• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

憧れのお子さま定食

憧れのお子さま定食 前から気になっていたのですが、
おそるおそる店員さんに聞いてみたら
大人でも頼んでいいって事だったので
(通常お子さまランチには年齢制限があります)
今日はお子さま定食を頼んでみましたうれしい顔おにぎり

これが食べてみたかったのだ猫2

しかしこのお子さま定食、少々変わってます。

枝豆にみかん丸ごと一個だなんて…(笑)

デザートのソフトクリームが素敵ぴかぴか(新しい)

どれもおいしくいただきました湯のみ

女性にはちょうどいい量かも。
満足でしたるんるん
ブログ一覧 | nana的グルメ | グルメ/料理
Posted at 2008/12/23 22:12:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2008年12月23日 22:16
だ、だいじな・・・

デザートのソフト?アイス?が写ってませ~ん(/_;)

量としては大人でも大丈夫そうですね♪

何分で食べ切りました?( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2008年12月23日 23:47
これ以上アングルを上げると
余計なモノが写ってしまいそうだったので…(笑)

実はこのソフトクリーム、まだ空っぽなんですよ。
食べ終わったら入れてくれるしくみなのです。

そんなに早食いではないので
時間に挑戦はしてません(笑)

ちびちび30分ぐらいかなぁ。
その後ソフトクリームに取りかかりました。
2008年12月23日 22:19
あぢぃ~からフゥフゥせっとが、ぷりちぃですな(^<^)

枝豆に、剥きエビ・・・結構、オトナなオコチャマ定食ですな(^_^;)


コメントへの返答
2008年12月23日 23:53
大人が頼んでも
一応取り皿を持ってきてくれるのが笑えますよねわーい(嬉しい顔)

お皿の真ん中のエリアが
おつまみセットみたいなのも素敵ポイントです(笑)

いろんなものがちょっとずつ食べられて
デザート付きで600円なのでお得な感じでするんるん
2008年12月23日 22:27
これはメンを冷ましているうちに、アイスがどろどろに溶けていくという子供には難易度が高いお子ちゃま定食ですね(笑)
コメントへの返答
2008年12月23日 23:56
みなさんそこが気になるみたいですね(笑)

写真では切れてて分からないのですが、
ソフトクリームはまだ入ってないんですよ。

食べ終わったら入れてくれるので
ご安心をウィンク(笑)
2008年12月23日 22:29
流石に“いかにも”なお子様定食じゃなかったですね。
飛行機の器とか新幹線の器とかの(*^w^)


最初からソフトクリームが付いてるから、完食までの時間的猶予は少なかったんじゃないでしょうか!?
コメントへの返答
2008年12月24日 0:01
さすがにそれは(笑)

そういうお子さまランチはだいたい年齢制限が付いてますね~。

どうしても食べたければ
姪っ子を利用して頼むこともありますが(笑)

みなさん気になるようですが、
ソフトクリーム自体はまだ入ってないんですよわーい(嬉しい顔)
なのでのんびりいただきましたるんるん
2008年12月23日 22:36
nanaさんって女性でしたっけ?
男前なスイスポ乗りの方でしたよね?(笑)

しかし、ミカンまるまる一個って、かなり男前…(笑)

お子様ランチって、オムライスに国旗付きの爪楊枝が刺さってるイメージなんですが…(←古いっ!?)
コメントへの返答
2008年12月24日 0:10
オトコマエなスイスポ乗りではありますが、
メンズだと言った覚えはないですよ~(笑)

見た目は一応レディーですリボン

えぇ、一応ね(笑)

食べ終わってしばらくしてふと気付いたら
爪の間にみかんの皮が挟まっててダサダサでした冷や汗

レストランのお子さまランチは
今でもそんな感じですよわーい(嬉しい顔)
ここはうどんがメインのお食事処なので
渋いうどん定食なのですおにぎり
2008年12月23日 23:15
年齢制限って書いてなければ
問題なかったような・・・
店舗によってはメニューの
片隅に小さく
「年齢制限はありません」
って、書いてあるのを見た記憶も

最近はメガブームで量が多いのは
よくあるけど、食べきれないのが
あるから困ったものですよ。
コメントへの返答
2008年12月24日 0:19
何にしてもよくご存知ですね~。

確かに年齢制限がある所では
メニューに明記してありますね本
ここはどこにも書いてなかったので聞いてみた次第です。

書いてなければ頼もうとするので
だいたいのお店では書いてあると思いますバッド(下向き矢印)

女性的には同じものを大量には食べたくないので
メガメニューには興味ないですね~。

女性でも男性でも
痩せの大食いの人は見てて楽しいですけどねるんるん
2008年12月24日 1:06
こんばんは。

枝豆は年齢に関係なく・・・って、ビール(ノンアネコールの)が付いてたら滝汗もんでしたね!?
コメントへの返答
2008年12月25日 19:19
こんばんは~。

初めてこのセットを見た時は
斬新だなぁって思いました^_^;

おつまみによさそうですよね(笑)

確かにビールのようなジュースが付いてたら
完璧かも!?
2008年12月24日 2:04
いつまでも純粋な心を持っているので『お子様セット』と
解釈して良かったのでしょうか?(笑)

うんうん
ファミレスや喫茶店でお子様セットを見ると、美味しそうに見えますよね♪
食べてみたいなぁと思いますが、さすがに男の僕ではオーダーできません(´・ω・`)

色々な食材を少しずつ食べれるお子様セットは、ある意味お得なセットと思います(^ ^)
コメントへの返答
2008年12月25日 19:22
はい♪
そう解釈してください(笑)

純粋ではなく…
幼稚なんだと思います(^_^;)

お子様セットって
いろんなものがちょっとずつ入ってるのがいいですよね~。
同様に、レディスセットも心をくすぐる物が多いです。
デザートは必須アイテムですね(笑)

彩りとか綺麗だし、
目で見る楽しみもあるからでしょうね(^^)
2008年12月24日 7:02
おはようございます^^;

いろんな種類を少量食べるのって
なかなかぃぃですよね^^v

自分はそれ頼む度胸ないですが(爆
コメントへの返答
2008年12月25日 19:25
こんばんは~。

いつも時間がずれた返信でごめんなさい(^_^;)

いろんな物をちょっとずつって
贅沢ですよね~♪

度胸ですか?
簡単ですよ~。
店員さんに、「大人でも頼んでいいですか?」
って聞くだけですから(笑)
2008年12月24日 10:16
ハッピーセットを買うときは 普通のセットとハッピーセットを購入し、
家族(子供)のために買ってるんだよって表情をする小心者です。
おはようございます。

確かに女性の場合お子様定食でぴったりの時ありますよねぇー。

お店によりますけど、レディースセットってお得で羨ましい!!

カツラかぶって頼んでみようかな?
コメントへの返答
2008年12月25日 19:28
え。
ハッピーセット買ってるんですか??
それは私でも買ったことないですよ~(笑)
さぞ魅力的なオマケが付いてたんでしょうね。
こんばんは。

お子様ランチって
心くすぐられるものが多いですね。
量もちょうどいいし。

うんうん。
レディースセットも
ちょっとずついろんなものが入ってて
お得ですね(^^)

カツラ…。
たくさん持ってますもんね(笑)
2008年12月24日 18:17
なんか、オレでもこれで満足できそう!
うどんうまそうだし、
奥のコーンが気になるし、、、
コメントへの返答
2008年12月25日 19:32
そうなんです。
ここの手延べうどんがまたおいしいんですよ♪
旅行から帰ってきたら必ず食べたくなるんです。
普通サイズのうどんだと
麺が通常の1.5倍ぐらいあって
ちょっと多いので、
このお子様定食がちょうどいいぐらいなんです。

ソフトクリームもまたおいしいんですよ(^^)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation