• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

これぞ多島美 【長崎旅行】vol.2

初日の予定は、九十九島観光。
佐世保沖に点在する島々で、
この一帯の島の密度は日本一といわれています。

瀬戸内海も多島美とは言われるけれど
九十九島はその名の通り、数がとても多いのです。

九十九(くじゅうく)はたくさんという意味で使われる言葉で
実際の島の数は200以上もあるそうです。

北側が「北九十九島」、南側が「南九十九島」。
北側には比較的大きな島が、
南側には面白い形をした小さな島々が多いようです。

この日は北も南も見て回って
飽きるほど九十九島を堪能する予定でしたが、
渋滞で時間をロスしてしまったので、南側だけを回ることにしました。

陽が沈むまでの2時間ほどで
3か所の展望台を駆け足で回りました。

まずは市街地から近い弓張岳展望台へ。



標高364mの弓張岳の頂上に位置し、
佐世保市街と九十九島を一望できます。

呉の景色は見慣れているのだけど、
見知らぬ土地で護衛艦が並ぶ姿はなんだか物々しく見えましたw



海へと向かって伸びる展望台。
もうね、逆光真正面で眩しすぎて
まともに写真が撮れない(笑)

 

海一面に広がる九十九島。

眺めは良いのだけど、いまいち九十九島の魅力が伝わらないかも。

てことで、30分ほど走って2か所目に移動して
石岳展望台。



標高191mの石岳頂上にある展望台で
弓張岳より近くから九十九島を眺めることができます。

夕焼けが美しいスポットとしても有名で
この日も多くのカメラマンが三脚を並べてました。

なんだか日本離れしたこの風景が好きで、
九十九島を訪れたのはもう4度目。

 

ズーム。
島の合間を縫って進む遊覧船。
船のように見える島もあります。

戦時中、島影が潜水艦のように見えたため
米軍が誤爆した島もあるそうです。

そこから20分ほど走って3か所目、
夕陽と競争しながら最後に訪れたのが展海峰。
標高165mで、石岳展望台よりも
さらに近くで島々を望むことができます。

  

ここから見る景色が
いちばん九十九島の魅力が表れていて好きです。



ここが最後の目的地だったので、
陽が沈むまでの~んびりと眺めてました。



気付けば、九十九島だけで130枚ぐらい写真を撮ってました。
うまく撮れてないけどね~(笑)

さてと、陽が暮れたので帰りましょうか。




斜面の草むらにつながれていたヤギなのですが、
何が気に入らなかったのか、
石の上からわざわざ降りて来て
nanaに頭突きをくらわしましたw

イメージと違って凶暴なのね~(笑)

佐世保市街まで戻って、
ローカルな老舗レストランで夕食を食べ、
古~いホテルに泊まって1日目終了です。
ブログ一覧 | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
Posted at 2015/01/08 15:05:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】簡単便利!コンソ ...
株式会社シェアスタイルさん

ブルーベリー詰め放題
morrisgreen55さん

無事帰還しました^_^
tatuchi(タッチです)さん

🥢グルメモ-1,041- 鳥一味 ...
桃乃木權士さん

梅雨明けしましたが
ofcさん

3連休初日はご近所ツーリング♪
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation