• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

通りすがりのS4試乗

やっとこさ試乗車が戻ってきたので
緊張の試乗のスタートです。





試乗車は
アイスシルバーメタリックのGTでした。
(画像はGT-S)


いろいろな車を試乗させてもらっているけど、
どうもターボのタイムラグが苦手で・・・と言った時、
セールスさんの目がキラリンっと光りました(笑)

『それがですね、S4はタイムラグがかなり短くなってるんですよ!』と。

そのタイムラグはマニュアルのSTIよりも短いのだとか。

ほほぉ~。
それは楽しみっ♪(≧艸≦)(笑)

いろいろなレビューを読みましたが、
タイムラグについて触れている記事はほとんどないので、
このセールスさんに教えてもらわなかったら
あまり意識しなかったかもしれません。

まずは燃費重視のインテリジェントモードで出発。

それでもすっと出足が軽い印象を受けました。

足回りは硬めではあるけど硬過ぎずな印象。
最近はあまり硬い脚は好みではなくなってしまったので
これぐらいまでが限度かなと。

アクセラに乗り始めた頃は
その柔らかい足回りが苦手だったのだけど、
走り込むうちにロールにも慣れてきて
純正の柔らかい足回りでも楽しめることが分かって
より丁寧な操作を心掛けるようになりました。
車高調のnanaすぽにしか乗ってなかったら
今でも硬い足回りでしか走れなかったと思います。


少し走ったところで、
助手席のセールスさんの操作でS#へと。

試乗ではドライブモードの説明をしない営業マンもいるそうだけど、
何も言わずとも体験させてくれるという粋な計らい。

しかも、スポーツモードのSを飛ばして
よりダイレクトな反応と刺激的な加速を楽しめるS#って、
普通オババにそんな危ないモード使わせませんよねw

見通しのよい直線でアクセルを踏ませてもらいました。

すると、ぐわっとくる加速。

うぉぉぉ~、キタぁぁぁ~!w

そうっ、これっ!
この加速を求めてたのよぉぉ~(笑)

今度はあえてあまり距離のない直線で一気に加速。

ぐぃっと体を押し出されるその加速感。

ひゃぁ~、楽しいぃぃ~♪(*>∀<)

最近試乗した車はどれももっさりしていただけに
そのダイレクトな加速感は楽しくて仕方ありませんでした。

本当にタイムラグが短くて
NAに近い自然な感覚でありながらも、
暴力的な加速は病みつきになりそうですw

今までマニュアル一辺倒で
ATやCVTは苦手だったのだけど、
文句なしにこれは楽しい!って思えました。

それに今まではターボ車に試乗すると
街乗りで楽しめないからターボはいらないかなぁと感じていたのですが、
S4は法外なスピードを出さなくとも
街乗りのちょっとしたドライブで
実用域でも楽しめる車だと感じました。

最後にふと気付く。

そう言えばこれ、アイドリングストップとか付いてないんですか?と。

はい、付いてません(キッパリ)

ひぃぇぇ~。
このご時世に割り切った車だこと(笑)

ちなみにカタログ燃費は
インテリジェントモードで13.2km/L。

安全装備のアイサイトはしっかり搭載されているそうで、
自転車で車道を走るご老人がいたので
センターラインを越えて避けたのだけど、
その際にちゃんと車線逸脱の警告音が鳴りました。

いやぁ~、全然そんなつもりじゃなかったけど
すっかり欲しくなってしまった(笑)

角張ったデザインの車は正直あまり好きではないのだけど
それでも欲しいと思わせる楽しい車でした。

こりゃ困ったぞと。

いくらするんだっけ?w


試乗を終えて帰ろうとした時、
セールスさんが駐車場まで出て来られて、
アクセラのアフターパーツを食い入るようにチェック。

高そうなホイールが付いてる!
レカロも付いてる!
ハンドルも換えてあるっ!って
楽しそうに言っておられましたw

こちらの車にも興味を持ってくれるというのは嬉しいものですね。

ただのセールストークだけではなく
本当に車が好きな方なのだろうなぁと。

もしこの車を購入することがあるならば
このセールスさんから買いたいと思える方でした。
Posted at 2014/10/22 20:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗車・代車・インプレ | クルマ
2014年08月30日 イイね!

なかなか戻って来ないので・・・

先に試乗に行ったお客さんがなかなか戻って来ないので
間をつなぐセールスさんと
思いのほか長時間お話をすることとなりました。

このようなオババが突然訪れて
WRXを試乗したいと言ったら
分かりもしないくせにって思われても当然なんだけど、
そのセールスさんは
そんなことを微塵も感じさせない素晴らしい対応でした。

私の車の好みなど、
話を聞き出すのがとても上手な方でした。

もし最初から車好きを見抜いていたとしたら
それはそれで素晴らしい観察眼ですね。

後日訪れたディーラーの
オプションマンとはえらい違いです(笑)

カタログを見てしばしお勉強。
S4のグレードは2タイプ。



GTとGT‐S。
大きな違いは
ビルシュタイン製ダンパーでしょうか。
それ以外はシートの材質、ホイールの色、
トランクリップスポイラーが標準装備かオプションか、
大型リヤスポイラーがオプションで選択できるかどうかなど。



個人的には
GTにトランクリップスポイラーのオプションを付けるだけで
十分だと思いました。
足回りは不満を感じた時に検討すれば良いですし。




内装はスポーツセダンらしい造りでした。




リアシートは十分なスペースはあるものの
シートの硬さや包まれ感などがあって
ゆったりという印象は感じませんでした。
後ろに居ながらも少し緊張感を感じると言うか。
もちろん私はそういうの嫌いじゃないです(笑)

やっと試乗から戻って来られたお客さんは
50代ぐらいのご夫婦で
リアシートからは
そのご両親であろう老夫婦が降りて来られてびっくりΣ【*゚д゚*】ンマッ

その方が現在乗っておられる車は確認できませんでしたが、
営業の同伴なしで試乗に行っておられたので
おそらく顔なじみのお客さんなのでしょうね。
Posted at 2014/10/22 16:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗車・代車・インプレ | クルマ
2014年08月30日 イイね!

通りすがりに・・・

アクセラに姉と姪っ子を乗せて
特に行くあてもなくドライブしていた日のこと。

ふと目に入ったのが、スバルの看板。

姉が試乗プレゼントが欲しいと言っていたので
立ち寄ることにしました。

姉と一緒に試乗に行くと
nanaはあまりしゃべらず姉に外交を任せるので
この日もそのつもりで、
試乗車の運転も姉がするものだと思っていました。

が、名刺を差し出す営業マンの前に押し出されたのはnanaでした。

えっ?
今日はそんなつもりじゃないんですけどっ。

お目当ての試乗プレゼントを手にした姉は
それだけで満足したようで
呑気に珈琲を飲んでおられます。

姪っ子はと言えば
お子様プレゼントの
お菓子の詰め合わせをもらって嬉しそう。

そして、何ももらえないnanaが
運転することに(笑)

そんな訳で急遽、
WRXを試乗することとなりました。

こちらの店舗の試乗車は
CVTのS4でした。



マニュアルよりは気楽に運転できるかな。

他のお客さんが先に試乗に出ていたので
戻ってくるまでの間、
カタログを見つつ説明を受けました。

いろいろな車を試乗させてもらっているけど、
買い替え自体はまだ何年も先だということを伝えたのですが
それでも笑顔で快く対応してくれた営業マンさんは
とても感じが良い方でした。
Posted at 2014/10/21 23:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車・代車・インプレ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

ぶつからないミニカー

レヴォーグの試乗イベントに参加した特典として
ぶつからないミニカーをもらいました♪



線の上をなぞって走り、
障害物を検知して止まり、テールランプも点灯するという
まさにアイサイトなミニカー。

ハイテクですなぁ(笑)

 


トミカぐらいの小さなミニカーを想像していたので
まずその大きさにびっくり。

 

 


走らせて遊べるコースも付いています。



なんとなくもったいなくて
まだ遊んでませんけどw



スバルの試乗でもらえるミニカーって
大きくてクオリティ高いですよね。

つい集めたくなってしまいます(笑)
Posted at 2014/08/31 21:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車・代車・インプレ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

ぶつからない体験



レヴォーグの試乗運転を終えた後は
先進運転支援システム「アイサイトver.3」の
プリクラッシュブレーキ体験。

”ぶつからない車”の体験です。

アイサイト(ver.3)はステレオカメラを刷新し、
カメラの視野角と視認距離を約40%拡大。
それにより認識性能が向上し、
衝突回避が可能となる前方車両との速度差が約50km/h以下に拡大しました。
さらに、高解像度化やカラー化によってブレーキランプの認識も実現。
より早いタイミングから衝突の危険を察知します。
カメラの広角化や高解像度化により歩行者や自転車のはみ出しへの対応も強化し、
より高度な衝突回避を支援するシステムに進化しました。



運転はスタッフの方が行います。
助手席は怖いので、
オットを助手席へと送り込み
nanaはリアシートで体感w

40km/hで車に見立てた衝立に突撃。



障害物に近付くと警告音が鳴り
更にそのまま進むとブレーキがかかって緊急停止します。

これを2往復。



衝立を突き飛ばすんじゃないかと思うほどギリギリで止まるのですが、
自動ブレーキで止まれるギリギリまで
ドライバーの回避操作を待って
それでも何も操作がなければ自動ブレーキをかけるからだそうです。

急ブレーキですが、
最後に少しブレーキが緩むのか、
この速度では少し体が前に振られる程度で
つんのめるほどではありませんでした。



後退時に「AT誤発進抑制制御」も体感。

アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐ為、
必要以上にアクセルを踏むと
警告音と表示で注意を促し
エンジン出力を抑えて発進、後退をゆるやかにするそうです。
(アイサイトver.3から後退時も実現)

個人的には
MTということもあって運転中は常に緊張感を保ち
あまり不注意な運転はしない方なので
こりゃいいわ!とは感じませんが、もしもの時には助かりますね。

世の中には片手間に不注意な運転をする方も多いので
そういう方々の車にはぜひ装備していただきたいw
Posted at 2014/08/29 20:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車・代車・インプレ | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation