• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

銅山跡地のテーマパーク【マイントピア別子】(愛媛県)

ずいぶん前の話になるのですが・・・。

1月に愛媛旅行に行った続きです(笑)

フォトギャラリーにはアップしていたのですが
ブログでは紹介していませんでした。

もうお忘れかと思いますが、
日本一長い岬の佐田岬灯台のリベンジに訪れ、
結局また灯台には辿り着けなかったというオチのw

二日目に訪れたのが、マイントピア別子。

愛媛県新居浜市の別子銅山の跡地を利用したテーマパークで
道の駅にもなっています。

別子銅山は、
日本三大銅山のひとつで、
元禄4年(1691)に開抗され、昭和48年に閉山となるまで、
283年という長きにわたり掘り続けられ、
世界一の産銅量を誇った大銅山でした。
ここマイントピア別子端出場ゾーンは、
昭和5年より閉山までの採鉱本部跡に建設されています。


物資や人を運んだ日本初の山岳鉄道を復元した鉱山鉄道や
銅山の様子を再現した観光坑道などがあります。

  

  

お風呂のシーンをじろじろ見ちゃった~(笑)
なんと混浴だったらしいよw

難しいことは苦手なのですが、
なぜか産業遺産には興味があり
銅山の歴史を紹介するビデオも真剣に見てきましたよ。

 

水力発電所跡。
レンガ造りの建物には惹かれてしまいます。

渓谷の自然も綺麗でしたよ。

一部残っている建物を除けば
大規模な銅山の跡とは思えないほど緑が茂った山々なのですが、
閉山の際に木を植えて元の山に戻す努力をしたそうです。
それもビデオで紹介されていて印象に残りました。
ブログ一覧 | 遺跡めぐり | 旅行/地域
Posted at 2011/03/17 23:46:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

0804
どどまいやさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2011年3月18日 16:32
うちの近くにもこういうのありますー。

史跡尾去沢鉱山と言います。

でも、混浴のマネキンは残念ながら無いです(笑)

期待にこたえられず申し訳ありませんww
コメントへの返答
2011年3月21日 22:50
そちらにも似たような施設があるんですね~。

混浴はないんだ?w

写真やマネキンなど
当時をしのぶ事ができる展示は
興味深く見入ってしまいます。

当時従事していた方々は
過酷な状況で働いていたものだと思いますが
なんだか生き生きと働いている感じで
楽しそうにも見えました。
2011年3月19日 4:29
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

混浴いいですね~(爆ww
コメントへの返答
2011年3月21日 22:52
同じくそこですか(笑)

プライバシーとか
何もなさそうだったので
当時の女性は強いなと思ってしまいましたw
2011年3月22日 7:25
レンガ造りの建物イイっすねぇ~

レンガも石の仲間ってことで (^_^;) そうじゃなくて?
コメントへの返答
2011年3月22日 15:42
レンガ造りの建物って
綺麗な形で残っているものが多いですよね。
それだけ丈夫なのでしょうね。

レンガも石につなげちゃいますか(笑)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation