• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

天然のクーラー【萩ドライブ】vol.3

ホルンフェルスの探索で汗だくになったふたりは
涼しい場所を求めて移動。

「風穴(かぜあな)」と呼ばれるスポットへと向かいました。



萩市にある標高112mの活火山、
笠山の麓に位置します。



鬱蒼と木々が茂った場所に近付くと・・・。

涼しいぃ~ヽ(*゚∀゚*)ノ

ある地点から一気に気温が変わり、
涼しい風が吹いてきます。

その地点を行ったり来たりして
気温の違いを楽しむ nana (笑)



風が通り抜ける岩の隙間のことを
「風穴」と呼ぶそうで
笠山には大小無数の風穴があるようです。



笠山は冷えて固まった溶岩で形成されているため、
多孔質の岩石に雨水や海水が浸透し、
蒸発時に熱を奪います。

そこで冷やされた空気が
溶岩の隙間から出入りし、
真夏でも冷たい風が吹き出しているそうです。

これはまさに天然のクーラーですね。



まだ日の高い時間帯でしたが、
この一帯は薄暗~く、湿度が高い印象。
苔もたくさん生えています。

暖地性植物の多い笠山で
風穴の周辺だけ寒地性の植物が生えているそうです。
Posted at 2014/10/15 20:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | おともだち | 旅行/地域
2014年09月08日 イイね!

断崖でかくれんぼ【萩ドライブ】vol.2

甘くて新鮮な活イカを堪能した後は
海へと向かいました。



青い海を見たIQCAちゃんは
一気にテンション上がって
ひゃ~ひゃ~奇声を上げておられました(笑)
そしてそれを静観するnana(。・ω・。)



今回乗せてもらったのはこちらのお車。
白いのになぜか『かにみそ』という愛称の
旦那さんの愛車、XVです。


到着したスポットは、『須佐ホルンフェルス』。



縞模様が特徴的な岩壁です。




遊歩道を5分ほど歩いて
岩壁の上へと辿り着きました。



まさに断崖絶壁。
柵も何もなく、足を滑らせたら海へとまっしぐら。

岩壁の切れ目から海を覗き込み
怖い怖いと大騒ぎしているIQCAちゃんを尻目に
無言で岸へと立つnana。

そして無言で後ずさり。
実はかなりの高所恐怖症w

ここから断崖の下へと降りられるのだけど、
山から染みだした水で濡れた岩は滑りやすく
その上、柵もないので危ないったらありゃしない。

見事に足を滑らせて
意図せず股が開き
足首をぐぎっとやりそうになりつつも
よぼよぼの筋肉を収縮させてなんとか堪える。

落ちたらただごとでは済まないと
足に全神経を集中させ
慎重に慎重に、
へっぴり腰で断崖の下へと下る姿は
さぞかし滑稽な光景であろう。



ふぅ、無事に辿り着いた。

さきほど立っていた場所を見上げる。



ほんとに危ないよw



人が居ないとスケールが伝わらないかな。

ってことで、
IQCAちゃんにポーズを取ってくれと頼んだ結果…。

どこかに隠れてしまいました。



どこに居るか分かりますか?(笑)
(難易度1)

ここでしたっ。




そして更に…。



IQCAを探せ!w
(難易度3)


ここでした~。



この日の服がもう
この断崖に合わせたかのようなコーディネイトw


ホルンフェルスは
岩盤浴のプレートに使われているそうで、
遠赤外線の放出量が多く効果が高いとのこと。
ある意味、パワースポットなのかな。

しばらく寝転んでみればよかった~。
IQCAちゃんなら
喜んでやってくれそうな気がする(笑)

慎重に来た道を戻り、無事生還。


扇風機の風に煽られて
イカがぐるんぐるん回ってました。



イカのメリーゴーランド。
これまたIQCAちゃんが奇声を上げて喜んでいたw

nana自身は
もう何度訪れたか分からないほど来ていますが、
初めて来る人と一緒だと
また新鮮な面白さがありますね。


いい汗かいたので
お次は涼しいスポットを目指しましょう。

Posted at 2014/10/13 15:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | おともだち | 旅行/地域
2014年09月08日 イイね!

コリコリサクサク 【萩ドライブ】vol.1

おともだちのIQCAちゃんに
お主、鰻は好きか?
イカはどうだ?などと
夜な夜なメッセージを送りつけていたら
うまい具合に食い付いてきてくれたので、
撒き餌成功っ( *´艸`) (笑)

日にちを合わせて
一緒に食べに行くこととなりました。

遠出になるので、
iQではなくXVのほうでお迎えに来てくれて、
山口県は萩市へと向かったのでした。



腹が減っては戦はできぬ、と給油中。
JASSなのがイカすw


そして私たちも。



活イカ定食をいただきま~す(*´▽`*)




直前まで生け簀で泳いでいた剣先イカを
注文を受けてからさばいて出してくれます。

なので、鮮度抜群。

 

透き通ってる~。

コリコリして、
噛めば噛むほど甘みが増します♪(*>ω<*)b




ゲソとエンペラは天ぷらにしてもらいましたが、
これがまたとても柔らかく、
塩をかけて食べると甘味が引き立ちますo(≧~≦)o

こんなの食べちゃうと
スーパーのぐにゃぐにゃのイカ刺しや天ぷらなんて
食べられなくなっちゃいますね(笑)

いや、それはそれで食べるけどw
Posted at 2014/10/10 23:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おともだち | グルメ/料理
2014年08月26日 イイね!

いわゆる耐久テスト【できすぎver.】

IQCAちゃんとこのできすぎくん。






なんというか、マッチョだ(笑)
ちびマッチョだw

腰の悪いオババを心配して
乗り心地悪いからどうかな~って
心配してくれていたんだけど、
この日の距離なら全然平気でした(o゚ω゚o)v
耐久テスト合格~♪
( iQ 耐久テストって10回言ってみて?w)

車体が短い分、普通の普通車(?)に比べると
前輪が踏んだ段差を後輪が踏むまでのスパンが短いぐらいでw

お洒落なレカロ SR-7 LASSIC が装着されていて
しかも助手席側はサイドサポートが低いタイプで
乗り降りしやすくってとても良い。←これ大事。

自分も運転席はレカロ付けてるけど、
助手席もバケットだと乗り降りしんどいので・・・。


今日はiQに乗せてもらってるのだとすもく氏に自慢したら
仕事上がりにふたりの仲を邪魔をしにやって来た(笑)

少しの区間、すもく氏先導で2台並んで走ったのだけど、
IQCAちゃんに
「この2台兄弟みたいだね~」と言ったら
『え?どこがですか??』と真顔で聞き返されたw

ん?
え~と、白い・・・とこ、とか?と雑な回答をしてみたのだけど
全然納得してもらえなかったヨ (*ノД`*)オヨヨ

なんか雰囲気が似てたんだよぉっ(笑)

いつもの調子で
遅くまでだらだらしゃべってしまったのだけど
帰りもIQCAちゃんが家まで送り届けてくれました。
いやはや、かたじけないっ(ノω・`。)

四方八方のお友達の手を煩わせながら遊んでもらっているので
東西南北どこにも足を向けて寝られない。
Posted at 2014/09/09 22:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | クルマ
2014年08月26日 イイね!

その道のプロと初心者

IQCAちゃんとnanaを乗せたできすぎくんは
北へ北へと走り続け、
道の駅へと到着しました。



ここにお勧めのジェーラート屋さんがあるんだって~( *´ω`)

なんでも変わり種のフレーバーがあるそうで。
ほほぉ、そっち系ですかw

初心者のnanaは
普通に”いちご”と
ちょっぴり珍しい”柚子”のジェラートをチョイス。

対してIQCAちゃんはと言えば
”ほうれん草&アスパラガス”と”トマト”の組み合わせという
それはもうプロ級のチョイス(笑)

ちょっと味見をさせてもらったのだけど・・・。

んんん~・・・(≧~≦)

良くも悪くも
素材の味が生きているw

なんて言うのか、
イタリアンかフレンチに
野菜をすり潰してムース状にしたものを
メインの横に添えるお料理がありますが、
あれの味がする。

ジェラートと言うか、料理だ(笑)

いっそベーコンを添えてみたらどうかとか
そんな無責任な言葉を発していた模様 (o゚з゚o)~♪プップクプー
(先方のブログに書いてあったw)

私はと言えば、
いつもながらにどちらも白いジェラートの組み合わせで
境界線が分かりにくい。

それぞれは美味しいのだけど、
うっかりいちごと柚子をミックスで食べてしまうと
いちごに柚子の皮の風味が効いてしまって余計なお世話。

こちらも成功とは言えない組み合わせでありました。
どうも私はジェラートを組み合わせるのが下手なのだ。

川辺のベンチに座って食べようと
移動している間にどろどろと溶け始めてしまい
カップからジェラートが噴出する騒ぎ。
ふたりとも手をベトベトにしながら慌ただしく完食。

今回のチョイスはプロも初心者も失敗だったようです。
Posted at 2014/09/09 21:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | おともだち | グルメ/料理

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation