• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

それならnanaすぽにも!

それならnanaすぽにも!アクセラだけV-Power入れてずるいわっ!w

シェルのピューラ(旧銘柄のハイオク)を入れてみたいと思いつつ、
ずっとその機会がなかったnanaすぽ。

nanaすぽは病的なまでに神経質に扱っているので
給油もセルフのGSで、他人には触らせません。
そしてずっとエネオスのヴィーゴを入れてきました。


アクセラで利用しているシェルはフルサービスで
nanaすぽが利用しているセルフGSより安いんだけど、
それでもnanaすぽはわざわざ違うセルフGSへと通ってました。
車によってGSが違うだなんてややこしい話ですね(笑)

ただ今回はどうしてもV-Powerが入れてみたかったので
アクセラ御用達のGSへと出向きました。

なるべく燃料が空になるように、
ひとしきりドライブしてからw

店員さんに「大事にしてるので丁寧にお願いします」と伝えて
給油してもらいました(笑)

フルサービスなので、
ほんとは窓拭いてもよろしいですか?とか
ゴミはないですか?とか
ドアミラーに油種確認の札を下げたりするんだけど
何かを察したのか、
そういうの一切ありませんでしたw

店員さんもなんだか緊張の面持ちで
無事に給油が終了し、出発~。

んん??

ん~・・・

どうだろ?(笑)

違うような、違わないような、
でもやっぱり違うような?w

最近はかなり安全運転でして、
いつも通りにのろのろ走ってる程度ではあまり分からないですね。

でも、踏み込んでみると何か違う。
回転数を上げた時にエンジンが唸るような音ではなく、
勇ましい音になったような。
そして車が軽くなった感じ。

感覚人間なので、
専門的な表現や小難しいことはよく分からないので
突っ込まないで下さいね(笑)

劇的にとは言えませんが、
どこか違うのは分かりました。

この日70kmほど走った感想で、
継続してV-Powerを入れるかどうかは
またドライブしつつ考えたいと思います。

やっぱり人に給油されるのは避けたいので
次もV-Powerを入れるならセルフに行きたいけど
セルフのシェルって近場にあまりないし・・・。

最近はnanaすぽでは滅多に踏み込まないから
通常走行ではそんなに違いがないですし。
Posted at 2014/07/31 17:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2014年06月13日 イイね!

踏ん張った

昨年nanaすぽのタイヤを交換した際に
205→215へとサイズ変更したのですが、
頑張ってコーナーを曲がった時に
リアのほうから”ズザッ”という音が。

最初は「なんじゃっ!?」ってびっくりしたけど
巷でよく耳にする現象ですね(笑)

205の時は
いちばん下げてた時でも大丈夫だったのにぃ。

最近はあまり頑張って走ることがないので
頻度としては少ないけど気になる。

とりあえず、
リアに入れてたスペーサーを抜いてもらって
様子を見ることにしたんだけど
それでもまだ当たってる様子。

仕方ないから
少し車高を上げるか?

とはならなかったのでw
キャンバープレートを導入することになりました。

これまた入荷の連絡が入っても
しばらく呑気に過ごしてて
久しぶりにショップに出向いたら
『何か用?』という相変わらずの歓迎っぷり(笑)

うむw

「あれ?何か頼んでたような気がするけど気のせいかね?」と聞くと
『気のせいでしょ』と。

ほぉw

「あ~、そっか。じゃあ帰ろうか」というお約束のやり取りを終えて
やっとキャンバープレートを出して来てくれたんだけど、
『(付けずに)持って帰る?』と差し出される。

なるほどそう来たかw

首をぶんぶん振って
「持って帰らん!」と跳ね返す(笑)

気が済んだのか、
重い腰を上げ
やっと作業に取り掛かってくれましたw


Before


After


お、踏ん張ったね(笑)

おかげで干渉しなくなったので、気分すっきり♪

はっきり聞いてなかったので
足りるか足りないか分からないほどのお金を握りしめて行ったのだけど
「え??」って素で聞き返したほど
工賃をお安くしてくれて
いつもながらに感謝感謝(人´ェ`*)(*´ェ`人)
Posted at 2014/08/04 12:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2014年06月13日 イイね!

旅立ちから4か月

nanaすぽのホイールの
ほにゃららが旅立ってしまってから
早や4か月。



思い出した方もおられるかもしれませんが、
ほにゃらら=センターキャップのことでしたねw

以前のnanaなら
そりゃあもう大騒ぎしてたでしょうが
割と落ち着いてまして。

しばらくそのまま放置。

見ると違和感はありましたが、
たまに乗る時以外は
常にボディカバーをかぶせてあるので人目に触れないのと
助手席側なので乗り降りの際に目に付かないので。

メッキはそのうちサビが出てくるので
これを機に
メッキじゃないタイプにしようかな~なんて考えたりもしてたのですが
私はメッキが好きなんだ!と再認識(笑)

やっぱりメッキを注文。

入荷の知らせが入ってからも
1か月ぐらい受け取りに行かなかったという体たらくw

やっと新入りさんを迎え入れました。



新品はピカピカしてて綺麗だね♪

目を離した隙にまた旅立ってしまわないよう
しっかり見守りたいと思います。
Posted at 2014/08/02 12:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2014年04月25日 イイね!

7並び



普段はキリ番を見逃してしまうことが多いnanaですが
これだけは写真に収めたかったので
チラチラとチェックしてました。

ちょうど信号待ちで止まることができたので
急いで記念撮影。

77777km達成!

4年ほど前からペースが落ちて
時には1~2か月乗らないこともあったので
全然乗ってないイメージがありますが、
最初のペースが早かったので
トータルの距離で見れば普通に走ってますね。

一般車の
1年間の平均走行距離は1万kmらしいので。

ただ、nanaの周りの人たちは
そんなもんじゃ収まってませんけど(笑)

10万km超えは当たり前ですよね~w

アクセラの方はと言いますと
最初の5年間で3万kmしか走ってなかったにも関わらず
nanaが譲り受けた途端(4年前)、
年間2万5千kmずつ増えておりますので
ぐいぐいと距離を伸ばしております(笑)

ってことは、4年前から
nanaすぽの走行距離が
アクセラに移動しただけなんですねw

nanaすぽを運転する頻度は減りましたが
今でも運転は好きなのです。
腰を痛めて以来、長距離は運転できなくなりましたけど。
Posted at 2014/08/10 12:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ
2014年04月02日 イイね!

~SAKURA~

「桜をバックにnanaすぽを撮ってもらわないといけない!」と
お友達のいわっちに宛てて
勝手につぶやいていたのですが、
そんなnanaの戯言を聞き入れ
わざわざ時間を空けて遊んでくれました。

公園の駐車場に集合して
彼はまずフロントガラスにガラコを塗り始めたので
nanaはホイールを拭きながら待ってましたw

お互い、わざわざここでやらなくても、な光景(笑)

ツーリングしながら
桜の咲いてそうなスポットに移動。

満開の桜の下で撮ってもらいましたよ。









自分の車は二の次で
nanaすぽばかり撮ってくれたいわっちに感謝。

淡~い桜と、どぎつい黄色のコラボでした(笑)


合わせてヘッダー画像も作ってくれましたよ。



春バージョン。

何から何まで感謝です♪
Posted at 2014/04/11 19:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト 【nanaすぽ】 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation