• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

自動車保険の見直し

自動車保険の見直し 随分前に届いた継続のお知らせを日々眺めつつ
まだいいやと先延ばしにしていたのですが、
気付けばあと3日で自動車保険が切れてしまうので
やっとこさ継続の手続きに行ってきました。
(追い込まれないとやらないタイプ)

いつもは何も考えずに終了同条件で継続するのですが、
掛け金が去年より5千円ほど安くなったのも手伝って
(年間一括払い)
内容の見直しをしてみることに。


元々全損害担保で
対人・対物賠償は無制限なのでそこは変わらず。

自分の保障に関して
人身傷害保障と搭乗者傷害の違いが分からないので説明していただく。

もう忘れかけてるけど、その場では一応理解しました(笑)

どこを変えたらどの程度掛け金が変わるのかを試算してもらった結果、
今まで免責5万円だったものを免責ゼロに、
(これで掛け金が5千円アップ)
ついでに搭乗者傷害の保障金額をアップすることにしました。
(これで千円アップ)

等級据え置き特約を付けると
1万5千円ほどアップするらしいので
それは辞めておきました。

結果的に去年の掛け金より千円アップ。

あくまで何かあった時の為の保険だけど、
まあ安心かなと。

と、珍しくまじめなブログでした(笑)
ブログ一覧 | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
Posted at 2009/11/26 20:30:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2009年11月26日 20:43
ブログにも書きましたが、注意力が落ちている時ってあるもので、
駐車場でほんの少しこすっただけで、40万円over でしたから、手厚い保険に入っていて良かった、、と
思ったものです。
でも保険の詳細な契約内容ってほんと理解しにくいですよね、、
コメントへの返答
2009年11月26日 21:28
ほんの少しで40万円ですか(@_@)

ほとんど掛け捨てですが、
何かあった時には助かりますよね。

前の車の時に台風被害を受けて
保険で修理しましたが、
ほぼ全塗で30万円を超えてました。
その時に
「今までの掛け金の元が取れましたね」って言われましたよ(笑)
2009年11月26日 21:24
年末でノーキョーのキョーサイが切れるので
乗り換えました^^;

今までのは安かったのですが
保険の内容が悪くて・・・;;

保険ですが、これからは少しはお金かけます。
コメントへの返答
2009年11月27日 20:03
JAじゃなくて農協ですか(笑)

比べたことはないのですが、
共済は安いって聞きますね~。

wataruさんも今回
保障の内容を見直しされたんですね(^_^)

何もなければそれでいいのですが、
何かあった時の為に
しっかりした保険をかけておくと安心ですよね。
2009年11月26日 21:47
まじめすぎて、理解出来ません(爆ww
コメントへの返答
2009年11月27日 20:03
細かいことはどうあれ、
自動車保険を見直したという事です(笑)
2009年11月26日 22:05
保険の見直しと言ってするのは、年齢条件の見直しぐらいでしょうか・・・まぁ、その度に『歳とったな~』って思うだけなんですがね(^_^;)

コメントへの返答
2009年11月27日 20:05
すでに万全の保険をかけておられるのですね(^_^)
年齢制限が付くと
保険料が安くなりますよね。
嬉しいんだか悲しいんだか…ですが(笑)
2009年11月26日 22:16
車両保険を掛けときゃよかった・・・

と想う

今日この頃です。。



自動車保険の見直しなんて、したことありませんw
コメントへの返答
2009年11月27日 20:07
あちゃ~。

車両保険かけてなかったんだ??

それは痛いですね(^_^;)


私は自分の運転技術が信用できないので
しっかり保険をかけています(笑)

あまり使う事はないですが…。
2009年11月26日 22:18
今日私のとこにも保険の継続のハガキを見てw(°O°)w
月4千下がってるじゃん!!
でも全体の車両等級が上がってしまってて予定より高く…(泣)
誰だ~常備したやつは(怒)
コメントへの返答
2009年11月27日 20:10
masaさんも継続のお知らせが届きましたか(^_^)

同じく去年より下がってたんですね。

でも車両等級が上がってるんだぁ。

事故が多いんですね(^_^;)
2009年11月26日 22:20
え”! 5000円ダウンですか?
周りじゃみんな上がったと泣いてますけど。。。
等級にもよるけど、地域差ですかね?
コメントへの返答
2009年11月27日 20:12
私も噂で去年より上がったって聞いてたので
あれ??って思いました。
地域によって違うんですかね?
5000円も下がってるとは思いませんでした。
2009年11月26日 22:33
搭乗者保険は上げといた方が良いですよ~
何たって、追突された時でも出ますから。
おいらも追突されるまで知りませんでした・・・
知った時には保証内容を上げておけば良かったと
後になって後悔しましたから。(T_T)

3年半で135って良いですねぇ~
ウチの親のは同じく3年半で70ですから
おいらはのは6年経過だけど120って
不思議な金額になってます(笑)
コメントへの返答
2009年11月27日 20:16
追突された場合でも出るんですね。
3年ぐらい前に
信号待ちで追突されましたが、
幸い微速だったので
身体には影響がありませんでした。

今回上限まで上げておいたので
何かあっても安心かなと思います。

元が150万ぐらいなので
あまり評価が落ちてないですよね。
6年でそれだけあるのもすごいですね。
2009年11月26日 23:07
車両保険が「事故率が高い車種だから」と更新したら月額が上がったのを覚えてます。1000円くらいだったかな。

スポーツグレードながら比較的キレイに乗る方が多いので(エボ系やインプレッサみたいな…)そんなとは思わなかったのですが、言われた日に黄色いのがクシャクシャになってるのを見て反論の余地を失いました。
コメントへの返答
2009年11月28日 10:59
事故率が高いのかぁ(^_^;)
月額千円の差は大きいですね。

私の入っている保険は
順調に掛け金が下がってきています。

クシャクシャですか(>_<)
若い方が買いやすい車って事もあるんでしょうか。
こちらでは幸いにも
哀れな姿のスイフトは見かけたことがありません。
2009年11月27日 2:57
ふと気になったので、
自分も保険証見てみました。

なんか全損で220万だそうで・・・ん??

購入価格よりはるかに上回ってます(笑)
なんでじゃろ?

安全運転してても急に車が突っ込んでくるから
保険は大事です。(体験者は語る)


コメントへの返答
2009年11月28日 11:06
保険内容を確認されましたか(^_^)

私のも新車時の全損額は
購入額を上回ってました(笑)

私は何も言っていませんが、
高めに設定できるんですかねぇ。

体験者なんですね(^_^;)
私は走行中に石が飛んで来て
窓ガラスが割れた事が2度あります…。
予期せぬ事態に備えて保険は大事ですよね。
2009年11月27日 14:11
以前に事故を起こした時に加入していた保険会社の対応が悪く即他の会社に乗り換えました。
保険は内容と共に加入する会社にもよりますねf^_^;
コメントへの返答
2009年11月28日 11:08
保険会社の対応もいろいろあるみたいですね。
同じ会社でも
地域によって対応がよかったり悪かったりするみたいですし。
せっかく保険に入っていても
対応が悪いと気分が悪いですもんね。
乗り換えて正解だと思います。
2009年11月27日 23:10
エボ5の時代は毎年料金が上がりました。 当初エボ5は車両ランクが標準車と同じで安かったのですが…事故と言うよりも盗難率が高くて、アッという間に最高ランクになりました。
コメントへの返答
2009年11月28日 11:12
車両価格が下がる分
毎年下がっていくのが普通だと思ってましたが、
逆にどんどん上がっていくのは辛いですね(^_^;)
事故ではなく盗難ですか…。
しかも最高ランク(@_@)
それだと保険が払えなくて手放す方もいそうですね…。

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation