• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月18日

続いてスティングレー試乗

続いて、エネチャージ搭載の軽自動車として
ワゴンRのスティングレーを試乗させてもらうことに。

ここのディーラーには
絶対スティングレーが置いてあるなぁw

普通のワゴンRの試乗車も並べてありましたが
スティングレーを勧められたのでこちらに試乗(笑)



ナンバーが77でしたw





14インチアルミホイール。
ターボだと15インチになるようです。


エネチャージから更に進化した
Sエネチャージ搭載車です。

15~85km/hの速度域で
モーターがアシストするハイブリッド。
(最大6秒間、3秒休んで再びアシストの繰り返し)

以前、エネチャージが搭載されたワゴンRを試乗した時に
その軽快さに驚いて
軽自動車のイメージを覆されました。

それ以来、
NAの軽を買うなら絶対エネチャージって思ってたのですが、
ショコラの試乗をさせてもらって
やはりそれは間違いではなかったと再確認。

正直なところ、
ハイトワゴンはあまり好きではないので
乗り込んだ時点ではテンションは上がっていなかったのですが、
走り始めると、「お~、これこれ!」とテンションが上がりました。

やっぱり軽い!
意外にも車重はショコラと全く一緒のようですが、
こちらのほうがかなり軽快です。
街乗りなら不満を感じません。

エネチャージとSエネチャージで
大きな違いを感じるかと言うと、
走りの面ではあまり違いはないように感じました。


*追記*
後日、エネチャージのハスラーと乗り比べると
違いを感じました。

そして後になって知りましたが、
Sエネチャージ搭載車は
アイドリングストップからエンジン再始動する際に
セルの音がせず、
静かでよりスムーズになったそうです。
気付かなかった…w


燃料消費を抑制するということなので、
燃費アップに貢献というところでしょうか。

28.8km/Lから32.4km/Lにアップしたようです。

お値段は146万1240円也。
豪華装備のスティングレーだけあって良いお値段(笑)
コスパを考えるなら
シンプルなワゴンRのほうが良いかも。


軽自動車で
デザイン、走り、お値段など
トータルで考えると
ハスラー(NAのCVT)が良いかな~。

ってハスラー試乗できてないけど(笑)
また今度行ってきま~す(*゚ω゚*)ノ

別にスズキ党って訳じゃないんですけどねw
なんとなくダイハツよりスズキかなという程度で。
ブログ一覧 | 試乗車・代車・インプレ | クルマ
Posted at 2014/09/22 21:27:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

誕生・登録・ご対面
V-テッ君♂さん

不思議なことに・・・
シュールさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation