• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

ブームは2度ずつ

時折、「あ、あれ食べたい!」と
無性に何かが食べたくなることがあります。

そうなるともう居ても立ってもいられなくて
その都度お店を探して
ランチを食べに行くのが小さな楽しみ。

ブームは色々。

時には中華だったり。





時にはもつ鍋だったり。





そしてテールスープだったり。

 

画像(3か月分)を見て気付きましたが、ブームが来ると
同じ料理を続けて2回食べていることが多いようです。
すべてスマホ画像なので不鮮明ですが。

そして2回食べたら満足して
もうしばらく食べないという流れw

ランチなので財布にも優しい。

近いうちにあれが食べたい、じゃなくて
今日すぐ食べたい!って思うんだけど、
それは体からの信号なんですって書いておられる方がいました。

体はその時自分に必要な栄養素を分かっていて
どうしても食べたい!と思わせてくるんだとか。
ほんとかどうか分かりませんが
だとすればnanaはコラーゲンが不足気味?(笑)

ブームに限らずよく食べるのが焼肉ランチ♪
西と東にお気に入りのお店があるので
食べたくなったらドライブがてら遠くまで出掛けます。





次は何のブームが訪れることやら。
Posted at 2014/02/10 20:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | nana的グルメ | クルマ
2013年06月14日 イイね!

100円チキン♪【ケンタッキー】

100円チキン♪【ケンタッキー】何気なくテレビを見ていたら
ケンタッキーのCMが流れていたのですが、
100円からの新メニューって
ひとくちカーネルチキンなるものを紹介していました。

100円!?って食い付いて
ケンタッキーのHPを見てみるも
そんなことどこにも書いてないし。

ググったら見つかりました。

なぜか広島限定だそうで。

ということは試験販売でしょうか。


↓以前のブログで調べたものを引用。

各種統計数値が日本全国の数値に近いことに加え、
地形や人口分布などの理由から、
広島県は日本の縮図といわれている。
このため、多くの企業が日本全国の販売に先駆けて
広島県で試験販売を行い、日本市場での成否を占っている。


広島というところは、
各種新製品のテスト販売のメッカとして知られているらしい。
もう一県テスト販売で知られるのが静岡県であるが、
静岡は平均的な商品の反応を見るのが目的で、
広島のほうは先進的商品のテストがなされることが多い。
つまり、古い伝統には固守せず、
どんどん新しいものを取り入れていく性格が広島人にはあるらしい。
そんなことから、新しがり屋で冒険心に富むといった言い方をされるようだが、
同時に「熱しやすく冷めやすい」ともいわれるようだ。
この性格は、広島県人の精神風土に染みついている
浄土真宗が関係しているとの報告がある。



広島人が
熱しやすく冷めやすいというのはよく聞く言葉ではあります(笑)

その手には乗るもんですかっ。

しかし数分後、
「買ってきてぇぇぇ~」とわめくnanaの姿がありましたw



うしし( *´艸`)

ついでにアップルパイ(100円)も頼んだよw

通常のチキンのように
手間のかかった美味しさではありませんが、
100円としては十分に美味しいです♪

nana自身は決して新しモノ好きという訳ではなく
ただ単にチキンに目がないのです(笑)

これはおそらく全国発売されると思います。
Posted at 2013/06/18 19:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | nana的グルメ | グルメ/料理
2013年03月19日 イイね!

ソウルフード

ソウルフード何回食べてもまた食べたいと思う食べ物を
nanaのソウルフードと位置付けたいと思います。

もう何度か紹介してますが、
最近食べてなくて懐かしくなったので
ドライブがてら食べに行ってきましたよ。

なぜか旅行から帰ると食べたくなる味だったりもします。
ほっとする味というのでしょうか。

山の中の温泉に併設されたお食事処です。

nanaの定番は天ぷらうどんとニジマスの唐揚げ。

 

うんうん、これこれ。
やっぱおいしいわぁ。

大きな海老の下には山菜が隠れています。
うどんはかけうどん派なので、ダシが重要。
薄味で透き通った甘めのダシが好みです。
飲み干す旨さw

個人的にコシの強い麺ってあまり好きではなくて。
ここは広島ではあまり馴染みのない手延べうどんです。
このお店以外で手延べを謳ってるうどん屋さんって見かけないのです。
コシは弱く平べったい麺です。

ニジマスの唐揚げは、頭と太い骨を残して完食。
かりっと揚がって衣も美味。
川魚の臭みもありません。

この近くにもニジマスの唐揚げを食べられるお店があるので
また別の日に行こうと思いますよ。
Posted at 2013/03/20 15:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | nana的グルメ | グルメ/料理
2013年03月18日 イイね!

飲み物持参

飲み物持参洗車完了後、
喉が渇いたnanaはジュースをごくごくっと。

ぷふぁ~。

腰に手を当て、
つぶつぶオレンジを飲む女。

清涼感なんてまるでありませんが
それでいいのです(笑)

少々変わった飲み物を好む傾向にあり、
出先ではなかなか好みの飲み物が手に入りません。

その一例が、このつぶつぶオレンジ。

オレンジジュースは好きじゃないのですが、
(それも100%に近いほど苦手)
つぶつぶオレンジは大好物w

コンビニや自販機ではなかなか売ってませんよね?(笑)

100円ショップやディスカウントストアにしか売ってないので
見つけたら即まとめ買いw

そして、車で出かける時には
必ず家から飲み物を持参して出かけます。

珈琲は苦手だし、紅茶もさほど好きではなく。
洒落たカフェなんぞ行っても飲むものがありません。
抹茶オレとかいちごオレ、
ミックスジュース、カルピス、ミルクセーキなどがあればその辺を選びます。
よほど喉が渇いていなければ、ですがw

スイーツを食べる時なら紅茶を頼むんですけどね。
あまりにも甘々になっちゃうので。
もしくは牛乳(笑)

あ、そうそう。
もうひとつ忘れてた。
王道のメロンソーダの存在をw
ファミレスならばコレですね~。





Posted at 2013/03/19 01:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | nana的グルメ | グルメ/料理
2012年06月09日 イイね!

100円うどんを実食

100円うどんを実食試乗を終えた御一行、
徒歩でディーラーを後にし、
そのまま徒歩で次の目的地へと向かいました。
エコですw

辿り着いたのはとあるうどん屋さん。
カウンター6席だけの小さなうどん屋さんです。

すもっき~が見つけてくれたお店なのですが
激安なうどん屋さんなのです。
ネット上の情報だったので
10年前の話かと思いましたが、現在も変わらぬお値段。

混んでるかなと思ったら、先客は居ませんでした。
平日のお昼は賑わっているのかもしれません。

おしゃべり好きなオバちゃんがひとりで切り盛りされています。



期待通り、いわっちが100円のすうどんを注文してくれました。



欲望に負けない彼はやっぱりストイックだ(笑)

そしてこちらはsho-zo-が注文した肉うどん180円。



そしてnanaとすもっき~は欲望に負けて
全部載せスペシャル250円。



これって裏メニューらしいのですが、
一見さんのくせして知ったげに注文しちゃいました(笑)
50円のおむすびを付けても300円という衝撃価格。

麺はさすがにスーパーとかで売ってるような柔らかい麺ですが、
おダシが美味しい。
このお値段でこのクオリティなら全然問題なし。
近くなら通っちゃいますよ。
100円握りしめてw
Posted at 2012/06/11 20:08:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | nana的グルメ | グルメ/料理

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation