• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

いまだに間違える

いまだに間違える 落ち着いてる時はなんて事ないのですが、
とっさに窓を開けようとすると
スイッチの位置を間違えて
フロントを開けたいのにリアを開けちゃったり
リアを開けたいのにフロントを開けちゃったりします。

視線は窓のほうに向いてて
手元は見てないから…。

外から人が近付いてきた時に
窓を開けて話をしようと思って間違えて違う窓開けちゃうと
けっこうかっこ悪いよね。

いい加減右手がスイッチの位置を覚えてくれればいいのに(笑)

前はクーペだったからそんな事なかったんだけどなぁ。

右か左かだけで後ろの窓なんてないからw

若かりし頃は
歳を取ってもずっとクーペに乗るんだ!って息巻いてたくせに
あっさり2台目でコンパクトカーに乗り換えちゃったワタクシ。

手頃な価格で買えるクーペがなくなったのも原因のひとつだけど
やっぱドアがあると便利だもんなぁ(笑)
ブログ一覧 | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
Posted at 2009/08/23 20:53:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 21:00
全くの同感ですm(_ _"m)ペコリ

wwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2009年8月23日 21:14
経験者…ですか??(笑)

そういうこともありますよね~?ww
2009年8月23日 21:03
ありますね!窓を開けるとき必ずリアが開きます(笑)
外に人がいて、窓を開けて話そうとすると
お決まりのようにリアが開くので、すごく恥ずかしいです(笑)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:15
やっぱある??w

お決まりのようにリアが開くって
なんかかわいいんですけど(笑)

とっさに開けると
なぜか間違えるよね~(^_^;)

確率は半々のハズなのに…ww
2009年8月23日 21:13
大丈夫。
姐御だけじゃないですよw
若者だって間違えます(爆
コメントへの返答
2009年8月23日 21:17
なんか…

年寄り扱いされた気がするのは
気のせいなのか??(笑)

あんまり大丈夫じゃない気がしてきたww
2009年8月23日 21:15
キーボードのF,Jキーみたいに識別ぽっちがあればいいのにね、、、
とnanaさん撮影の写真を拡大したら、、Frontの右はぽっちが二列になってるんですね、、
もうすこしわかりやすく、他のには無く、フロントだけにぽっちがあれば良いのかも、、
コメントへの返答
2009年8月23日 21:21
この写真を撮る時に
何か分かりやすいぽっちはないのかと思って確認したのですが、
前後を見分ける印はありませんよね。

そうそう、リアのスイッチには
ぽっちはいらないと思うんですよね~。
だったら少しは分かりやすいのに…。
2009年8月23日 21:25
前列のスイッチが、
常時バイブレーションしてれば、
見なくても間違えませんね!!(核爆
コメントへの返答
2009年8月23日 21:27
常時バイブレーションって
どんなスイッチですか!w

確かに間違えないでしょうけど(笑)
2009年8月23日 21:30
窓は2枚で、屋根が開く☆なんて、如何ですか?(^<^)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:36
それも素敵☆

流鏑馬さんは
乗り継いで行かれるのでしょうね(^_^)

自慢しに来て下さい(笑)
2009年8月23日 21:32
そうそう!若m(ry

自分は前席窓全開のまま車を自宅駐車場(月極レンタル)に停めて、丸1日放置してしまったことがあります(爆)
JR駅近くで人通りが多く、信用金庫の真横だったのが幸いしてか、何も盗られませんでしたが…(笑)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:41
若mってなんじゃろか(笑)

分からんフリしとこww

窓全開とは
なかなか豪快じゃないですか(笑)

何事もなく幸いでしたね(^_^)

バイザー分ほど開けてて
締め忘れてる事はたまにありますw
2009年8月23日 21:48
周りからアラサーだと言われ始めてる、僕は若者でしょうか?(笑)

本文も共感出来ますが、タグのほうがより共感出来ます☆

後ろに人を乗せるとリアのタイヤが内張り?に干渉しちゃうんですよー(汗)
5人乗りのくせに、乗車数は2人限定です(爆)

4ドアを買った意味が…(苦笑)
コメントへの返答
2009年8月23日 22:01
何歳になろうと、
本人が若者だと思っている限りは若者です(笑)

共感されましたか(^_^)

私とは違って、
ちゃんとした(?)物理的な理由があるんですね(笑)

230。さんはふたり乗りですか(笑)
デートには使えるから大丈夫♪w

私は車を大事にしすぎて
人を乗せられないという気の病ですww
2009年8月23日 22:03
自分もドアが2枚から4枚になって、
暫らくやりましたよ。
今は諦めて見ながらやってる。。。

後ろに人が乗るのって1回/年くらいなんで、
正直後ろのドアはいらないですね~
コメントへの返答
2009年8月23日 22:13
諦めて見るという対策もあるワケですね(笑)

後ろのドアはいらないですか(笑)
女性だとどうしても荷物を持ち歩くので
誰か助手席に乗せる場合は
リアのドアを開けて荷物を置くので
あると便利だなって思います。

あとはスーパーの買い出しの時とかw
2009年8月23日 23:07
オラもよく間違えるだ(笑)


幅の短いドア(笑)
なんでも突っ込んでしまうリアシート(笑)

一度、4ドアに乗ってしまうと便利ですね~(笑)


クーペの長いドア。外出先のパーキングとか何気に不便だし(笑)
コメントへの返答
2009年8月24日 9:36
間違えますか(笑)

言われてみれば
クーペから乗り換えた時は
短いドアが新鮮でした。
降りやすい!って(笑)
リアシートは荷物置き場だし(笑)

人を乗せないにしても
やっぱりドアがあると便利ですよね~。

クーペの長いドアは
狭い所で降りるのに苦労してました(笑)
着座位置低いですしね。
2009年8月23日 23:11
窓間違いゎフツーにやるょねw
さらに、ウチの場合セカンドがアレだから、右手と左手を間違えて空振りすることもしばしば(笑)
間違えたトキゎ全部開けちゃえばいーのだw
コメントへの返答
2009年8月24日 9:41
えっ、あなたまで!?(笑)
みんなフツーにやるのかぁw
なら安心(笑)
全部開ければ
そのうち開けたかったトコが開くねww

そう言えば白いほうは
何か変わってたよね。
そしてきいろクンのミラーは
まともにやったら逆が動くと(笑)
2009年8月23日 23:18
単純に後ろ側の方にカバーを付けては?
コメントへの返答
2009年8月24日 9:43
押せないようにするって事ですか?

後ろの窓も開けるのでそれはできないんですよ。

目印にスワロでも貼ってみようかな(笑)
2009年8月24日 0:14
僕もたまに間違えますよw
そんな時は何事も無かったかのように
しれっと窓を上げてますww

4ドアって便利ですよね♪
買い物をしても、ぽいっと置けるので
すごく重宝していますw
コメントへの返答
2009年8月24日 9:49
コウさんもかぁw
じゃあ、今度ツーリングの時に
不意に外から話しかけてみよう(笑)

違う窓が開いたらかなりウケますww

そうそう。
買い物の荷物を置くのに便利ですよね~。
リアは荷物置きですw
勢いよく曲がると荷物が飛んで行くけど…(笑)
2009年8月24日 1:26
それ 激しく同意です!

とくに スモーカーなので あとから ん?って 思うw
コメントへの返答
2009年8月24日 9:51
そっかぁ。

タバコを吸う方は
窓を開ける機会が多いでしょうね。

あとから気付くのか…?(笑)
2009年8月25日 8:24
あると思いますΣ( ̄□ ̄)ww
自分も前の車がCR-Xだったからかなり間違えた( ̄~ ̄;)

スイスポに乗り換えてもうすぐ3年…いまだにやってしまう(@_@;)
コメントへの返答
2009年8月25日 11:18
ありますか(笑)

みなさんけっこうやっておられるようで
安心しましたww

触って分かるように
何か印があればいいんですけどね~。

位置を覚えないまま
すでに3年経過しました(笑)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation