• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

穴の開いた岩が見たくなった

ふとした時に
今まで訪れた場所の
景色が浮かぶことがあるんですよね。

思い出したら久しぶりに行きたくなりました。

『行かなきゃ!』ってことで
穴の開いた岩を見に行ってきましたよ(笑)

そんな訳で、山口県は下松市。

もちろんnanaすぽはお留守番w

夕日岬からの眺め。

 

  

うん、穴開いてるね♪

カメラマンにとっては
夕日の時間帯がたまらないらしい。

個人的には
いい写真を撮りたいってことよりも
舟を隠すために
陸軍が掘り広げたという
この岩を近くで見てみたいんだけど、
なにしろ道がないのよ。
岩場を伝って歩くのは危険すぎるし、泳げないし(笑)

ネットを探してもここまで行った人の情報は見つからず。
誰かいそうなのにw
行けそうで行けないスポットってなんか惹かれるんだよね。

ここから見えるもうひとつの見所が、
これまた戦時中に作られたコンクリート船。

 

  

なぜここに沈んでいるのかは知りません。
一応調べたけど見つからない。

今回は行ってないけど、
ここの海岸には降りられます。

けもの道のような山肌をずりずりと滑り落ちながら歩くと到着。
スカート&ブーツでも一応無事だったけど、
そんな格好ではあまりお勧めできません(笑)
Posted at 2010/02/08 20:26:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 旅行/地域
2010年01月14日 イイね!

微生物ストラップ

顕微鏡観察を満喫して、
外に出ようかと思ったら…。

なかなか衝撃的なお土産コーナーが。

 

微生物ストラップって…。

これはnanaでも欲しくない(笑)

でもこれは一応チェック。

 

ミカヅキモの模型キット。

NEWって書いてあったけど、
人気?らしくラスト1個。

210円っていう
手の出しやすい価格がポイント?

思わず買ってしまいそう。

 

こんなモノができるようです。

あ、買いませんでしたけどね(笑)

右の隅っこにある緑色の物体は
ゴミかと思って無視してたのですが、
ケイさん曰く、ミドリムシの模型。

あぁ!
言われてみれば、繊毛。

さすがミドリムシ愛好家!(笑)

でも残念ながら?
ミドリムシのキットは売り切れ。

あったら売りつけようと思ったのにw

ミクロシアターで流れていた微生物DVDも売られていて
マニアックなお土産コーナーに参りました。
Posted at 2010/01/15 11:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 趣味
2010年01月14日 イイね!

ミカヅキモはお好き?

これ何だか分かります?

 

懐かしいでしょ?

ミカヅキモですね~。



じゃあこれは何でしょう??



ユーグレナ ミュータビリス…



ミドリムシの一種です。

それがどうしたのかって?

今日は微生物鑑賞オフ。

顕微鏡を覗いて
必死にデジカメで撮影してきたんですよ(笑)

ピント合わせるの難しかったぁ~w

えぇ、今日の待ち合わせ場所は、
ミクロ生物館なのでした。

内容がマニアックなので
詳しく知りたい方は
フォトギャラリーに飛んでくださいねw

平日の昼間なんて
だ~れもおらず、
ゆ~っくりと顕微鏡を覗くことができましたよ。

不審行動を取ろうとも
誰にも見られちゃいません。

同伴者以外にはw

念願のミカヅキモが見られて大満足。

大阪の某お友達に
ミカヅキモに会ったらよろしくと言われてた事もあって
(名誉の為に名前は伏せますw)
しつこくミカヅキモの顕微鏡ばかり覗いてたら
後ろでくすくす笑ってる人がいましたけども。

何がそんなにおかしいのか?w

そのお方はミドリムシがいたくお気に入りのようで
動き回る映像を見入っておられましたが。

挙げ句、そのDVDが欲しいとまで言い出したので
nanaもびっくりでした。
Posted at 2010/01/14 23:31:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 趣味
2009年12月21日 イイね!

明石海峡でガラスの上を歩く

『明石海峡でガラスの上を歩く』から
『とりあえず明石海峡大橋まで!』と
いつもながらに訳の分からない事を口走りながら
タクシーに乗り込む女。

当然、ドライバーは何のことやら分かりません。

でも行くしかないのです(笑)

そして辿り着いたのは
明石海峡大橋のたもとにある舞子公園。

舞子海上プロムナードと言って
明石海峡大橋を150mほど歩いて回れる遊歩道があるのです。
(序章のフォトギャラリーはこちら)

そのメインとも言える場所がここ。

  

ガラス張りの床と丸太橋。

高所恐怖症にとっては
嫌がらせとしか思えない遊歩道なのです(笑)

  

海上47m。
ガラスの下は海。

 

残念ながら…
写真だと
ちっとも怖さが伝わりませんね。

しかしそれはもう恐ろしくて、つま先を乗せるのが精一杯。

でも先に進まないといけないので
下を見ずに
ダッシュで木の橋を渡りました。

そしてその先にもう一か所ガラスの床が。

 

さっきのガラスにはワイヤーが入ってたけど、
こっちには入ってない。

まさに海の上。

怖いよ怖いよ~。

この上を歩くなんて無理ぃ~!

でもそれじゃあガラスの上を歩いた事にならないしなぁ…。

するとある事に気付きました。

カメラ越しに見ると怖さが半減するのです。

 

なのでカメラを覗いたまま
チャレンジしてみることに。

おそるおそる…。

 

ミッション達成!

落ちないだろうと分かっていても
もんのすごく怖いです。

高所恐怖症の方にはお勧めですよ(笑)


ガラスの上に立つ
超へっぴり腰なnanaを捉えた画像がありますが
もちろんそれは門外不出w



~リクエスト追記~

突然連れて来られたドライバーは
スポットの概要を知ると「面白い」って喜んでおりました。

でも、この人、nana以上に高所恐怖症w

無理無理無理~って
頼んでもないのにひとりでガラスと格闘してましたww

ガラスの上に立つ
超ひきつり笑いな男を捉えた画像がありますが
こちらはいつでも公開可能ですw

でもひどいから検閲にひっかかるかなぁ?ww
Posted at 2009/12/28 23:35:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 旅行/地域
2009年11月07日 イイね!

秘境で無料入園券ゲット

土日と関西を訪れていたnanaですが、
土曜日は大阪をスタートして一路和歌山へ。

道中、高速のSAにて昼食。

 

紀州・和歌山だけに梅そうめん。

普段はハチミツ入りの甘い梅干ししか食べないから
久しぶりにすっぱい梅干しを食べて顔が曲がりました。

そしてまずはポルトヨーロッパ

ヨーロッパの街並みを再現したテーマパークです。

大阪まで来ていたなら
なぜUSJへ行かないのかってつっこみが入りそうですが、
あえてこういう所に行くのが好きなのですよ(笑)

現地に到着して。

入園するのかと思いきや、
道路から外観を見ただけでUターンw

 

街並みの写真を撮りたかったのですが、
入園料払ってまで入るのはどうなんかな~って思って
帰って来てしまいました(笑)

そして次に向かったのが、
なんだかよく分からない秘境w

 

消えかけてかろうじて読める手書きの案内板に
パラダイス感が出ています。

こんな雑草地に踏み入るのに300円…。

これを見て行こうと思う人なんて
そうそういないでしょうね(笑)

「今日はお嬢さんは無料にしてあげるよ」という
怪しいおじさんの歓迎を受け、入園を決意。

断崖に奇岩にと
とりあえずnanaの好きな物は揃っているのですが
はっきり言ってここはおすすめできません。

なぜなら、危険すぎる。

 

至るところで道が崩壊していて、
遊園なんて呑気なものじゃありません。

遊歩道もかなり急な階段なので、苦行です。

久しぶりに足が上がらないほどの疲労を味わいました。

それに300円払って危険な目に遭ってまで見るほどの景色ではありませんw

しかしここで、思いもよらぬものをゲット。

なんと、ポルトヨーロッパの無料入園券。

 

これまた怪しげな有料駐車場の手書き看板に
なぜか1台につき1枚プレゼントって書いてあったのです。

ただ、この看板を見て
怪しげなおじさんに無料券下さいって言うのも
なかなかに勇気がいりますけどね(笑)

勇気を出して言ってみたら
割引券のような紙切れを渡されたんだけど、
ちゃんと無料券でした。

300円払って得たものが
1400円×2人=2800円分の入園券ってかなりお得じゃない♪

ポルトヨーロッパに行く前にこの秘境に向かうのは
ある意味裏ワザなのかも?

さて、来た道を戻ろうか(笑)
Posted at 2009/11/09 11:07:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 珍スポット奇行 | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation