゃいましたね。
もっと先だと思ってたので驚きました。

ナンバー灯は自分でも交換できるので呼びませんが、今度バックランプの交換で人を呼ぶ予定です(笑)

プリンを持って来てくれたのは
ぱんださんとリマーさんだけで
その他大勢は知らずに参加しただけじゃないですか~(^_^;)

椅子ですか。
先日の2名のうちのどちらかに頼むと思うので、その他の方には迷惑はかけないと思います(笑)
2008年12月16日 10:47
うちのナンバー灯は切れる前に換えちゃいました!ってか純正は人魂みたいなんで(笑)

換えるときカレーパン食いながらやったら油だらけ(爆)
ちょいと高いけど・・・これ白くて綺麗でお薦めですよ!

http://www.autobacs.com/shop/g/g4973007863304/
コメントへの返答
2008年12月16日 19:22
人魂って…(笑)

私もこの電球をもらった時は
まだ納車半年ぐらいだったので
純正が切れる前に交換しました(^_^)

なんでカレーパン食べながらなんですかっ(笑)

おっ。
これって棚の一番上に並んでたような気がします。
けっこうお高いですね(^_^;)
ナンバー灯にこの金額は
ちょっと私には無理かもです(>_<)
2008年12月16日 21:53
なるほど、自分の身を犠牲にするから
アンパンマンかぁ~
工具箱から出てきてたら
「ドラえも~ん」
になったと推測しますが(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 22:31
そういう意味なんです。

車内のイルミに使っていたモノですが、
あっさり外してくれたのには驚きでした。

ドラえもん…
そうですね(笑)
きっとそう呼んでたはずです^m^
2008年12月16日 23:18
こんばんは。

どんどん暗黒の世界に・・・(違爆
コメントへの返答
2008年12月17日 0:26
こんばんは~。

暗黒の世界…^_^;

そっかぁ。
nanaすぽはもっと黒くなりたかったんですね!?

困ったなぁ~(笑)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation