• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月28日

岩巡りの旅?【佐賀→大分旅行】vol.5

某iQ乗りなお人が
はよ帰って来い!とうるさいので
がんばって続きを書きますw

九州旅行の最終日は、
寄り道しつつ大分から福岡方面へと向かいます。

まず訪れたのは、宇佐市安心院町にある仙の岩。

 

国指定の名勝、『耶馬渓』に含まれる景勝地で
100mの絶壁には岩窟があり、
千年以上前から山岳仏教の聖域であり、修行場となっていました。

頂上付近まで車で登ることができ、
近接する大岩や、
由布岳、鶴見岳などの美しい景色を見ることができるそうです。



茂みに隠れたスイフトとの対比で
大きさが分かるかな?w


続いて訪れたのが
同じく安心院町にある佐田京石と呼ばれるスポット。



神の宿る山といわれる米神山(標高475m)の麓に、
不思議なストーンサークルがあり、
9本の巨石が円を描くように立っています。



このストーンサークルは
いつ何の為に造られたか定かではありませんが、
太古の祭祀場、鳥居の原型、埋納経の標石など
いろいろな説があるようです。

感じる方には
すごいパワーを感じるスポットらしいのですが
あいにく私には感じることができませんでした…。
邪心が多過ぎるのか?w




米神山の山頂や山腹にも
ストーンサークルや巨石群などがあり
パワースポットやミステリースポットとして注目されているようです。


国道10号線に出て福岡方面へと向かい、
北九州市へと入ったところでもう一か所寄り道。



『平尾台』
日本三大カルストのひとつで、
雨水や地下水によって石灰岩が溶けてできた地形です。

 

こちらは自然にできたものですが
これまた不思議な光景ですね。

と、気付いたら
この日は岩ばかり見てたという(笑)


平日なので高速代を節約しようと
帰れるところまで下道で帰ろうということになり
関門トンネルで山口県へと渡り、その後延々と国道2号線を走り続け
(約200km)
そのまま広島まで辿り着いてしまいましたw
ブログ一覧 | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
Posted at 2015/02/13 21:39:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

伏木
THE TALLさん

連休2日目
バーバンさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation