• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

うどん県でうどんをはしご 【四国ツーリングvol.2】

与島PAでしばし休憩してから出発です。



ここからはすもっき~先導で。



アクセラは最後尾を走りましたが
その前には迷走キングが居るので
気をつけねばなりません(笑)



迷走に巻き込まれることなく
無事に到着っ。

香川と言えば、そりゃあもう
さぬきうどんですよね!



すもっき~お勧めのお店で
お勧めの肉ぶっかけ(温)を戴きました。

そして二軒目~。



こちらではさっぱりと
おろしうどん(冷)を。



時間のかかる釜あげうどんを待つ人々。

香川県の人が聞いたら殴られそうですが、
実はnanaは
さぬきうどんがあまり得意ではなかったりします。

何がって、
コシが強いのが苦手で・・・。
(致命的w)

うどんはかけうどん派で
麺よりダシ命。
うどんよりむしろダシを飲む勢いで(笑)
ダシさえ美味しければ
スーパーのふにゃふにゃの麺でもOKですw

すもっき~が案内してくれたこの2店は
そんなnanaでも美味しく戴くことができました♪d(*´ェ`*)

予定では3軒はしごすることになっていましたが、
nanaは2杯でKO。
何か違う物が食べたいです(笑)

メンズ達も満足したようなので
次の行程へと進みます。
Posted at 2014/09/12 23:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | 旅行/地域
2014年04月13日 イイね!

似て非なるモノ 【四国ツーリングvol.1】

しばらく遡って4月某日。
この日はnanaの誕生日でしたが、
そんなことは関係なく、みんなとお出かけ~ヽ(。・ω・)ノ

瀬戸大橋を渡り、四国へと向かいました。



あいにくの曇り空ですが、
前日にフロントガラスを交換したばかりで空は青い(笑)



瀬戸大橋のほぼ中央に位置する
与島PAで一旦休憩。



この日のメンバーは
ぎろろさん・すもく氏・いわっち・nana家。



ってなんでぎろろさんが混じってるんだっw



この日はカプチーノのミーティングがあったらしく、
道中でたくさんのカプチーノを見かけました。

偶然にも
nanaすぽがお世話になっているディーラーの
サービスのメンズに見られてたみたいなんだけど、
ぎろろ号をnanaすぽと見間違えていたのが非常に心外である(笑)

ちょいちょい真似されてるけど
全然違うのにぃ~!w
Posted at 2014/09/12 22:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | 旅行/地域
2014年03月16日 イイね!

今更ながらに3月のツーリングのお話

今年のブログは今年のうちに。

ということで
まだアップしていなかった小ネタを
適当にアップしていきたいと思います。

と言ってもすべてをアップするのは無理なので
残りは来年に持ち越しますが(笑)

とりあえず、一気に3月まで遡りますw

この日は岡山県に向けてツーリングすることになりましたが、
台数が少なすぎるので、ぎろろさんを招集。
それでも3台だけの寂しいツーリング。

すもっき~が、
モーニングを食べようって余計なことを言うので
えらく早い集合となりました。



いいお店が見つからなかったので
洒落たモーニングじゃなくて
すき家の朝食になったんですけどねw

朝食と言えば鮭でしょ~って
また訳の分からないこだわりを発揮して
まぜのっけごはん朝食に鮭を追加したら
普段食べている、ねぎ玉牛丼ミニのおしんこセットより高くついた(笑)

朝食を済ませて車に戻り
出発の合図を交わしていたら
勘違いしたぎろろさんが
先頭で飛び出していくという波乱の幕開け。

もう迷う気しかしないw

って言うか、すでに出る方向間違ってますしっ(笑)

自由なペースで走り続けるぎろろさんに
うんざりしながらw
ほぼ予定通りの時間に
岡山市の中央卸売市場へと到着しました。



お目当ては、市場の海鮮丼。



なかなか良いお値段がします(笑)

どこの市場に行っても思うのだけど、
観光客向けのお店ってお高いですよね~。

人気店のようで、行列ができていたので
しばらく待ってから入店。



おっ、3月だから服装は違和感ないね。
(そこかw)



なかなか豪華な海鮮丼です。
この内容なら安いぐらいかなぁ。

手前に陣取る大量のわさびによって
悶絶してる人が何人か居ましたがw

食後のデザートは
すもっき~お気に入りのジェラート屋さんへと。



さて、私のジェラートはどれでしょう?(笑)

もちろん手前の白い組み合わせが私のですw

夜ごはんは骨付き鶏のお店に行く予定でしたが、
なんと臨時休業。

予定を変更して
移動中に見かけた素敵なレストランに行くことに。

街にそぐわぬ異彩を放つ洋館風のレストラン、
その名もヴィクトリア。

他のオフ会に参加していたマフが
帰り道に合流してくれて、夕食は賑やかになりました。

カジュアルレストランの
気になるお料理は・・・。



完全に和風の定食でした(笑)

そのアンバランスさが素敵っw
Posted at 2014/12/18 22:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | 旅行/地域
2013年11月09日 イイね!

疲れた時には甘いものを

思いもよらず、ハードな渓谷散策となり
くたびれたご一行は、
町のケーキ屋さんへと緊急ピットイン。



欲張って、ケーキ2つも頼んじゃいましたよ(笑)

nanaは白くてフルーツの乗っかったケーキが好きなので
似たようなのばかり2つw



ジェラートにしても白いのばかり選んでしまって
見た目も味のコントラストも薄いんだけど
学習能力がないのかいつもこんなチョイス(笑)

チョコ系があまり好きではないのでこうなってしまいます。

しばしまったりとティータイムを過ごし、
一路広島へ。

県北の三次まで戻って来たところで、夕食タイム。

ここで再び英気を養うべく、
がっつりとんかつを食べることに。

グラム数が選べるようになっていたので
欲張って少し大きめサイズをチョイス。



でかっ(笑)

途中で飽きるぐらいでかかったw

食べ飽きるほど食べられて幸せです(笑)

三次をスタートして三次に戻るまで、
この日のルートはこんな感じでした。





どうもお出かけブログは途中で放置しがちなので
今後は出来る限り一気に書き上げたいと思います(笑)
Posted at 2014/01/29 22:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | グルメ/料理
2013年11月09日 イイね!

鬼の舌震(島根県仁多郡奥出雲町)

豪華なランチに満足し、お次のスポットへ。

車で15分ほど走り、
鬼の舌震(おにのしたぶるい)へと。



国の名勝、天然記念物。
急流による浸蝕でできた渓谷で
渓谷沿いには約2kmの遊歩道が整備されており、
断崖や巨岩、奇岩を見ながら歩くことができます。

下流側に車を停めて散策スタート。



紅葉のシーズンが一番美しいそうですが、
残念ながら見頃は少し過ぎておりました。

 

歩きやすい遊歩道から
渓谷や大岩を間近に見ることができます。

 

板張りのこの遊歩道。



視点を変えて下から見ると…。

 

なんとまぁ恐ろしいことw

地に足が着いてないって
こういうことを言うんでしょうかねぇ?(笑)

それに気付いてからはなんかもうそわそわして
爪先立って早足で通過しましたよw



↑危なっかしい所で優雅に写真を撮る人。

おまけに、
「こっちのほうが歩きやすいですよ~」って
すもっき~に騙されて
急な山道を登るコースに誘導されたおかげで疲労困憊w



なるほど。
対岸に見えるのがその歩きやすい遊歩道ですね?w

11月、冷え始めた夕方だというのに
おかげさまで汗だくです(笑)

こんな日に限ってハンドタオルを忘れたもんだから
人のハンケチを奪って汗をふきふき息切らせながら歩きましたw

 

なんとか歩き切ってゴール。
Posted at 2014/01/29 21:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation