• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月03日

車庫入れがうまくいかない…

車庫入れがうまくいかない… スイスポに乗り換えてから1年半近く経ちますが
いまだに自宅の車庫入れが下手っぴです。
一度で入るのはごくまれ(笑)

(←画像は洗車スペース)

隣の家の塀がせり出してたり
前面道路の2台縦列で
後ろの2台目スペースが左にずれてたり
(nanaスポはだいたい後ろ側)
狭い車庫だから幅寄せしとかないと降りれなかったりと
ちょっと難もありますが…。
前の車は一度で車庫入れできてたのに。
スイスポは思うように動いてくれません^_^;

左に寄せすぎてぶつかりそうになったり、
今度は右に膨らんでぶつかりそうになったり
毎日あららららって感じ(笑)

これが夜だと暗くて見えないから
さらに恐怖だったり。

姉に言わせれば、
「ぶつけてないんならいーじゃん」って事なのですが
できれば一度で上手に入れたいんですよねぇ。
いまだにコツをつかめず…。

逆に車庫での入れ替えでしか動かさない父のアクセラのほうが
一発でうまく入ったりします(笑)
アクセラのほうがでっかいけど
最小回転半径は同じみたい。
こっちのほうが思うように動きます。


そんな私は
切れ角アップKITなるものが気になります。
部品自体は安いけど
工賃等それなりにかかりそうなので、まだ考え中です。



フォトギャラリーおすすめスポット
樅木の吊橋を追加しました。
ブログ一覧 | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
Posted at 2007/12/03 19:46:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年12月3日 19:56
車庫入れは…仕事の車に毎日乗って、入れ替えしてるから慣れました(笑)
でもMTで狭い車庫はキツイですね(>_<) うちの家の前は坂になってるから彼氏の車がMTなんで入れにくいです(-.-;)
コメントへの返答
2007年12月3日 20:42
いいなぁ。
私もいろんな車を動かして練習したいです(笑)

うちの父親が車庫の両側にいろんなモノを置いてるから狭いんですよ(-_-;)
未だに前後の車両感覚を把握しておらず、目視しないと後ろの車に寄せられません(>_<)
2007年12月3日 20:01
同時にロールセンターアダプターを是非とも!
コメントへの返答
2007年12月3日 20:46
ロールセンターアダプター、
アールズから出てるみたいですね。
強化ロアアームキットなんてのもありますね~。
またいろいろ教えてください(^_^)/
2007年12月3日 20:42
まぁあせあせ(飛び散る汗)安全確実に車庫に入れば御の字ですよわーい(嬉しい顔)

うちも左にスレスレに入れないとならないんで冷や汗気を遣いますダッシュ(走り出すさま)
左のミラーはミラーコントロールでリバースにすると鏡面が下向きになって多少は見やすいですが(^^ゞ
後ろもスペースが少ないんでバックカメラが付いてますぴかぴか(新しい)
夜間に備えてバック灯も2倍明るいバルブに換えてまするんるん

やはり慣れなんでしょうがね冷や汗
コメントへの返答
2007年12月3日 20:53
とりあえずぶつけてないだけ良しとしましょうか(笑)

ドアがあまり開けられないので
乗り降りにも苦労します^_^;

ミラーコントロールかぁ。
それ便利かも~。
シート変えてからますます下が見えなくなっちゃったので…。
バックカメラもいいなぁ(笑)
バックランプは明るいものに変えようと思ってます。
センサーライトを付ける事も考えたのですが…。

早く慣れたいなぁ(^^ゞ
2007年12月3日 21:30
スイスポの小回りの利かなさにはビックリですね。雨の日はよく滑るのであまりハンドル切れると危険かもしれませんが。
実は自分も切れ角アップKITが気になってる一人だったりします。
R's近所なので一度遊びに行こうと思ってますが、なかなか重い腰が上がらないんですよね。
コメントへの返答
2007年12月3日 21:54
ボディの割に小回りきかないですよね^_^;
お店の駐車場とかなら特に困らないのですが、
狭い所に入れようとするとなんだか苦労します。

t-kobaさんも切れ角アップ、気になりますか(^^)
へぇぇ。
ご近所なんですね。
いいなぁ。
行ったらいろいろ触発されてしまいそうですが(笑)
2007年12月3日 21:31
毎日縦列駐車は
これはマジでたいへんそう。(;´∀`)

ただ個人的に駐車に切れ角は
あまり関係ないような気も。(笑

でもスイスポって
前方の見切りと操舵性は抜群なのに
確かにバックの時って
なぜかふらつきますよね。
って、私もよくバックで
ふらつく方なので。(ノ∀`)
コメントへの返答
2007年12月3日 22:08
朝は私の方が出るのが早く、帰るのも私の方が早いので、ほぼ毎日父親の車を動かす羽目になりかなり面倒です(>_<)
並列にしてくれればいいのに…。

切れ角は関係ありませんか(^^ゞ

私はただでさえ取り回しが下手なのに、シートを下げて周りが見えなくなったのでますます下手になりました(笑)
バックなんてどこに行きたいんだか分からないぐらいふらふらしてるかも(^_^;)
2007年12月3日 22:47
アタシは、先週、傷が(w_-; ウゥ・・
サイアクだわ。。。
コメントへの返答
2007年12月4日 17:22
ありゃ。
そうなのぉ。
磨いても駄目なぐらい深いのかな?
うちのも小キズはたくさんありますよ。
2007年12月3日 23:33
 私も最初はバックで車庫入れ苦手でしたが、バックミラーだけで入れるようにしてから、すっかり問題なくなりました、、と、 今日はバックミラーが曇っていたので苦労しましたが、、 (^^;;
 切れ角Upスペーサはオススメですよ~ おつきあいのあるショップが多いようですので、つけてくれる? ってそれぞれ聞いてみては? 別にスイフトだけの概念ではなく、特にドリフトをやる人たちのあいだでは常識のようなので、アールズさんじゃないとつけられないわけじゃないと思います。
コメントへの返答
2007年12月4日 17:39
へぇぇ。
バックミラーで見るほうが簡単なんですかね。
私も自然とバックミラーでの確認になってるかも。
でも下手っぴ(笑)
そう言えば昨日は曇ってたなぁ。
オプションのミラーは曇りやすいような…^_^;

切れ角アップ、以前にもお聞きしましたが、やはりいいですか(^^)
いろいろ交換したいものがあるのでどの順番で回ってくるか分かりませんが、ショップに相談してみようと思います♪
アドバイスありがとうございます(^^)
2007年12月4日 20:07
キレ角アップ…ドリフトするんですかexclamation&question(笑)
コメントへの返答
2007年12月4日 20:26
いいえ。
しません。
(きっぱりw)

小回りのきかなさに
うがぁ~っとなるのです(笑)
2007年12月5日 23:50
私も駐車苦手なんですよねぇ(^_^;)

左右に車があるとうまく入るのですが、車がなくて白線だけのところに入れると何故かまがります(^_^)

スイスポでまだ一度も縦列駐車したことないんですが、できるかなぁ~オレ。。。
コメントへの返答
2007年12月6日 18:03
Mozkさんも苦手ですかぁ。

スイフトって地面から視点が離れてるから感覚を掴みにくいのかなぁ。
前の車より小さいのにどうもうまくいきません(^^ゞ
白線だけだと確かに難しいですね。

縦列とは言っても先に奥まで入れておくだけなんですけどね^_^;
幅も1台分のスペースしかないので…。
2007年12月7日 1:44
一に練習、二に練習ですね(笑)

頑張って下さいね♪


コメントへの返答
2007年12月7日 19:28
毎日車庫入れしてるのに
未だにうまくならず…。
何年経ったらうまくなるかなぁ(^^ゞ

がんばりま~す(笑)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation