• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

ナビを導入しましたよ

ナビを導入しましたよ アナログ人間だったnanaが
やっとのことでカーナビを導入しましたよ。

と言っても、高額な上級モデルではありません。

廉価モデルのメモリーナビ。

だいぶ前から
去年出た旧モデルを検討していたのですが、
そうこうしているうちに今年の秋モデルが出たので
新しい方に飛びつきました。

好きなアーティストが限られていて
他に聴きたいCDがリリースされなければ
1か月ずっと同じアルバムを聴き続けるぐらいなので
HDDという高貴なものは必要ないのです。
(負け惜しみw)

試しに早速使ってみましたが、
ナビ機能としては必要十分だと思います。
(一部画像加工して消してます)

ちょうどこのあたりで
お仕事中のHSTリーダーに見つかって
「ドチラへお出かけデスか?^皿^」とメールをいただく(笑)

市内を走ってるとたまに見つかります。


ちなみに…
大人の事情により
まだ支払いは済ませていません。

だって銀行行くのが面倒だったんだもん(笑)

そのうち自宅まで借金取りが来るそうですw
ブログ一覧 | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
Posted at 2009/11/16 00:38:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年11月16日 1:16
郵便車から拝見しまシタ

ナビ付けたんスね~

これで県外もスイスイだからODDメーターの上昇率が上がりマスかね
コメントへの返答
2009年11月16日 14:35
お仕事御苦労さまです(^_^)

あんな所で見られてただなんて
完全に油断してました(^_^;)

ショップの行き帰りに
ちょこちょこ見つかっちゃいますね~(笑)

どうかなぁ。
県外に行く時はやっぱり助手席かも^m^
2009年11月16日 1:25
えっexclamation
いままでナビなしであちらこちらに行っていたんですかグッド(上向き矢印)

カロナビの選択ルート気に入ってますわーい(嬉しい顔)
私のは古いです最近のだとかなり良いでしょうねパンチ
コメントへの返答
2009年11月16日 14:38
自分の車で出かける時は
あまり遠くまでは行かないんですよ(笑)

いつものドライブコースは
知ってる道ばかりですし…。

でもこれからは知らない所に出かける機会が増えるかもしれませんね(^^)

ナビがあると心強いです♪
2009年11月16日 1:35
ナビは便利ですよ~♪

でも道を覚えなくなるんですよねぇ~(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月16日 14:41
知らない所に行く時は助かりますよね(^_^)

今までもポータブルナビを使ってましたが、
設置型のナビのほうが
使い勝手がいいですね♪

確かにナビに案内された道って
あまり覚えてないかも(笑)
2009年11月16日 1:41
それでは某金融機関へダッシュは...?
コメントへの返答
2009年11月16日 14:43
銀行行ってくる?って聞かれたけど、
普段キャッシュカードは持ち歩いてないのよ(笑)

クレジットカードは持ってたけど
機械が故障してたようで…w
2009年11月16日 2:50
方向感覚が鋭いnanaさんがナビを手に入れたら、まさに向かう所敵なしですねw

しかも良いお買い物されたじゃないですか(^.^)♪
コメントへの返答
2009年11月16日 14:47
地図を見るのは割と得意だし
方向感覚もそれなりだとは思うのですが
ナビの画面を見てると
時々どっちを向いてるのやら
分からなくなることがあります(笑)

私の指示で騙されたドライバーが数人…w

もっとナビの感覚を鍛えたいと思います(笑)

なかなか使えるナビで楽しいです♪
2009年11月16日 7:06
それでも地図は持ちますか?w

ナビ・・・カロですか?ww
コメントへの返答
2009年11月16日 14:50
地図はいつもトランクに常備してたけど
滅多に開く事はありませんでした(笑)

今後も一応常備しておくかな。
全体のルート確認とか広範囲で見たい時は
やっぱり地図のほうが見やすいんですよね。

カロッツェリアですよ~(^_^)
2009年11月16日 7:36
僕のナビは本?になってます。

別名=地図(笑)

綺麗に収まってますね~(笑)
今は、商品やグレードが多すぎて僕の頭で理解するのは大変です(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 14:53
ナビなのか地図なのか…?(笑)

ナビというあだ名の地図ですね??(笑)

上位モデルなんかは
機能の違いとか比較するのが大変でしょうね~。
私のはベースモデルなので
機能は必要なものに限られていて
直感で使いやすいですよ(^_^)
2009年11月16日 8:48
お ついに 長距離対応車になりましたね。。。 山陰交通は廃業だわ・・・

新しいナビいいですねぇー。

以前のお気に入りは 英語でナビするやつだったんですけど、最近売ってないのが残念です!
 
コメントへの返答
2009年11月16日 14:57
知らない場所には行けるようになりましたが、
長距離となるとまた別かな~(笑)

遠くまで行く時は
やっぱりタクシーを呼ぶかもw

ポータブルナビは別として
ナビを付けたのは初めてなので
すべてが新鮮ですね(^_^)

英語でナビ??
道に迷いそうです(笑)
2009年11月16日 20:07
これで、ツーリングの先導も完璧ですね!

ただ、ナビに入ってる情報が、nana様のマニアックさに着いてこれるか、どうかが心配です(^<^)
コメントへの返答
2009年11月16日 22:05
そうですね。
ポータブルナビではちょっと不安があったので
今後は安心して先導できそうです(^_^)v

以前レンタカーのHDDナビを使いましたが
それでもマニアックなスポットは
入っていませんでした(笑)
なので自分で地点登録する心構えはできております(笑)
2009年11月16日 21:15
基本、あまり使わない派なので、
レー探一体型を!おバカです(^_^;)
それ故に、ナビを頼ると、
自分まで方向音痴に(>_<)
コメントへの返答
2009年11月16日 22:08
普段の徘徊程度では必要ないですね(笑)
あまり頼りすぎるのもよくないですしね。
ナビはオフ会用かも…。

レーダー探知機は
未だに使ったことがないです。

幸い野性の勘で助かってますが(笑)
2009年11月16日 21:20
ナビ購入~しかもメモリーナヒ…って何? 検索中^^

ナビを買うと行動範囲が広くなるんじゃないでしょうか?

私もナビは付いてますが
地図が苦手な私をフォローしてくれます

ナビはあると楽だからと言うだけで付けた怠け心です ハィ(-_-;)

コメントへの返答
2009年11月16日 22:14
ナビがあると楽ですもんね(^_^)

最近のナビは
容量の大きなハードディスクが主流だと思います。
メモリーナビは容量や機能が少ないのですが
その分値段が押さえられています。

自分の車で出かける時って
ひとりでドライブかオフ会ぐらいなので
遠くまでは行かないかもしれませんが、
知らない場所に行く機会は増えるかも(^_^)

道に迷って迷子になる心配がないですからね。
2009年11月16日 23:06
NAVI導入ですって?

まぁ、確かに普通に使う分には
HDDなんて高級品は要りませんね。

と、同じように負け惜しみを言ってみる(笑)
コメントへの返答
2009年11月17日 14:15
遅ればせながら導入しました~。

メモリーナビでも
必要にして十分だと思います(^_^)

数年前のポータブルナビとは
比べ物にならないですね。

使いやすいです♪

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation