• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

兵馬俑を見に行こう

新築されたお城を後にして、
今度は「石のエリア」へと。

古いガイドブックを見てその存在を知り
初めて訪れたのは5年ほど前ですが、
一体ここは何なのかと目を疑った公園です(笑)

世界各地の建造物がレプリカされている公園なのですが、
スケールが半端じゃないのです。

その一例が兵馬俑。

兵馬俑博物館というだけあって
体育館ほどの広さの建物に
約1000体の兵馬俑レプリカが並んでいます。

  

この光景は圧巻と言うか…
少々ぞっとします(笑)

照明が点いておらず
この日は雨だった為、
さらに薄暗い中での鑑賞となりました。
ますます不気味(笑)

中国の兵馬俑博物館で造られた公認レプリカで
本物と同サイズ。

ここの一画は
発掘現場を再現したものです。

  

壊れてたり倒れてたりするのもわざと。
一体も同じ物がありません。

そして外に出ると、今度は石像の兵馬俑がお出迎え。

 

5年前に来た時にはここには何もなかったハズなんですけどね。
今現在もそのスケールを伸ばしているようです。

↓立ち話をしてるように配置されてます(笑)

 

ここは万里の長城を模したもので、
全長はなんと2キロ。
ここまでさんざん歩いた上に
さらにそんなに歩けないし。

パラダイス的見所の多い大きな公園なのですが、
この兵馬俑だけでも一見の価値はあるかと。
ブログ一覧 | 珍スポット奇行 | 旅行/地域
Posted at 2009/09/08 20:46:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

プリプリ。
.ξさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年9月8日 21:06
行ってみたくなりました。
かなり琴線に触れる場所ですね。
中国史大好きな友人といつか行きたいです。
しかし不思議な公園だ。HP見ると運動靴で来いって書いてあった(笑)。
コメントへの返答
2009年9月9日 11:46
まさかてつぞーさんが釣れるとは(笑)
中国史が好きな方なら楽しめると思います。
レプリカと言えど
中国で同製法で造られたものらしいので
本物に近い迫力があると思います。
そう、かなり不思議な公園なのです(笑)
運動靴、書いてありましたよね。
私もあれ見て笑いました(笑)
ちなみにこの日は3kmほど歩きましたよ。
2009年9月8日 21:09
あっ!!
一体だけ頭が反対になってるの見つけちゃった(゜o゜)

面白そうだけど、なんか怖いなぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月9日 11:48
えぇっ!?
そんな人がいました??(笑)

よく見ておられますね。

薄暗~い室内に入って
目が慣れると
これだけの兵馬俑がこちらを向いて立っているので
なかなか怖いです(笑)
2009年9月8日 21:10
いえ~す・しゅあ~~(^<^)

5年も前から手をつけてたんですね!流石は、nana様~~恐れ入りましたm(_ _)m
コメントへの返答
2009年9月9日 11:53
それでこそ流鏑馬さん(笑)

以前訪れた時の記録が出てきたのですが、
正確には6年前のようです。

思えば、この頃が
珍スポット巡りの始まりだったのかも。

忘れた頃に行くと
二度目でも楽しめました(^_^)
2009年9月8日 21:54
あぁ・・・何かぞっとする光景が
過去に見た記憶が
小学校時代に近くの展示場で
「秦の始皇帝展」
ってのをやってたときに同じ様なのがありました。
確かに余り気持ちの良い光景では
無かった気が・・・

毎年、スケールが大きくなるのは
見に行くだけの価値がありますねぇ~
コメントへの返答
2009年9月9日 11:57
兵馬俑、ご覧になったことありますか。
小学校の時って
よく覚えておられますね~。
それだけ印象的だったのかな(笑)

石像バージョンはそれほどではないのですが、
本物に近いレプリカは
異様な雰囲気がありますね。

また数年経ったら
成長を見に行きたいと思います(笑)
2009年9月8日 22:02
へいばよう…。
怖っ!!∑(゚ω゚ノ)ノ
コメントへの返答
2009年9月9日 11:59
知らずに入ると驚きますよ(笑)

光を当てると劣化するからなのか、
薄暗いのがまた…。
2009年9月9日 0:07
すごいレプリカですね♪

迫力ありそう・・・ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2009年9月9日 12:00
本物は見たことありませんが、
正確に再現されているので
同じような光景なんだろうなぁって思います。

息を呑む光景ですね。
2009年9月9日 2:51
必ず行きたいと思いますw

兵馬俑は大変興味があるのですよ(^_^)
同じものが一体も無く、まるで人が行動してるかのように
並べられてるのは少々不気味ですが、大変そそるものがあります(笑)

実際に自分が歩けて体験できるってのが良いですね♪
しかも成長を続けてるのがスバラシイ!w
コメントへの返答
2009年9月9日 12:04
必ずですか(笑)

姫路ならそちらから行きやすいですしね(^_^)

兵馬俑に興味を持っておられるのなら
是非行ってもらいたいスポットです。

兵馬俑以外にもいろいろ楽しめますし(笑)

お城側の売店に
福祉施設の方が作った
兵馬俑の置物が売られてたのですが、
コウさんにはそれを買って帰って欲しいですw
確か300円ぐらいでした。

歩きやすい靴でドウゾ(笑)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation