• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

お城まで作っちゃったのね

お城まで作っちゃったのね 姫路の愛すべきパラダイス、
太陽公園にお城ができたと聞いて行ってきましたよ。

ってもう1か月ほど前の話になりますがw

太陽公園の魅力は次のブログで紹介するとして、
まずは新しくできたお城へゴー。

中世ヨーロッパの古城を再現したという
白鳥城です。

太陽公園に向かう途中の道から
すでにお城が見え始めていたのですが、
ワタクシ、太陽公園をナメてました。

でかっ。
本気すぎる…。
太陽公園のスケールの大きさには慣れていたハズなのですが、
ここまででっかいお城だとは思いませんでしたよ。

内部は7階建てで意外と普通(笑)
絵画などが展示されています。

突如、王座の間なんてものが現れたりはしますけどね。
もっと驚くような趣向を凝らして欲しかったなぁw
個人的には外から見るだけで満足だったかも。

お城ができたことによって
入園料が跳ね上がったのもちょっと…。

nana的には元々あった石のパラダイスのほうが魅力的。

1300円が高いか否かは個人の価値観次第ですねw

  

  



  

 

ちなみにここは
障害のある方に働く場を作った福祉施設です。
理事長のありがたいお言葉。

 

↓予期せずして城下町になってしまった住宅地(笑)

 
ブログ一覧 | 珍スポット奇行 | 旅行/地域
Posted at 2009/09/08 19:20:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

バイクで数年ぶりの大観峰へ
さくらはちいちいちごさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

朝の一杯 7/24
とも ucf31さん

今朝は控え目に😅
S4アンクルさん

久々の早朝自力洗車(^◇^;)💦
rescue118skullさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2009年9月8日 19:28
無駄に大きい・・・・

って、言うか凝り過ぎなぐらいの建物ですなぁ~
確かに費用の出所は疑問ですね。(笑)

でもって、白鳥城ってどっかで
聞いた記憶があってググったら
ウチの県にもあったそうで(汗
こっちの方は既に形が無くて
跡地だけらしいですけどね。

うん、全くもって記憶違いだったらしい(汗
コメントへの返答
2009年9月9日 10:43
ここが大きなテーマパークなら
まだ分かるのですが…。

名も知られてないような公園ですからね(笑)

このお城ができてからは
バスツアーが組まれたりしてるので
有名になってきたのかもしれません。

白鳥ってこの辺の地名だったかな。

そちらに白鳥城というお城があったんですね~。
2009年9月8日 19:31
お久しぶり(。・_・。)ノ。会いたかったぞ。

って、会った事ないか(^^;)

nanaさんブログで何時も思うんですが、西日本のスケール、デカいすね(笑)


心から大の字になります(笑)
コメントへの返答
2009年9月9日 10:54
お久しぶりです(^_^)

それは光栄です(笑)

いやぁ。
発掘すれば
東日本にもすごいモノはありそうですよ??(笑)

あまり人知れず
ひっそり佇んでるものが好きなんです(^_^)
スケールは大きいけど…(笑)
2009年9月8日 20:02
近くのファミマから見上げ、予想以上の大きさに驚いた覚えが・・・

まぁ、勿論、目的は下の石像の数々だったりするのですが(^<^)
コメントへの返答
2009年9月9日 10:57
このお城は
外から見るだけでもいいかなぁと思いますが、
石のエリアと共通券になっちゃってるので
両方見ないと損ですね(笑)

石像を見るだけでも数km歩きまわるので
太陽公園は体力勝負です(笑)
2009年9月8日 20:06
白鷺城なら知ってますけど、白鳥城は知りませんね~(?_?)

・・・・・・白鷺城って姫路城のことですからね、知ってるとは思いますけど(^_^;)

経営が第三セクター(○○公社、○○公団)だったら、資金は税金でしょうね(-.-;)

ただ、障害をもたれている方々の就労の場といわれると、一概に無駄とも言い切れない部分もありますね・・・・・・・・不景気で健康な方でも仕事につきにくいですから。
コメントへの返答
2009年9月9日 11:12
姫路の方すら知らないような公園なので
知らなくて当然かも・・・(笑)

このお城は4月にできたばかりですしね。

私は逆に
普通の(?)お城には疎いんです(笑)

社会福祉法人が私的に作っているものなので
税金ではないと思うのですが、
その額が半端じゃないので
どこから資金が回ってるのかなぁと。

億単位の寄付があったりするみたいですが…。

この建築の数々は
理事長の趣味らしいです(笑)
2009年9月8日 21:08
器がどんなものであれハンディキャップを持った人にも平等に働ける場を提供しているのはすばらしいことだと思います。一生懸命努力して頑張っている人が幸せになれなきゃウソですから。
コメントへの返答
2009年9月9日 11:23
太陽公園そのものが
障害者の社会参加をねらって
作られたものらしいですが、
その規模には圧倒されます。
掃除の時間があるようで
このお城の中を歩いている時に
ここで働いている障害者の方々に出会いました。
掃除の手を止めて挨拶をしてくれましたよ(^_^)
2009年9月8日 23:08
>予期せずして城下町になってしまった住宅地(笑)

ワロタww

しかしすごいつくりですね!!
コメントへの返答
2009年9月9日 11:26
お城の窓から外を眺めて
城下町だ~って
ひとりではしゃいでました(笑)

既存の施設にも度肝を抜かれますが、
お城まで作っちゃうとは…。

実際に見ると
その規模の大きさに笑えますよ(笑)
2009年9月9日 0:01
城下町が思いっきり日本ですね(爆)

しかし、大きなお城ですね~\(◎o◎)/!

コメントへの返答
2009年9月9日 11:36
洋風なお城から見た城下町は
日本でしたね(笑)

この大きさにはびっくりしました。

駐車場までは無料なので
機会あれば見に行ってみてください(笑)
2009年9月9日 2:33
これはすごいなぁ~!

最近、太陽公園と白鳥城を知ったのですが
まさかここまで大きいとは思ってませんでした(笑)

建立した目的が大変素晴らしいですね。
建設に税金の一部を使ってたとしても
理由がはっきりしてるから、納得は出来ます(^_^)

・・・でも数十億円かぁ~
すごい額だなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月9日 11:40
想像以上のスケールでした(笑)

おぉっ。
太陽公園の存在をご存じとは
なかなか臭覚が鋭いですねww

福祉施設のお金のしくみはよく分かりませんが、
悪い印象はないですね(^_^)

ここはオススメですよ(笑)

ONOKOROのミニチュアワールドがお好きなら
ここも大丈夫かとww

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation