• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

やってみよ~!

やってみよ~! 近年のMT車は
クラッチスタートシステムが義務付けられてますが…。

アクセラはクラッチが遠いので
エンジンかけるのが面倒なんですよね~。

いや、nanaの足が短いのが悪いんだけど、
思いっきり前に行かないと足が届かないのっ!(笑)

すぐ発進する時はいいんだけど、
ちょっと暖気したい時とか。

nanaすぽは簡単にキャンセルしてもらえたので
そんなつもりで簡単に言ってみる。

『クラッチスタートのキャンセルやってみよ~♪』

てんちょさん、即答で「やだ!」。
(この人はとりあえず拒否するんだよw)

『…。』

もっと元気に
『やってみよぉ~♪』
(この人は拒否されても堪えないんだよw)

ってな訳で渋々取りかかるてんちょさん。
(勝った♪w)

ですが…。

何かと整備性の悪い初期型アクセラ、
クラッチスタートのキャンセルも一筋縄にはいきませんでした。

みんカラの先輩方がやっておられる方法は
いまいちお気に召さないようで
珍しく難儀するてんちょさん。
諦めようかなって思ったんだけど…。

カプラーを分解して何か裏技を発見したらしく、
「できた~!」と。

『やったね~♪』
(呑気な人)

これでまたひとつ快適になりましたよ。
ブログ一覧 | アクセラ 【ナナセラ】 | クルマ
Posted at 2010/10/28 22:05:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

暑中見舞い申し上げます🫠
superblueさん

過走行のステップワゴンもディスクロ ...
Iichigoriki07さん

3人ともスルー⁉️🥲
mimori431さん

奥様が転職して電車通勤からマイカー ...
YEBIさん

にゃんこdiary 52
べるぐそんさん

当時モノだけど新品同様 ! mom ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 22:26
流石っすw

エンジンかけるときさえ気をつければ
快適な弄りですからね~~♪
コメントへの返答
2010年10月31日 20:21
どっちがですか??(笑)

一応ニュートラルかどうか目視はしてるので
大丈夫だと思います(^^)

随分ラクになりましたよ♪
2010年10月30日 18:49
クラッチスタートシステムが義務化なんだ!
教習所、立ち往生はどうしろと教えるのか?
コメントへの返答
2010年10月31日 20:25
ウィキさんによると
1999年(平成11年)7月から
積載量2トン以上のトラックや特殊自動車などの
例外を除いた新車MT車への取り付けが
義務付けられたそうですよ。

義務化からけっこう経ってるんですね。

同じくウィキさんによると
車を置いたまま
素早く避難せよ、と教えてるみたいですね。
2010年10月30日 21:22
クラッチスタートシステム・・・・
余り効果がなかった機構ですね(マテ

確か、欧州車には標準装備と聞いてたんですが
ウチのには付いてなくてビックリしましたが(笑)

普通に考えると無駄な装備な気がする(えぇ~
コメントへの返答
2010年10月31日 20:40
リモコンエンジンスターターを使って
エンジン始動した時に
ギアに入ってて動く事故が多発した為
ってことのようですが
そんなの自分で気を付けようよって感じですよね(笑)

さすがにその場に居ないのに
離れた所からエンジンをかけるのは怖いです。

MT車自体が減ってるから
もうそんな事故は多発しないと思いますし…。

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation