• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

和風なフレンチ

お昼ごはんの時間になったので、
予約していたお店へと移動。

この外観、何のお店に見えます?(笑)



正解は、タイトル通り、フレンチレストランです。
絶対見えないw

中はモダンなインテリアに改装してあるのかと言えばそうでもなく、
純和風の佇まいですw

と言うか、小さな看板以外は
お店らしいポイントは何一つないので、
一般の古民家と言ってもいいかも(笑)

この門をくぐった先は中庭になっているのですが
その先、どこから部屋に上がるのかも分からない(笑)
店主が案内する様子もないので
縁側のような所から上がりこみました。

前を通りかかっただけでは何のお店なのかもよく分からないので
ふらっと訪れるお客さんは少ないと思いますし、
店主も飛び込みのお客さんはあまり歓迎していない様子。

私たちは事前にネットで情報を得てから
心して挑みましたが、
事前情報を知らない人には絶対お勧めできないお店w

いろいろと有り得ないことが降りかかります(笑)

まず、お水は出してもらえないので
飲み物は自分で持参すること。
普通なら持ち込みなんてご法度ですが、
ここは店主自ら外の自販機で買ってくるように促されますw
なので我らはしっかりミネラルウォーターを持参しましたよ。

お店は店主がひとりで切り盛りしているので、
大勢の対応は難しいようで、客席はテーブル3つのみ。
我々はキッチン(台所?w)に近いお座敷に着座しました。

しばらくしてドスドスと廊下を歩いてやってきた店主は
思いっきりラフな普段着を着たおじさん。
ニット帽にフリースの上着と迷彩柄のパンツだったかな。

おっと。
フレンチとは程遠いスタイル(笑)

事前情報を得ていても
ほんまに大丈夫なんかいなと不安になりますw

そんな訳で前置きが長くなったので、
後編に続く(笑)
Posted at 2014/02/01 01:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | グルメ/料理
2013年01月12日 イイね!

津和野探訪

更に遡って遡って、
季節は1周巡って1年前(笑)

昨年1月のお話ですw

長らく更新をサボっていたので
まだまだネタは眠っておりますが、
みんカラだというのに車ネタはないに等しく
ほとんどがお出かけブログになりますので
ほんとお暇な方だけ見て下さいねと(笑)

いつものメンバー恒例のお出かけで
この日は参加者が少なく、3人だけでしたが
島根県の津和野へと出掛けてきました。

中国道のSAで待ち合わせしたのですが、
山陽道から中国道に入った途端に
道路脇に残る雪にビビるw

SAには除雪した雪が山のように積み上げられており
同じ県でも南部と北部でこうも違うものかと驚きました。

島根県に入って高速を降りれば雪はなく
津和野もいいお天気でした。



昔ながらの建物が残る、風情ある町並み。

水路には鯉が泳いでいます。

 

白壁とのコラボが風流ですね。

お米屋さんが自宅の池を無料開放されており、
こちらにもたくさんの鯉が泳いでました。



看板がかっこいい。



人が近付くと餌をもらえると思って近寄ってくるのですが、
それが密集して重なり合うのでちょっと引くw
Posted at 2014/01/31 22:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | 旅行/地域
2012年12月28日 イイね!

軍民共用空港【岩国錦帯橋空港】

軍民共用空港【岩国錦帯橋空港】招かざる客と焼き牡蠣を堪能した後は、
12月に開港したばかりの、
岩国錦帯橋空港を訪れてみました。

米軍基地の飛行場に併設された民間空港で
軍民共用空港としては、
青森県の三沢飛行場に続き、国内で2例目だそうです。

軍事マニア(?)でもある客人は
これにも食いつきました。

軍用機も見ることができるのかと期待しましたが、
残念ながらしっかりと隔離されておりました。
まあそうですよね~(笑)



ご覧の通りの小さな空港で、
待合フロアの目の前に飛行機が到着するという
珍しい構造になっています。







岩国⇔東京(羽田)への往復4便のみなので
搭乗後はがら~んとしています。

それに反して、賑やかしい車。

 



なんかマフラー音が小さくなったような気がする、と思って聞いたら
いつの間にやらコンピューターを交換したようで、
その恩恵でアクセルを踏む量が少なくなったとのことです。
Posted at 2013/02/07 10:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ・ツーリング | 旅行/地域
2012年12月28日 イイね!

なんか来た

なんか来た2012年年末、
暮れも押し迫った頃になって、招かざる客が。

なんか来た。
(画像参照w)

大掃除とかそういうのしないといけないから、
遊んであげるほど暇じゃないんですけどねぇ(笑)

なぜあえてこんな日を選んで来るのやらw

直視すると目がやられるかもしれないので、
ガラス越しにどうぞ(笑)



水只??とか言うような人ですw
この人が来ると降水確率が高い気がする。

どういう訳か、
この人は過去に何度となく広島に現れているので
今更案内するような目新しいスポットはないのですが、
冬の広島の風物詩、
かき小屋は初体験とのことで、
嫌々ながらも行って参りました(笑)

一皿千円(1kg10個程度)の殻付き牡蠣を購入し、
自分で焼いて食べるシステムです。

 

nanaの家では、
冬になると牡蠣屋さんで殻付き牡蠣を購入して
家で焼いて食べていましたが、それは土地柄で
こんな機会でもなければ、
なかなかこれだけの牡蠣を食べる機会はないですよね。 

日本三景、宮島に行けば一年中いつでも食べられますが、
1個で250円ほどします。

HPによると、横浜に出店したらしいので、
お近くで興味のある方は体験してみてください。

熊五郎が(昨日付けたあだ名w)
来てみたかったんだ、と喜んでいたのが悔やまれますw
2012年12月27日 イイね!

無駄って言うな!

無駄って言うな!例のごちゃごちゃした黄色い車の人、
実は前の晩から来ていたのです。

パンク騒動が一段落したのも束の間
続いて招かざる客を迎えることとなったのです。

なんでしょう、別に仲がいい訳でもないので
普段全然連絡取ってないんですけど、
ふとした時、たま~に魔が差して連絡してしまうんですよね。
この日もそれが発端で来てしまったのですが。
昨日もブログに足跡があったので
LINEでひとこと、「見るなよ~」と言ったばかりに
『広島ネタはまだ?』と、このブログを催促されましたしね(笑)
喜ぶからあまり書きたくないんですけどw

数年前は、
延々と一般道を走って来た上に車中泊とかしてましたけど、
今回は高速道路で、ちゃんとホテルを予約して来るあたり、
しみじみと成長したなぁ~と(笑)
三十路を迎え
そろそろ体力的にもしんどいらしいですがw
熊五郎もやっと人並みになったと言うか…(笑)

せっかくの前泊なので、
晩ご飯を共にすることとなりました。
が、なぁんでnanaがホテルまで迎えに行ってやらにゃならんのだ!とw

しかもですよ?
乾杯~!ってこれ、nanaだけジュースで
他2名は麦酒ですよ??(笑)
ハンドルキーパーだなんて聞いてないしw



いい気になってぐびぐび飲んでるし。
腹いせにひとりで丼飯食べてやりましたよ(笑)

そして帰りはまたホテルまで送る羽目になったのですが、
我がアクセラを見て、
『なんか無駄なオーラが出てる』と言い放ちました。
『無駄にいいホイール履いてる』とも。

”無駄”って何だよ!って話ですよねw

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation