• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

尾道散策【尾道ドライブ】vol.2

まったりとランチを食べ終え、
千光寺公園へと移動。

山の上の駐車場に車を停め、
麓へと向かって坂道を下りながらの散策です。

少し下ったところで
まずIQCA氏が興味を示したのがポンポン岩。



叩くとポンポンと音が鳴る不思議な岩。



キャッキャ喜びながら叩いてます(笑)

興味を示したらしく、まさひこ氏登場。



IQCAちゃんが作った似顔絵がウケるw
まるでかおなしのようだ。

そして、今度はまさひこ氏がポンポンと。



いかん。
地盤調査の人にしか見えん(笑)


お次は千光寺へと向かいます。



どこを向いていようが
かおなしはこっちを見ているw


三十三観音堂の百八煩悩滅除大念珠。



下に引くと、珠が上から落ちてきてカチカチと音がします。

幸せを念じながらゆっくりと引くと
その音で苦しみの根源である煩悩を打ち消して、
観音様の御守護が頂けると言われているようですが…。

爆笑しながらカチカチカチカチ高速で引くIQCA氏の煩悩は増えたに違いないw


千光寺のお堂で
ポーズを決めるまさひこ氏。



もちろん彼が自らそんなことをする訳はなく
IQCA氏の指示ですが。

だからその顔やめろっww


 

とても見晴らしが良いスポット。


尾道にはたくさんの猫が住み着いています。



猫好きなIQCA嬢、猫を見つけてダッシュ。



あっちにもそのまたあっちにもっ!?
いや、あれは猫じゃなかったw



一旦、素に戻った模様。



と思えば木の枝に隠れて(?)猫に話しかけている。

そんなこんなでワーキャー言いながら(主にIQCA氏がw)
麓へと辿り着きました。


帰り道は上り坂で辛いので、ロープウェイにてひとっ飛び。



まだこっち見てるw


ぐんぐん上昇。

 

あっという間に山頂に到着です。

 

僕もう疲れたよ(笑)


帰り道は一般道でのんびりと。



立ち寄った道の駅でおやつのたこ焼きを。

まさひこ氏とnanaで仲良く半分こ。
(組み合わせがおかしいw)

IQCAちゃんはと言えば、
元気に1パック平らげてましたよ(笑)
Posted at 2014/11/20 20:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おともだち | 旅行/地域
2014年09月26日 イイね!

夫妻がやってきた【尾道ドライブ】vol.1

長くなりそうなので
なかなか手を付けなかった日のブログを
勇気を出して書いてみようと思いますw

それは2か月前のとある夜更け。

そろそろ寝ようとしていた頃
一通のメッセージが届きました。

発信元はおともだちのIQCA嬢。

おや、珍しい。
なんだろう。

その内容は
『明日暇か?暇なら遊べ。』というものでした。
(※そんな言い方はしていないw)

暇なのでもちろん快諾。

細かいことは決めず
時間と待ち合わせ場所だけを決め
翌朝を迎えました。

例によっていつものように
家の近くまでお迎えに来てくれました (´,,•ω•,,`) カタジケナイ

この日はご主人、まさひこ氏のXVで登場。
て言うか、運転して来たのまさひこ氏だし(笑)

なんだかよく分からないけど
ご夫妻揃って遊んでくれるようですw
夫婦ぐるみなお付き合い~(*゚ω゚*)

車から降りて来たかと思えば
XVのリモコンキーを押し、ピッコラピッコラ鳴り響かせる夫妻。

何をしてるのかと思ったら
車内にもうひとつキーがあったらしく
ロックがかからなかったと騒いでおられました。

はぁ・・・。
それは大変でしたねw
まずは1コント見届けたnana。

合流してまたすぐ車に乗り込んだので
ロックする必要はそんなになかったのだけど(笑)

夫妻の協議で行き先が決まり、
そこから運転手はIQCA氏へと代わり、
nanaは助手席へと通され
オーナーのまさひこ氏はリアシートという
謎のフォーメーションで出発。

ひっきりなしに夫婦漫才を繰り広げるので
いちいち笑うと身が持たない。
前回IQCA氏と遊んだ時に
カメムシ騒動で笑い死にさせられそうになったnanaは
今回生きて帰ることができるのだろうかw

そんなnanaの心配をよそに
高速道路へと突入し、東へと進路を取るIQCA氏。
辿り着いた先は尾道でした。



こりゃまた遠くに来たもんだ(笑)

この日は女子会ということで、
まさひこ氏はまさひ子さんへと性転換。

謎の女子力を発揮して
お洒落な海辺のカフェを見つけてくれました。

まずは腹ごしらえから。



nanaは何を思ったか、人生初のイカ墨パスタにトライ。
思ったよりは食べやすいお味でしたが、
次からはあえて食べないかなとw

まさひこ氏とはこれまでにも何度かお会いしてたけど
普段は無口で物静かなお方。

しかしこの日のまさひ子さんは饒舌で
なんだか生き生きとしておられました。
笑う彼を初めて見た気がする(笑)

あまり表情の変わらない能面なイメージだったものでw
Posted at 2014/11/19 23:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | 旅行/地域
2014年09月21日 イイね!

送迎付きのティータイム

今日は出掛ける予定がなかったので
先程のように呑気にブログを更新していた訳ですが…。

おともだちのえっちゃんから連絡があり、
いまからお茶しませんか?と。

はいっ、お茶しまーす!w ヽ(*゚∀゚*)ノ

と言う訳で、急遽お出かけしてました(笑)

外に出て
ボディカバーで梱包されたnanaすぽを眺めていたら
颯爽とベニーちゃんが現れました。

ウキウキなデート中だというのに
わざわざこのオババに会いに来てくれるだなんて (ノω<。)

そしてnanaは
それまで彼氏さんが温めていた助手席を横取りして
カフェへと運んでもらったのでありました (*´ェ`*) モウシワケッ

あぁ、人の恋路を邪魔してしまったw


和風なカフェ?へと到着し、
文字だけのメニューで
よく分からないままにワッフルを注文。

すると、他にお客さんが居ないのに
厨房で野菜を刻んでいるのが横目に見えたので
不思議に思っていたら、
なんとサラダが添えられてきました∑(*゚ェ゚*)エッ



なんというモーニング風。
いっそベーコンエッグが欲しくなるw

しばしの時間、
カップルたちのお邪魔虫をさせてもらい
楽しいティータイムを過ごすことができました。

挙げ句、ご馳走にまでなってしまう始末。

あぁめんぼくないめんぼくない(*ノД`*)

えっちゃん風に言うと、忍びないw

えっちゃんが、彼氏さんに
”最近nanaさんにいい人ができたみたいで…”と報告してたので
吹き出すnanaでありました。
いい人って・・・w

ひとしきりしゃべったのち、
家へと送り届けてもらい、
ベニーちゃんの助手席を返納しました(笑)
Posted at 2014/09/21 19:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | 日記
2014年09月08日 イイね!

テントウムシとカメムシ【萩ドライブ】vol.5

国道に出てからの帰り道は
少し疲れたこともあり、しばし無言でまったりと。

この日はちょうど中秋の名月で
お月さまを見ながらの帰路となりました。

広島に近付いたところで夜ごはん。
定番スポットの”山賊”にて
山賊むすびと山賊焼きに食らいつきました。



お月見にちなんで、
団子っぽい何かをということで
普段頼まないおはぎを頼んでみました。



それまでラップでぴたりと巻かれていたようで、
べったりとしていて
なんと言うか、見た目がそそられない(笑)

IQCA氏が、
割ってみたらおいしく見えるのでは?とそそのかすので
爪楊枝を使って地道に切断。

ぱかっ。



んんん~。

おいしく見えるどころか、
羽を広げたテントウムシみたいになって
ますます食欲の湧かない仕様になってしまったではないかw



ねちょねちょと固いおはぎを平らげて
いざ広島へと帰りましょ~。

と思ったら、
コンビニへと緊急ピットインするIQCA氏。

何事かと思えば、
どうやらフロントガラスの内側にカメムシを発見した模様。

IQCA氏、
うちわとお掃除用モップを両手に構え
怪しげな動きでカメムシと格闘し始めた。

すると、カメムシも臨戦態勢になり
Aピラーの上で身構えている。

運転席側の出来事で
助手席のnanaには手が出せないので
冷静に両者の攻防を見ていたのだが、
この辺で笑いが堪えられなくなってくる。

威嚇の体勢を取るカメムシを見て、
IQCA 『なんか、春日みたいになってません??』(補足:胸を張っている)
nana 『ぶっ』←崩壊。

IQCA 『背ぇたかなってますよね?』(補足:前足を立てて頭を上げて威嚇している)
nana 『くっくっくっ』←レベル1

IQCA 『ねぇ、たかなってません??』
nana 『ひゃっひゃっひゃっ』←レベル2

IQCA 『nanaさんっっ!たかなってませんってばぁ~!』
nana 『がっはっは~』←レベル3

nanaはこの後しばらく笑い転げることとなる。

背は高くならんだろう(笑)

しかもなんでしつこく3回も聞くんだよっ!w

カメムシに威嚇されて怯えるIQCA氏と
涙を流しながら笑い続けるnana。

IQCA氏がモップでつついてるうちに
フロントガラスのデフォッガーの吹き出し口に入りこんでしまった。
あちゃ~。
しばし静観。

しばらくすると今度は助手席側にのこのこと姿を現した!

nanaはすかさずうちわを持ち、
カメムシを乗せて車外に放出。

これにてカメムシ騒動はあっさりと終了したのだが、
nanaの笑いは収まらず
帰りの道中で時折思い出し
爆笑を繰り返すのであった。

腹から笑うと体力を消耗するので
この日の中でこれがいちばん疲れた(笑)

あまりに笑いが止まらないので
笑い死にするんじゃないかと思ったほど。

当のIQCA氏は
何がそんなにおかしいのか?と涼しい顔をしていた。

そんなこんなで
長い一日は終わったのでありました。

今度すもっき~と一緒に
背が高くなったカメムシの練習をして
IQCA氏に披露しようと思う。
Posted at 2014/10/21 15:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | グルメ/料理
2014年09月08日 イイね!

萩観光?【萩ドライブ】vol.4

しばし天然のクーラーで涼んだ後は
そばにある明神池を散策。

 

萩の厳島神社と鳥居越しに見る明神池。 


 

明神池は外海とつながっており、
地元の漁師さんが豊漁を祈願して奉納した魚が繁殖し、
マダイ、イシダイ、クサフグなどが泳いでいます。




これは・・・トンビアパート?w


帰路につく前に
nanaのリクエストでもう一か所連れて行ってもらいました。

萩反射炉。

 

歴史的価値のある産業遺産なのですが、
個人的には煉瓦造りの建造物という
そのビジュアルに興味があっただけだったりw

詳しくはフォトギャラリーへ。

でも、反射炉の画像を見せただけで、
「見たい!」と賛同してくれたIQCAちゃんは
なかなかの逸材です(笑)

そんなふたりは
せっかく萩を訪れたというのに
小京都らしい情緒あるスポットには全く訪れていないというw

帰り道は
普通に国道を通って帰るものだと思っていた私。

ところが突然、2つの選択肢を与えられる。

正確には覚えていないのだけど、
細い道と広めの道、
どちらがいいかと尋ねられたものだと解釈し、
私は迷わず後者を選ぶ。

そして進んだ県道は
すぐさまセンターラインがなくなり、
その先は幅員減少の標識が。

え??

その後、1台通るのがギリギリな酷道と化す。

えぇっ!?

動揺するnanaを尻目に、
嬉々として目を輝かせながら運転するIQCA嬢。

迷いなど微塵も見せず、
先の見えないカーブに飛び込んで行くその姿勢。

私は彼女のスキルを少々見くびっていたようだ(笑)

木々が鬱蒼と茂り、
昼間でもヘッドライトを灯さないと見えないような道を走り、
夜のような暗闇が2度訪れた。

私たちは二晩を共にしたのだw

そして3日目の朝を迎え、無事に国道へと脱出。

ほっとしたnanaは
浦島太郎のような気分であった(笑)
Posted at 2014/10/20 23:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | おともだち | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation