• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

震えるふたり 【紅葉狩り vol.1】

11月はブログを更新するペースよりも
遊びに出掛ける頻度が多かったので
なかなかブログが追い付かなくて困ってます(ノ∀`*)(笑)

とある夜更け。
IQCAちゃんとラインで話していたのだけど、
突っ込まずにはいられないような
ふざけたことばかり言ってくるので
なかなか寝られない(笑)

お互い寝静まっている家族を起こさないように
声を抑えてクックックと
布団を震わせながら笑いを堪えるという修行。

『nanaさん、私に会いたくて震えてるんでしょ?』と言われ
わたしは西野カナじゃない!と否定しつつも
結局会うことになりましたw

何をして遊ぶか迷ったのですが、
晩秋の宮島を訪れてみることに。

いつものように、
iQに乗って颯爽とお迎えに来てくれました。

桟橋からフェリーに乗り換えて宮島へ。
張り切って散策すべく
観光マップをゲットし、まず向かったのが
牡蠣料理のお店。

いきなりお昼ごはんw



nanaはここの牡蠣飯が好きなので
宮島に来た時にはよく食べるのです。

牡蠣飯定食に、牡蠣フライを追加で。



どうやらお口に合ったようで、
ぱくぱくと食い付き良く
あっという間に完食しておられました(笑)

お気に召してもらえて何よりですw

お昼を終えて
少し歩いたところでもみじ饅頭屋さんに突入するIQCA氏。

もうおやつかっw



IQCAちゃんはあんこ、
nanaはチーズのもみじ饅頭の天ぷらを食べました。

お茶がおいしいのぉ~とか言いながら(笑)

さくさくしてて美味しいのだけど
ビジュアルが地味で
どう頑張っても美味しそうに撮れないので
投げやりになっていたら、
かじりかけの天ぷらを差し出してくれましたw



おかげさまで少しは美味しそうに撮れました。

さて、そろそろ観光しますかねw
Posted at 2014/12/04 00:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | おともだち | 旅行/地域
2014年11月10日 イイね!

田舎の小さなうなぎ屋さん【鰻ドライブ】vol.2

無事にうなぎ屋さんへと到着し
ほっと胸をなでおろすnana(笑)

しばし車内に座ったままゆっくりしていたら
お店の方がわざわざ声をかけに来てくれたので入店。



このうなぎ屋さん、
本業はうなぎの養殖場なので、まさにうなぎ屋さんなのですw

その傍らで食堂を始められたそうで
敷地の隅にちょこんとプレハブのお店が建っています。



近年うなぎがどんどん高騰していますが、
その分他店に比べてリーズナブルな価格設定なのです。

瀬戸内海は牡蠣と穴子が名産なので
うなぎ料理のお店はかなり少なく、高級なんですよね~。

営業はお昼だけで
テーブルは4卓ほどなので、1日4組が限界かな?



メニューもとてもシンプルで
予約の際に注文したものしか食べられません。
せっかくなので今回はうな重に加えて、
白焼きも注文しましたよ。



のどかな景色を眺めながら
うなぎが焼き上がるのを待ちます。



地元の川で採取した稚魚を
約1年半ほど育てたものを提供するそうです。

まずは、肝が提供されました。



欲を言えば肝吸いだと嬉しいですが、
本格的なうなぎ専門店ではないので贅沢は言えません。

そして、楽しみにしていた白焼き。



わぁ。
でっかっ。



白焼きに使うのはうな重よりも大ぶりなうなぎで
グラム数によってお値段が変わるので
こちらは少々値が張ります。

シンプルにお塩で戴きます。

今までは地域柄、穴子の白焼きしか食べたことなかったので
うなぎの白焼きを食べたのは初めてでしたが、
ふっくら焼き上がっていてとても美味しい♪(*>ω<*)b
うなぎの旨みが堪能でき、臭みはまったくありません。

白焼きを食べ切る頃に
ちょうどいいタイミングでうな重の登場です。



ぱかっ。



おぉぉ~。
照りが効いてておいしそうっ!



蒲焼きもまた美味っ♪

白焼きと蒲焼き、2種類を堪能できて
もう大満足です。

白焼きがなかなかのお値段だったので
結果的に豪勢なランチとなり、
nanaのしょぼい手抜き弁当を食べさせられているオットには
口が裂けても言えませんが
ブログに書いたらバレるというw (o゚з゚o)~♪

サービスのフルーツをいただき
お店を後にしました。

Posted at 2015/03/02 21:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おともだち | グルメ/料理
2014年11月10日 イイね!

うなぎを求めて・・・【鰻ドライブ】vol.1

またまた遡って11月のお話。

このブログではもうすっかり常連となった珍友、IQCA氏と、
うなぎ食べに行こう!と盛り上がり、
完全予約制の小さなうなぎ屋さんへと出かけてきました。
iQでお迎えに来てもらって出発~。

かなり狭い道の先にあるということでしたが、
以前、萩に行った際
彼女の酷道スキルを見せつけられていたので
心配しなくても大丈夫だろう、と(笑)

幹線道路から外れて、田舎道へと進みます。



ほほぉ。
早速来ましたか。
白線が片側にしかないじゃないのw

しかし、見通しが良くなだらかな道なので
これくらいでは動じません。



一旦広くなり、nanaを油断させておきながら…。



再び狭くなると。

そして、更に狭くなり…。



えぇぇ~。
さすがに不安になってきた(笑)
もはやアスファルトじゃないんですけどw

と言うか、冷静に考えると普通は左の道に進むよね??(笑)
「あ、左じゃない??」と口にする間もなく、
迷いもなくこちらの道を突き進むIQCA氏はどうかしてるぜw

さすがにオロオロし始めるnanaですが、
ドライバーは鼻息荒く興奮し、むしろこの状況を楽しんでいるのである。
誰か助けてぇぇ~w

その先はさらに狭くなり
iQでも曲がるのが困難な曲がり角に直面するも、
それでもなお先に進もうとするIQCA氏を落ち着かせ
地図を確認すると
やはりさきほどの左側の道が正解のようなので舞い戻り
手に汗握るドライブの末に目的地に辿り着いたのでした。

最初から左の道に進んでおけば
さほど難儀な道ではなかったのに・・・。
変な汗をかいてしまったわw




この日のiQは
車検を控えていた為にフェンダーモールが装着されており、
本人がすごく気にしていたし
笑うほどおかしくもなかったのでそっとしておいた。



だと言うのに、
給油の為に適当に入ったガソリンスタンドで
若い店員さんに話しかけられ、「あのフェンダーの…」と
思いもよらぬところで本日のNGワードが飛び出したのである。

言わんとしていることを敏感に察知したIQCA氏は
『もうすぐ車検なんですよ~、あはは!』と言葉を遮り
続きを言わせようとしなかった(笑)

話をしたかっただけかもしれないけど、
そこに触れてはいかんw
Posted at 2015/03/02 12:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | グルメ/料理
2014年09月26日 イイね!

たこやきはうす 【尾道ドライブ】 vol.4

夫妻のアジトへと向かったnanaとすもく氏は
宴の準備が整うまでの間、リビングに通されるも
完全アウェイな状況に負け
借りて来た猫の如くおとなしくなる(笑)

人様のおうちで悪さをする訳にもいかないので
時間を持て余したnanaは
ひたすらに上質な敷物を撫でつけてましたw

準備が整ったらしく、ダイニングへと移動。

たこやきパーティの始まり始まり~。
約1年ほど前から
たこ焼きパーティしましょって言ってたので
1年越しの計画が遂行されたのでありました。

すもく氏が変な位置に座るので
なぜかまさひこ氏の隣に座ることとなったnana。
この日はなんか組み合わせがおかしいw



まずはまさひこ氏が生地を投入。

続いてIQCA氏がたこを投入し
紅しょうがもパラパラと。



さらにネギを投入するまさひこ氏。
そしてお手伝いを買って出たすもく氏が
桜えびを投入するも…。



入れ過ぎて怒られていたw

天かすも投入され、彩り鮮やかになりました。



一方、nanaはと言えば、
何も手伝うことなく、出されたジュースをちびちびと。



※これはお酒です。

つぶつぶみかんのお酒でひとり祝杯を上げてました(笑)



そうこうしている内に
いい感じになってきましたよ。



ソースをかけていただきま~す♪

うまっ。
おうちクオリティとは思えないお味。
なんでも器用にこなすなぁ。


そして食後のおやつは…。



恐怖のタコ入りバウムクーヘン。

ってこれ、さっき道の駅でnanaが買ったやつw

この日のお礼にとプレゼントしたものでしたが、
まさか自分も食べる羽目になるとは思わなんだ。
それならもっと普通の買えばよかった(笑)



かわいく切り分けてくれました。

ちゃんとタコが入ってますよ~。



お味はと言えば、普通においしい。
所々にタコの塩気が効いた
しっとりしたバウムクーヘンでした。

この日以来、
このお洒落な白亜の要塞は
たこやきはうすというダサいネーミングで呼ばれることとなる。

おしまいw
Posted at 2014/11/21 13:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | グルメ/料理
2014年09月26日 イイね!

白亜の要塞 【尾道ドライブ】 vol.3

道の駅を出ると運転手はまさひこ氏へと代わり、
なぜかリアシートに座ろうとするIQCA氏を押しのけ
やっと普通にリアシートに収まったnana。

家の近くで降ろしてもらってこの日はお開きっ
となる予定でしたが…。

突如、XVは高速道路へと突入し
nanaの家はぐんぐん遠ざかるばかり。

あ~れぇ~(笑)

高速を降りて辿り着いた先は白亜の要塞。
どうやらここがIQCA氏のアジトらしい。
秘密を知ったnanaはアジトに連行されてしまったのだw

ふたりの目を盗み
悪友のすもく氏に助けを求める。

リアシートに乗せられたまま
アジトに入って行ったふたりをしばらく待っていると
まさひこ氏だけがアジトから出て来て
そのままどこかへと運ばれるnana。

そこはスーパーマーケットの駐車場。
ここで車から降ろされたnanaは
解放される!のかと思ったら
宴の買い出しに付き合わされただけであった(笑)

普段着に着替えたまさひこ氏とふたりで
スーパーにおつかいに行くという
これまた珍なシチュエーション。
なんだこれw

買い物を終えると、仕事帰りのすもく氏が到着。
助かった~(笑)

という訳で、突如
IQCAちゃんのおうちに招待してもらったのでありました。
Posted at 2014/11/21 12:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | 日記

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation