• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

福岡の夜



この週末は、
福岡へと出掛けてきました。
更新もなくおとなしくしてたのはそのせいです(笑)

本当は土曜日の朝に出発の予定でしたが
急遽、金曜日の午後に出発することになり、
当日のホテルを予約したのが道中のSA。
前もってきっちり予定を立てるnanaには珍しく
無計画な旅でした。

いつも途中で飽きて
未完成のまま放置してしまう旅ブログw
今回は最後まで完結させようと思います(笑)


初日のホテルは博多駅前。
19時頃ホテルに到着し
すぐにごはんを食べに出掛けました。

以前、7組で福岡を訪れた際に
時間の都合で行けなかったお店にリベンジ。

鉄鍋餃子のお店へと。
有名なお店だけあって、
ほぼ満席ですでに大賑わいでしたが、
空いた隙間に座ることができました。

名物の鉄鍋餃子は1人前8個。
何人分頼んだら
鉄鍋に綺麗に丸い形になるのかなぁ?と考えて
3人分頼んでみました。

焼き上がりを待つ間に
押しの強いおばちゃん店員さんのお勧めで
手羽先の煮込みも注文。



こんなでっかい手羽先は初めてですよ(笑)

甘辛い味付けで
柔らかく煮込まれてておいしかったですよ。

そしてお待ちかねの餃子が到着。



お~、いいじゃないですかぁ~。
この絵が見たかったのですよ♪w

熱々でカリカリ。
ひとくちサイズなので、
ぱくぱく食べられちゃいます。
あっという間に完食。

お店の壁には
ありとあらゆる有名人の写真がずらり。
相当な人気店のようですね。

次へとはしごすべく、
1軒目はこれぐらいにして移動です。

あまりに騒がしくて
落ち着いて長居できるお店でもなかったので
ささっと食べて退散っ(笑)
Posted at 2013/09/09 15:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2013年07月15日 イイね!

海鮮丼を食べに山陰へ

海鮮丼を食べに山陰へ3連休最終日は、
スイフトモダチのえっちゃんとのお約束があって
出かけてきました。

nanaにしては珍しく、
かわいい女の子のお友達です。

待ち合わせ場所まではnanaすぽで。
出発した時は晴れていたのですが
待ち合わせ場所に向かうにつれて
あいにくの雨模様に。

待ち合わせ場所からは
えっちゃんのスイフト(ベニーちゃん)に相乗りさせてもらいました。
紅い代車、ベニーちゃんの愛称は
えっちゃんの紅いスイフトに受け継がれましたw

nanaすぽはここでお留守番です。



いい子にして待ってるんだよ~。

松江道を走り、一路米子(鳥取)まで。
記録的豪雨の影響で、
有料道路が一部冠水して肝を冷やす場面もありましたが、
なんとか無事に到着しました。

松江道のお陰で山陰が近くなったなぁと実感します。

「山陰行くなら海鮮丼食べないとね~」ってノリで
開店早々行列のできている人気店で
海鮮丼を食します。



たくさんの種類の中から
まぐろ、いか、いくら、うにが乗ったものをチョイス。
とても新鮮で美味しゅうございました。

リーズナブルでボリュームがあるのが人気の理由ですね。
Posted at 2013/07/16 22:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | グルメ/料理
2013年04月09日 イイね!

京都旅行2日目の朝

京都旅行2日目の朝京都旅行2日目、
鴨川のほとりで目覚める朝。

爽やかですね~ヾ(*´▽`*)ノ
なんとも贅沢な気分になれます。
お部屋を変えてもらったことに感謝です。

国際旅館だけあって、
周りは外国人のお客さんばかりでした。

朝食は、鴨川の見えるレストランにて。



これまた贅沢な環境で
お待ちかねの朝食です。



旅館らしい朝食ですね。
満足度高く、美味しく戴きました。

この日の午前中は
例のコーディネイターが居ないので自由行動です。

繁華街の四条通りエリアを散策することに。
旅館から歩いて行ける距離なのが便利です。

蛸薬師堂 永福寺。



病気平癒にご利益があるお寺だそうです。
木彫りの蛸を撫でると病気が治ると書かれていたので
撫で撫でしておきました。
車馬鹿も治るのでしょうか?w

画像はありませんが、次に向かったのは錦市場。
繁華街のど真ん中に市場があることに驚きました。
食べ歩きも楽しそうでしたが
朝食でまだお腹いっぱいでしたので見て回っただけでした。

ガイドブックで見た、抹茶ぜんざいなるものが食べてみたかったので
お菓子屋さん併設のカフェにピットイン。

 

抹茶ぜんざいと冷やしぜんざい。
歩き疲れていたので、甘いものが美味しかったです。

再び歩いてふりだしに戻り、
お昼に選んだのが、焼き鳥屋さんのランチ。
鳥好きnanaのチョイスです(笑)



レディースセットと銘打ったランチでしたが、
これがまたボリューム満点。
お刺身に鶏肉が3種類。
たしか千円を切っていたのでコスパも満足。

食べて歩いて食べて歩いて食べてで午前の部終了(笑)

「熊五郎、ボクもう疲れたよぉ」とメールしたら
白いデミタクがお店の近くまで迎えに来てくれました。
ほんっと、どこまでもいい人w
京都市街ならどこに居ても10分以内に現れるという
便利なタクシーです(笑)


続きはフォトギャラリーにて。
Posted at 2013/05/27 23:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2013年04月08日 イイね!

夜の祇園散策(京都旅行1日目)

夜の祇園散策(京都旅行1日目)お宿から徒歩圏内ということもあり、
初日の夜は祇園の町を案内してもらいました。

京都には何度も訪れていますが
祇園を訪れるのはこの日が初めてです。

祇園は八坂神社の門前町として
鴨川から八坂神社までの間の四条通に沿って発展した町で
京都有数の花街(芸妓さん遊びのできる場所)です。

京都でよく知られた舞妓さんは
芸妓さんの見習い中の身なのだそうです。

祇園白川沿いエリア。

 

なんだかいい雰囲気。



どこが何屋さんなんだかは分かりませんが
どこも高級そうな雰囲気です(笑)

 


この辺は茶屋町エリアかな。

 

保存地区となっているようで、少し趣が違いますね。
ここでお茶屋さんと言うのは
芸妓さん遊びのできる料理屋さんのことを指すようです。

以前は紹介制で一見さんお断りのお店ばかりだったようですが、
最近では紹介がなくとも入れるお店も増えてきたようです。

少し足を伸ばして、
八坂神社を過ぎ円山公園へと。
桜の名所であり、お花見客で賑わっていましたよ。

シンボルの枝垂れ桜。



熊五郎、ボクもう疲れたよ…ということで
この日の観光はこれにて終了。

なんと1日で約19000歩も歩いてました。
ブログを書くのも疲れるぐらい、
あちこち歩き回りました(笑)

最後にお宿の前で記念写真の撮影を頼んだのですが、
後で見たらこれがもうびっくりするほどブレていて
ある意味忘れられない記念となりましたw
Posted at 2013/05/16 21:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2013年04月08日 イイね!

夜の京都観光(京都旅行1日目)

夜の京都観光(京都旅行1日目)夜はお宿でのんびり…。
とも思ったのですが、
京都は夜も見所たくさんってことで
のんびりしてる場合ではありませんでした。

歩き回って疲れたので
夜の観光の前に
一旦お宿にチェックインして一息つくことに。

この京都旅行はコスパ重視でお宿を探しました。
初日のお宿は、老舗の小さな料理旅館。
せっかくの料理旅館なのに
お財布の事情で夕食の京懐石は食べられませんでしたけどw

スタンダードな8畳の和室を予約していたのですが、
どういう訳か、そちらのお部屋は満室になってしまったとのことで
アップグレードした12畳の和室に通されました。
広々~。

ネット予約をするとたまにこういうことがありますが
カラクリが良く分かりませんw

そしてこのお部屋は鴨川に面していて
お部屋から鴨川の景色を眺めることができました。

 

京都って建物が隣接してるから
お部屋からの眺めがいいホテルってなかなかないんですよね。

今になって調べたら、スタンダードなお部屋の倍の料金だったようです。
怖っww
もちろん差額は払っておりませんので、得した気分♪

旅館の正面側には小さな川が流れていて
桜並木があり、こちらはこちらで風情がありましたよ。

 

旅館を出て再びコーディネイターの水兄と合流し
とりあえずは夕食を。



旅館の近場にあるラーメン屋さんへと。
事前に調べて知ったのですが
京都はこってりした濃厚なスープのラーメン屋さんが多いようです。
なんだか京都のイメージとはちがいますが(笑)

そして鶏がらスープのラーメン屋さんも多いようで
鶏好きなnanaは旅行中にぜひ食べたいと思っていたのです。
ここのラーメン屋さんは、少しとろみのある鶏白湯スープ。
あっさりしたスープでするするっと食べられました。
トッピングの大根とニンジンは珍しいですよね。
そして柔らかい鶏チャーシューが美味しかったです。
Posted at 2013/05/16 18:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation