• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

マフラーがふたつ

マフラーがふたつ 先のブログの流れで、姪っ子に聞いてみました。

『スイフトとスイスポはどう違うん?』と。

すると…。

「マフラーがふたつあるのがスイスポ!」だって。

なるほど。

ちびっこの目ではそういう点で見分けてるようです。

1本出しの社外品に交換してある場合は知りません(笑)

それでもバンパーを交換してなければ分かるのだと思います。

レプリカ?
そんなもの知りません(笑)


先日、ショップのてんちょさんが
私の車を空吹かししてたのですが…。

非常に耳障りな音を奏でてまして
初めて自分の車にイラっとしましたw

自分じゃそこまで回しませんけども。
えぇ、やめときますねw

下のタイヤ痕はもちろん私ではないですよ!(笑)
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2009/05/24 01:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

パナソニック。
.ξさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 1:40
僕の勤務先の人もスイフトとスイスポを見分けるのは
マフラーの本数だったりします(^^)
単純かつ正確な見分け方ですよねw

先日nanaすぽの後ろを走りましたが、
思ってたよりも爆音じゃなかったです(^^)
でも決して静かでは無かったですよw
マフラー換えてます的な良い感じの音でした♪

コメントへの返答
2009年5月24日 11:07
オーナー以外の方が見分けるとしたら
それが一番分かりやすいですもんね(笑)
オーナーですら一瞬で見分けられない事もあるしw
黄色なら間違いないんですけどね(笑)

ありがとうございます♪
常用域の音はそれほどじゃないですよね(^_^)
最近のマフラーにしては
ちょっと大きめなぐらいで(笑)
時々おならを放出してたようで
失礼しましたww
2009年5月24日 1:43
マフラーの違いまで判るとは…

普通の8歳はマフラーという言葉を知りませんよっ!
コメントへの返答
2009年5月24日 11:10
ですよね~(笑)

マフラーという言葉自体は親が教えたのだと思いますが、スイフトとスイスポの違いは自分で見て覚えたものだと思います。

侮れません(笑)
2009年5月24日 2:18
今日しっかりと見せてもらってきましたよ(・∀・)ニヤニヤ
謎も解けました(笑)
スイスポにひとつ近づいた1日でした♪(謎)
コメントへの返答
2009年5月24日 11:13
謎…ですか??
なんだろ。
形は似てるけど
あれはスイスポじゃないと思います(笑)
2009年5月24日 2:33
あとは羽の有無も大きいと思われます。
うちのは羽ないですけどすぐSPORTと思われます
コメントへの返答
2009年5月24日 11:15
確かにウイングが付いてると
随分印象が違いますよね(^_^)
林檎@さんのスイフトは…
素じゃないですもん(笑)
いかついしw
私でも見分けつかないかも(笑)
2009年5月24日 5:01
姪っ子ちゃん
すご~ぃ(パチパチ)
十分過ぎる知識じゃないですか^^

因みに熊本オサンはホイルの4穴・5穴で見分けてます(笑)
コメントへの返答
2009年5月24日 11:20
そんな違いを
いつの間に覚えたんでしょうねぇ(笑)
ドライブ中も
車ばっかり見てるらしいですよw

マニアックですねぇ(笑)
確かにスポのバンパーに交換してる方もいるので、それは有効かもw
オーナーさんからしたら
痛いとこ突かれたって感じでしょうね(笑)
2009年5月24日 6:33
おはようございます☆

僕の友人の場合、後ろの「sport」のエンブレムの有無で見分けているらしいです。

エンブレムを取ったらどうやって判断するかは定かではありません(笑)
コメントへの返答
2009年5月24日 11:23
おはようございます。

人それぞれ見分けポイントが違ってて面白いですね(笑)

確かにエンブレム外してる方もいるので
それだと間違えやすいかもw

私は後ろのSマークを外してるので
どこの車??って聞かれることがあります(笑)
2009年5月24日 6:37
一番わやかりやすい見分け方ですね♪

フロントも違ってるんでしたっけ?
コメントへの返答
2009年5月24日 11:25
女の子のくせして
マフラーに注目してるのがなんとも言えませんね(笑)

フロントもバンパーが違うんですよ(^_^)
残念ながらその違いはまだ見分けられないみたいです(笑)
2009年5月24日 6:38
的を得た表現です。子供は色んな事に敏感ですよね。
シフトノブを変えた時もステアリングを変えた時も
最初に気づいたのは5歳の次男でした。
普通に乗っていたら5000rpmより上ってあんまり
使わないので、上がうるさいのはよしとしましょー。
コメントへの返答
2009年5月24日 11:28
よく見てますよねぇ~。
daijiroさんとこのお子さんも
きっとお父さんの車が好きなんでしょうね(^_^)
姪っ子がもう少し小さい頃に
運転のマネをしてる時期があったのですが、
ちゃんと左手が動いてたのが笑えました(笑)

走行中にはそこまで回しませんもんね~(^_^)
自分の車ながら、のけぞりました(笑)
2009年5月24日 7:22
おはよす(。・_・。)ノ。僕もマフラーです(笑)。後、バックランプの位置で(^^;)。
MTの音はいいよね~(笑)ちょっとうるさくても許せるもん(笑)ATは、うるさい系だと、走りはじめと、低速や巡行速度からの踏み始めの、ワンテンポ遅れのもたつき音が(--;)
姪っ子さんの愛読書。後数年したら、チューニング雑誌の愛読者(オプションとかレブスピードとか*^_^*)カモネ
コメントへの返答
2009年5月24日 11:35
おはようございます。
同じくマフラーですか(^_^)
私はテールランプとか変えてあったら
一瞬で見分けられない事があります(笑)

ATで大きめのマフラーを装着されてると、ちょっとメリハリのない音が気になりますね(^_^;)

姪っ子はいつまで車好きが続くのかなぁと思って見ています。
このまま大きくなったら
間違いなく私を超えますね(笑)
2009年5月24日 7:50
・・・(゚_゚i)タラー・・・
気にしたことなかった・・・・・
違うのか~www
研究しますwww
コメントへの返答
2009年5月24日 11:37
他車種のグレードの違いって
意識しないと気付かないですもんね(笑)
前後ともバンパーが違うんですよ(^^)
あと、黄色はスポーツ専用色です(笑)
2009年5月24日 8:29
確かに、前後バンパーとマフラーの本数以外、見分けるとこないですよね(^_^;)

でも8歳にしてそれに気づくとは、さすがnana2世(・_・;)

コメントへの返答
2009年5月24日 11:39
バンパーやマフラーを変えてあったら
じっくり見ないと分かんないですよね(笑)

ほんといつの間に覚えたんでしょうね。
オフ会かな(笑)
2009年5月24日 8:34
やりますね( ̄― ̄+)ニヤリ

そのうち1型と2型の区別まで
付けちゃうんじゃないかと・・・w
コメントへの返答
2009年5月24日 11:41
なかなかやりますね(笑)

ってことは
wataruさんは1型2型の区別をご存じなんですね。
それもすごいけどw

教えたら覚えそうな気がします(笑)
2009年5月24日 9:47
う~ん、的確☆その内、2本出しの利点と難点を語り始めるのではないかと(^<^)

非常に耳障りな音>空吹かしと実走行は音が違うでしょうけどねぇ~ジェントル系のマフラー装着の流鏑馬には、解らない話ですわ、ホホホ(*^。^*)
コメントへの返答
2009年5月24日 11:43
そこまでいくと
私を超えてしまいますね(笑)

今のまま車好きが続けば
そうなってもおかしくないですが^_^;

そうそう、あくまで空吹かしでの話です(笑)
自分のマフラーの空吹かし音を
外から聞くことってあまりないですよね?
2009年5月24日 9:56

オイラ一本出し。

バンパー交換してないけど、一応と説明しておいて(笑)

コメントへの返答
2009年5月24日 11:45
きんぐ。さんのスイスポを見たら
でっかいハネが付いてたって言うかも(笑)

スイスポ同士の弄り方の違いも
見てたりしますからね~。
さすがオフ会に付いて来るだけのことはあります(笑)
2009年5月24日 10:14
うちの左の穴の網はなんて言われるんだろ?
植木鉢とか?
ズバリそのものなんですけどね。。。

不快な音は、割れるんですか?
コメントへの返答
2009年5月24日 11:47
穴があるのにマフラーがいっこしかないって言うかな(笑)

オフ会に連れて行っても
何も教えていないのに
ちゃんと見てるのが驚きです。

サイレンサーがないだけあって
金属音がしてますね。
2009年5月24日 10:15
ほとんどの場合、見分け方一緒です。意外と子供は見分け方が上手なんですよね。
コメントへの返答
2009年5月24日 11:48
どうやらマフラーに興味があるみたいです(笑)

音が大きい方がいいとか言ってますしね(^_^;)

先が不安です(笑)
2009年5月24日 21:17
俺のマフラー1本…
中間パイプ自作とテールピースもラアンのヤツをカットしてチタンテール溶接(・∀・)ノ
1本出しやけどスイスポだと思う(@゚▽゚@)笑
コメントへの返答
2009年5月24日 22:31
1本出しの人もいるよ?と聞いたら
細かいことは気にしないの!って
怒られました(笑)

バンパー形状で見分けられるようになるのはもう少し先かなぁ。
2009年5月24日 21:30
うちも左の1本出しに右は真っ赤なリアフォグ…^^;
姪っ子さんが混乱するかな(汗)
コメントへの返答
2009年5月24日 22:33
まーぼーさんが来られた時は平日だったから、チビが付いてきてませんでしたね(笑)

多分、バンパー形状で分かるんじゃないかな(^_^)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation