• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

とっくにバレていた

飼い猫の体調不良が続いているので
相変わらずあの
動物病院に似つかわしくない
黄色いほうの車で通院しています。

病気の猫には刺激が強すぎるので
「誰だよこんな仕様にした馬鹿野郎は!」とか思いながら。
(もちろん自分ですがw)

神妙な面持ちで
キャリーバッグを抱えたばばぁが
ゴキゲンな車から降りてくるという。


この日の治療中、
外からパトカーのサイレンの音が聞こえたので
取り締まりの話になり・・・。

先生から
『楽しそうな車に乗ってますよね』と
思いもよらぬ言葉が飛び出したのです。

え??

おまけに、『来られたら音で分かりますよ』と。

えー!
静かに出入りするように
あれだけ気を付けてたのにバレてたとはっ。

すいませんすいません(*ノД`*)

病院内から駐車場は見えないので
音だけで判断されてるのかな?と思ったのですが
『スズキの車はいいですよね~』と、
どうやらスイフトだとご存じの様子(笑)

加えて、『1600ccですよね』と
スポーツなのもしっかりと把握しておられて驚き。

『車はどなたの趣味なんですか?』とか
『音からしてマニュアルですよね』など
どうやら先生もなかなかの車好きらしく、
猫の点滴中に
車の話で盛り上がってしまいましたw
Posted at 2015/03/15 22:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2014年12月29日 イイね!

洗車納めと走行距離

時間はあったものの、
年末の慌ただしい時期に気持ちの余裕はなかったので
nanaすぽの洗車は年明けでいいやって思ってたのですが…。

自宅への帰り道に
雨上がりの濡れた道を走ることとなり
飛沫を浴びたnanaすぽ。

年末の洗車場は混んでるだろうけど
もし空いてたら洗車して帰ろうかなと。

そしたら意外にもガラ空きで、
すぐに洗車開始。

と言っても、
いつもながらに高圧洗浄機で水をかけただけですがw



ガラスコーティング以来、
1年半ほど経過しましたが、
なで洗いをしたのはたったの1回(笑)

水をかけるだけで面白いように汚れが流れていきます。

それを見てひとりでニヤニヤする不気味なオババ。

一方、アクセラはその翌日
洗車機にて洗車納めをしておきました。
手抜きでごめんw

この1年間で走った距離を計算してみましたが、
アクセラは2万5千kmで例年通りのペース、
nanaすぽはその6分の1の4400kmでした。
少なっw

ですが、2年前は1年間でたったの1300kmという
さらに驚愕の記録があります(笑)
Posted at 2015/01/01 22:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2014年11月19日 イイね!

自動車保険の見直し

自動車保険の更新通知を見ても
小難しくてよく分からないので
対面で確認しながら更新手続きを取るようにしています。
電話だとイマイチうまく伝わらないので。

まずはスイフト。
新車から8年経ちますが、
車両保険の時価額はまだ85万円の価値があるのに驚き。
アクセラは
1年年式は古いけど当時の車両本体価格は大差ないのに
半分以下の40万円w
1500ccの不人気っぷりが窺える(笑)

去年の更新通知を確認してみたら
1年間で5万円ずつ下がっているようです。


どういう訳か、
nanaはゴールド免許ではないのですがw
契約している保険は
ゴールドとそれ以外で掛け金が年間約1万円も違う。
これまた痛い。
あぁ痛いw

で、ふと隣を見ると
ゴールド免許の保持者がいるではないですか。

あぁ。
名義を変えてしまえばいいのか(笑)

と言う訳で解決w

運転者を家族限定にして完了。


アクセラは
今年から会社の団体保険へと切り換え。
払う金額は変わらないけど
月々の分割払いになったので少し気が楽になりました(笑)

運転者は家族限定より狭い夫婦限定があったのでそれに。


掛け金を安くはしたいけど
車の事故は高額な出費やトラブルになりやすいので
保障はしっかりと。
ダイレクト系は安いけど対応が不安なので手が伸びず。

対人対物は無制限、
人身傷害(自身&搭乗者の保障)もしっかりと。

各種特約に関しては保険会社によってそれぞれ違いますが、
付ければ付けるほど掛け金も高くなってしまうので
弁護士費用補償特約のみ追加しています。

接触事故でこちらの過失が0だった場合、
自分の契約している保険会社は動いてくれないようなので
相手方の保険会社と個人での交渉となり
不利な条件を提示される場合があるようなので
そんな時に備えて。
追加の掛け金は年間千円~2千円程度です。

近年は無保険車が多いので
無保険車傷害特約も重要ですが
これは多くの保険会社が自動付帯となっているようです。

修理中の代車費用や
遠方での事故の際の宿泊費用や帰宅費用を保障する
車両諸費用保障特約は
掛け金が大幅にアップするので付けていません。
万が一そんな事態になっても
払えないほど大きな出費にはならないかなと思いますし。

そんな感じで今回の見直し完了。
Posted at 2014/12/11 12:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2014年09月18日 イイね!

純正セキュリティの設定変更(スイフト)

ふと、nanaすぽの純正セキュリティの設定って
どうなってたっけ?と思いまして。

以前、自分が書いたブログを読み返して確認(笑)

セキュリティモードはAからDの4種類。

Aモード「警報なし」
Bモード「インフォメーションディスプレイのインジケーターランプが点滅する」
Cモード「ハザードが40秒間点滅&室内ブザーが10秒間鳴る」
Dモード「Cモード+その後ホーンが30秒間鳴る」

そしてnanaすぽは
Cモードに設定してもらっていたようです。

実家とは環境が変わったので、
それじゃいかーん!と
最高レベルのDモードへの設定変更をお願いしましたw

取説に書いてあるから
やる気になれば自分でもできるんですけどね(*´ω`;)ゝ

設定変更後、
確認して下さいということで
不正な解錠をどう演出するのかと思ったら
ひとりが車内に残って、
外からリモコンキーでロックしてもらい、
しばらくしてから
(インフォメーションディスプレイの
インジケーターランプの高速点滅が終わってから)
内側から手動で鍵を開ける、という方法。

窓を開けておいて
外に手をのばしてリモコンキーを使えば
ひとりでも確認できるのかも?

室内ブザーが鳴った後、
ファーンファーンファーンファーンと
けたたましくホーンが鳴り始めました。

ほぉ。
我がホーンはこんな音がするのか。
(呑気w)

車から離れていてもこれなら気付くかな。

私の取説によると
初期設定(工場出荷時)は
Aモード「警報なし」に設定されているようなので
気になる方は確認されたほうが良いかもしれません。
Posted at 2014/09/21 21:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2014年09月18日 イイね!

ガソリンスタンドを探す旅

この日はnanaすぽを連れて
ガソリンスタンドを探す旅へと出かけました。

前回、nanaすぽに
初めてシェルのV-Powerを給油しましたが、
エネオスのヴィーゴよりもなんだか良い気がするので
継続して入れてみようと思いまして。

ちなみに、レギュラー仕様のアクセラは
V-Powerのチカラに魅了され
その後ず~っと給油し続けております。

最初の頃はGSの店員さんに
ハイオクですか??って
聞き返されてたようですが、
最近は確認されなくなったと思ったら
いつのまにやら燃料キャップのシールが
「ハイオク」に貼り変えられていたという(笑) Σ(・ω・*ノ)ノ イツノマニッ

一方nanaすぽはセルフGSでしか給油しないのだけど
セルフのシェルGSは少ないので
行きやすいエリアの入りやすい店舗をピックアップして
店頭価格のチェックをして
安ければ給油するという旅。
※シェルでもV-Powerを扱っていない店舗があるので確認が必要。

結果、自宅にいちばん近い店舗がいちばん安かったので
旅に出る必要はなかったのだが…w

気になることが数点あったので
通りすがりにnanaすぽのディーラーへ立ち寄ることにしました。
Posted at 2014/09/21 13:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation