• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月14日

困った困った

困った困った 病床に1通のメール。

未だ勝手に冷戦中のディーラー担当氏からでした。

なんと、現在の小さなディーラーから
大きなディーラーに転勤になったとの事。

大きいお店のほうが情報が豊富だし
通えない距離ではないのですが…。

問題は、
nanaすぽの整備入庫を受け入れてもらえるかどうか…。
(車検時はもちろん純正に戻しますが)

今までだって
担当さんの計らいで目をつぶってもらってたのに。

担当さんがいなくなってしまったら
今までのディーラーで見てもらえるかどうかも怪しい。

困ったなぁ。

サイズ的には余裕なハズなんですよ。
サイズ的にはね…。

見た目がちょっと…。
(広島は厳しいみたいです)


しかしこのアングルだと
リアの車高が許し難い(笑)
ブログ一覧 | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
Posted at 2009/01/14 21:26:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年1月14日 21:30
ホイールは最近相当に面倒なようです。

数㎜なんですけどねぇ…。

私のノーマルタイヤの時はツレからも「これは車検駄目やで…」と言われてました。
今の050になって引っ込んだのでかなりギリギリですが…nanaさんのはほいーるデスもんね…。
車検時だけはノーマルに戻すしか…。ないのかなぁ…。
コメントへの返答
2009年1月14日 21:49
Mkさんの場合はタイヤがギリギリなんですね~。

私のはホイールで、
デザイン的に張り出したスポークのおかげなんですよね^_^;

今まで通っていたディーラーは
監査が入らないような所だったので
車検時だけは純正に戻すという約束だったんですが…。
大型店だと融通がきかないかも。
車検ぐらいは戻すからいいのですが、
普段の整備を拒否されてしまうと
かなり痛いです(>_<)
2009年1月14日 21:32
ぼんどがお世話になってるディーラーは、結構良心的に診てくれます~
…スズキのディーラーではないですが(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月14日 21:50
へぇ~。
そうなんですかっ。
お近くならば紹介してもらいたい所ですが…(笑)

この辺のディーラーってどこも厳しいみたいです(>_<)
2009年1月14日 21:40
着脱できるオーバーフェンダーを貼り付けるとか?
段ボールとかじゃやっぱだめなんだろうか?(^^;
コメントへの返答
2009年1月14日 21:52
昔はそれでOKだったみたいですね。
水道のホースを切っただけでも大丈夫だったとか(笑)
が、それも広島では
ホイールがはみ出してる場合は禁止となったそうです。
2009年1月14日 21:50
何で困ったのかと思えば・・・

まだ半年も先なので、まずは風邪を治しましょう!

うちのスイフトは、ノーマルなので安心です。
コメントへの返答
2009年1月14日 21:54
いえ、問題なのは車検ではなく
普段の整備なんですよ。

車検の時は
前から純正に戻すって約束だったのでそのつもりでいますから…。

見た目にはいいんですけどね~。
リスクも大きいです^_^;
2009年1月14日 21:51
そんなに厳しいんですか!?
大丈夫そうに見えますけどねぇ・・・。
コメントへの返答
2009年1月14日 21:55
ホイールに関しては
どこのディーラーも厳しいみたいです。

某大手量販店でも作業拒否されたぐらいですし^_^;

ほんのちょっとなんですけどね~。
2009年1月14日 22:06
こんばんは。
最近は特に五月蠅くなってるみたいですよ!!(マジ

うちの車も札幌のメインDラーでは○、しか~しコチラ帯広のサブDラーでは×を頂きました。
車検は12月(スタッドレス)だったので関係有りませんが・・・(笑
コメントへの返答
2009年1月14日 22:12
こんばんは~。

そちらでも厳しくなってますか。

ディーラーによっても差がありますよねぇ。
車を持ち込んで「これ大丈夫ですか?」って
見てくれるディーラーを探そうかと思うほどです。

車検の時はいいんですけどね~。
ちょうどスタッドレスの時期が車検だなんてタイミングいいですね(笑)
2009年1月14日 22:07
ホンダ乗りの頃、ワタシも担当がデカイとこ移ったことありましたよ。
で、ちょっぴりだけハミタイだったんでヤバくなったんですが。
メカの主任らしき人からのアドバイスで
「フェンダーモールかませば大丈夫ですよ」
と言われ、必要な時だけフェンダーモール使ってましたな。
コメントへの返答
2009年1月14日 22:18
なるほど~。
それでOKな場合もあるんですね。
その手が使えるならやってみよう♪
車検時にその手は使えないって言われましたが、普段の整備なら大丈夫かも??

小さいながらも今までのディーラーだと大目に見てもらえてよかったんですけどね…。
ホイールでこんなに困るとは思ってませんでした^_^;
2009年1月14日 22:09
そうですね~
担当さんによって譲歩してくれるってありますもんね(^^;)

ホイール以外でも、これからは厳しくなってきそうですし。。。

ツラは目指さずに少々引っ込み方向で考えようかな~

でもnanaすぽの画像見るとカッコイイ!って思ってしまう(笑)
コメントへの返答
2009年1月14日 22:24
そうなんですよ。
担当さん、密かに店長だっただけにそれなりの権限を持ってたので…。
が、次の大きな店舗となると
監査の事とかもあって厳しいかなぁと。

見た目的にはツラがかっこいいのですが、
ディーラー入庫にはネックになる可能性がありますね。
同じサイズでもメーカーによって誤差があるそうですし…。
履いてみないと分からないという。

うはは~(壊)
ほんとですか??
ありがとうございます♪
2009年1月14日 23:00
なんでそんなに厳しいんでしょうね?
20年も昔の話を聞いてるようです。
オレは堂々とハミタイで!
車検も、微妙と言われる程度です。
コメントへの返答
2009年1月15日 12:06
地域差があるみたいですが、
ここ数年で厳しくなったみたいです。
他県でのそんな話を聞くと
羨ましいですね~。
まぁ違反は違反として
真摯に受け止めます…^_^;
何か対策を練らねば。
2009年1月14日 23:03
今頃厳しいですからね(^_^;)
一回友人のスカイラインを陸事に持ち込み車検したことがありましてその時、音量がやばいマフラー、ツライチかはみ出してるか分からないホイールで行ったのですがこの時やっぱり音量計られるわホイールがはみ出してないか計器で見られるわ、挙げ句の果てには車高まで見られましたよ(^_^;)ですが全てクリアーしました。
ここで提案ですが、車検を受けるときにホイールを純正に戻さずに持ち込み車検してみるのは如何でしょうか?これでもし車検クリアーしたら堂々と胸を張って運転できますし。まあディーラーさんには手間かかりますけどね(^_^;)

車検受ける前に陸事の検査官に事前に見てもらっておくと言う手もありますよ。
コメントへの返答
2009年1月15日 12:14
やはり厳しいですか~。
同じ広島で車検を受けておられるやまさんの意見は大変参考になります。
見た目にやばそうな場合は
きっちり計測されるんですね(^_^;)
が、全てクリアーとはなかなかやりますね(笑)

ディーラー車検の場合って
そういう計器もあるんですかね??
今までの小さなディーラーだと
陸事への持ち込みらしいのですが、
担当さんが転勤になったディーラーは
ディーラー車検のようです。

陸事で事前にチェックしてもらうっていう手もあるんですね~。

いろいろとアドバイスありがとうございます♪
2009年1月14日 23:04
微妙ですね~。リアの車高を落とせば少し中に入るんじゃないかな?
今やカー用品量販店まで行政指導してますから、ましてディーラーならなおさら厳しいかと…。

板金でリアフェンダーをたたき出すとか(笑
コメントへの返答
2009年1月15日 12:17
今まで通っていたディーラーの
サービス君には
目視だと完全に出ていると言われました^_^;
担当さんの手前
嫌々ながらも整備してくれてました。
カー用品店でも厳しいですね。
ホイール購入したお客さんの車に装着してもしはみ出したら、取り外して持ち帰りだと聞きました。

フェンダー叩き出し…
それちょっと魅力かも(笑)
2009年1月14日 23:46
僕の行き付けのディーラーは大抵の事は大丈夫ですよ♪

まぁ…Myスポは何一つグレーな部分は有りませんけどね(*´艸`)

CARAは大気開放のブローオフ付けててもフツーにピットで作業して貰えるし(*´艸`)
コメントへの返答
2009年1月15日 12:18
そちらのディーラーは緩いんですね~。
いいなぁ。

グレーな部分がないのが素晴らしいですね。
私は何箇所あることやら…(笑)

音量とか見た目に分からない部分に関しては問題ないんですけどね~。
私もマフラーに関しては
何にも言われたことないです(笑)
2009年1月15日 0:54
えっ(@_@)
コレでダメなの?

車検は別にしても、普段の整備は問題ないと思うケド・・・。

地域によって違うんだね。

コメントへの返答
2009年1月15日 12:20
これで駄目なんですよ。
ちょっとでも出てたらNGらしいです。

監査が入った時に
たまたま私の車が入庫していたら
系列全店営業停止になってしまうそうで。
そんなリスクを背負ってまで整備したくないのでしょうね。

地域差が大きいみたいですね~。
2009年1月15日 1:49
ぱんだのも
明らかに法に触れているので一緒に車検までには直そうねーって 話しつつ、普通にオイル交換も純正部品の取り寄せも応じてくれますよ。
逆にこっちからばらさないと発見されない正直言って頼りないDですけどね。

あの車をみた 第一声が
あれ? なんかちゃう?って 目線でしたしね・・・・
コメントへの返答
2009年1月15日 12:23
リマーさんと同じく
そちらのディーラーは緩いみたいですね~。

って法に触れてるんですね(^_^;)

私のもホイールだけなんですけどね。
これだけは厳しいみたいです。
マフラーやその他は
一切指摘されたことないですから(笑)

県や地域によって違うみたいですね。
うちの近隣のディーラーは
どこも嫌がります(笑)
2009年1月15日 4:01
>リアの車高が許し難い
nanaさん、ご自分で答えを出してるじゃないですか~♪
車高を落とすとタイヤも内に入るので、全ての問題解決ですよ~!
さあ、車高調行きましょう!w

でも、冷戦状態とはいえ担当さんが転勤になるのは寂しいですね。。
担当さんの新天地に整備を依頼するのが最良とは思いますが
大きいディーラーなら、少しでもグレーな車には厳しいでしょうし・・・

はみ出しがヤバいのがフロントなら、キャンバー付けて逃がすって手もありますよ!
僕はその方法で対応して、ディーラーにも入れています(^ ^)
コメントへの返答
2009年1月15日 12:29
車高を落としたらどの程度入るんでしょうね~。
その点でも車高調が楽しみです(笑)
車検が終わってからの導入になりますが…。

車検の時は純正に戻す予定でいたのでいいんですが、それ以外の整備やオイル交換とかの作業を拒否されると痛いなぁと。

担当さん、私がnanaすぽを購入してから2度目の転勤となります(^_^;)
買ってすぐに転勤になったので
購入店ではすでに見知らぬお客扱いです(笑)

キャンバーを付けるっていう案も聞いたことあるのですが、なるべくそれは避けたいなぁなんて気持ちもあり…。
でもそれで完全に入るのなら
考えてみようかな~。
2009年1月15日 7:01
Dなんて嫌いさぁ~^^;

腕のいい町工場紹介してもらえば!?
ココで呼び掛けたらナナチャンなら誰かすぐ教えてくれるさ(*^-^)b
コメントへの返答
2009年1月15日 12:31
COROROさんはお嫌いですよね(笑)

信頼できる町工場があれば
ディーラーに頼らなくても済むかもしれませんね。

近所の町工場でスズキの看板を上げてる所は数あれど、評判を全然聞かないんですよね~(^_^;)

誰か紹介してください(笑)
2009年1月15日 10:06
車ネタとは、やや、元気になってきましたか?(^_^)v

僕は、担当営業サンよりむしろ、サービスの方とのツナガリが大きいと思いますよ~ソノ冷戦中の営業サンには、しっかり『引継ぎ』をして頂いて、担当サービスの方と仲良くしておきましょう♪
コメントへの返答
2009年1月15日 12:33
さすがよくお分かりで。

もうだいぶよくなりましたよ~♪

それがですねぇ。
寡黙なイケメンサービス君…
すごく苦手なんですよ(^_^;)
今まで担当さんがいたから
間に入ってもらってたけど…。
下手に若い子じゃなくて
オジサンならよかったのになぁ(笑)
2009年1月15日 20:22
こんばんは~♪
風邪落ち着いたようで良かったですね(^-^)

友人のスカイラインは通るのか通らないかは分からなかったので通しに行ったら通りました(^_^)vきっちり計られましたけどね(^_^;)

計器は、どうなんでしょう?認証工場のうちは持ってません。ですがあまり使うことがない工具なので持ってるところは少ないかも知れません。

あと書き忘れてましたが友人のスカイラインは持ち込み車検は通りましたが日産のディーラーに車検通った後に修理持ち込みしたらホイールがはみ出てると言われて断られましたよ!そして別なディーラーに行くと何も言われずに修理してくれました(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月15日 20:45
こんばんは。

お陰様でだいぶ良くなりました♪

通るか通らないか分からないけど
持って行ってみるところがプロですね(笑)

ディーラーは計器は持ってないかもしれないんですね~。
だったら目視なのかなぁ^_^;

たまたま目につかなかったら車検に通るとか。
私のは目に付くから無理でしょうが…^_^;

あくまでも車検は車検なんですね。
それ以外はそのディーラー独自の判断と。
やっぱりホイールが出てるからって
整備拒否されちゃうんですね~。

いろいろと参考になりました(^_^)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation