• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

枝垂れ桜を満喫【龍安寺】(京都旅行1日目)

枝垂れ桜を満喫【龍安寺】(京都旅行1日目)仁和寺を後にして、次に向かったのは龍安寺。

ここはnanaの行きたいとこリストには
入っていなかったスポットなのですが
知らないうちに行程に組み込まれていましたよ(笑)

仁和寺からすぐ近く
虎の子渡しの方丈枯山水庭園で有名なお寺です。

侘び寂びの心を現す禅寺で、臨済宗妙心寺派に属します。
龍安寺の開基は細川勝元が1450年に徳大寺家から譲り受けた山荘を禅寺にし、
禅の高僧義天玄承を初代住職にしたとされています。

まずは駐車場の脇に植えてある枝垂れ桜が見事で
しばし見入ってしまいました。

  

春生まれなせいか、桜を見ると心が和みます。

こちらが有名な方丈庭園。

  

国の特別名勝に指定されている方丈庭園は
幅25m、奥行き10mのこじんまりとした庭園で、
敷き詰められた白砂の上に
15個の石が並べてあるだけの非常にシンプルな庭園です。
虎の子渡しと呼ばれるのは
白砂の模様を大海に見立て、
そこに浮かんでいるように見える石の配置が
中国の伝説にある虎の子渡しを想像させることから来ているのだとか。
枯山水庭園は禅宗独特のもので、
水の無い庭園にあたかも山から水が流れてきているように
白砂の模様や石の配置で表現されています。

他の観光客の方にならって
廊下に座って庭園を眺めてみましたが、
しばし無心になれた気がします。

有名なのは方丈庭園のほうですが、
お寺の外の回遊式庭園がまた素晴らしかったです。
個人的にはこちらの回遊式庭園が気に入りました。

たくさんの枝垂れ桜が植えられており、とても華やかです。

  

知らずに訪れたので得した気分。
 
そして桜を引き立てているのが、緑の絨毯である苔。
苔と言えばnanaの好物ですねw

 

回遊式庭園の中心にある鏡容池。

  

こちらの回遊式庭園、秋はまた紅葉で見事だそうです。
Posted at 2013/05/08 21:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2013年04月08日 イイね!

仁和寺(京都旅行1日目)

仁和寺(京都旅行1日目)京都御所を後にして、次に向かうはお昼ごはん。
お腹がすいて観光どころじゃありませんw
白いデミタク、
ほんとのタクシー並みに道を知ってるんだけど
お食事スポットを案内するのは苦手らしい(笑)

そんな時は、安定の「さと」へw
広島近郊にはない和食レストランなので
京都に訪れた際はとりあえず「さと」に行くのが通例(笑)
和食レストランと言えば個人的には「夢庵」が好きだったのですが
中国地方から撤退してしまった上に
現在は東日本エリアにしかないようで・・・。

デザートの抹茶杏仁に惹かれて
お昼のおすすめ弁当をチョイスしました。
(ちらし寿司・ミニうどん・天ぷら・小鉢・茶碗蒸し)
旅の醍醐味は食だと思っているので
旅行中は基本的に欲張りますw

お腹を満たして落ち着いたところで、
お次のスポット仁和寺へ。



大きな二王門が象徴的です。

そして仁和寺は、遅咲きの桜、「御室桜(おむろざくら)」が有名です。
桜のシーズンとしては遅れ気味のこの旅行ですが、
遅咲きの桜は満開で見頃でした。

 

御室桜と五重塔。

  
 

旅のコーディネイターであるはずの人物が
『ここ来たの初めてなんだ』と嬉しそうにカメラを構えていましたφ(-ω-` )
Posted at 2013/05/01 14:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2013年04月08日 イイね!

京都御所、春の一般公開

京都御所、春の一般公開今回の京都旅行、
深く考えて日程を決めた訳ではないのですが、
春休みが終わったばかりの平日で観光客は少なめ、
桜はピークは過ぎていたもののまだ見頃だったりと
なかなかタイミングが良かったようです。
1週間早ければ、
観光を放棄したくなるほどの人出だったと思われます。

京都御所は年に2回、
春と秋の数日間だけしか公開されていないのですが
京都を訪れた初日がその5日間の最終日に当たっていました。

事前に行きたいところをやみくもにピックアップして伝えておいたのですが、
ほぼすべてを効率的に回れるプランが組まれておりました。

さすが、非公認観光大使(笑)

京都の町は
慣れないよそ者があちこち車で移動するのは難しいので
(遠回り&時間をかければ可能ではありますが)
タクシーを手配しておいて正解ですw

初日は丸1日、本職の仕事を休んで
観光案内をしてくれるようです。

まぁなんていい人!

って思われるでしょうが、
当日、いちばん張り切って観光に臨んでいたのは
大使のほうでしたけどね(笑)

『ここ初めて来た』とか『幼少以来来ていない』とか言いながら
人一倍楽しそうに観光しておられました。

なんだ、便乗か!とw

コインパーキングにアクセラを停め
白タクに乗り込み最初に向かったのが京都御所です。

 

  

  

   

 

公開期間限定で敷地内に売店が設置されていたので
御所饅頭的なモノがあるのかなぁと興味本位で覗いてみたら
御所限定最中を発見。
あったw
いや、買いませんでしたけどね(笑)
Posted at 2013/04/27 16:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2013年04月08日 イイね!

驚異の燃費?(京都旅行1日目)

大混雑のPAを脱出しまして、
京の町に降り立ちました。

京都旅行では
現地コーディネイターを頼んでありまして。

京都南インター降りたらすぐポプラ(コンビニ)があるから
そこで待っててくれと言われたのですが…。

ポプラぁぁ!?

中国地方にしかないコンビニ(本社:広島)だと思ってたけど
京都にポプラがあるのに驚いた(笑)

そこでイライラしながら待っていたら
(長らく待たされたものでw)
静かに白い車が現れました。

いつもなら、
ど派手な車でバオォォォ~ンって
傍迷惑な音を響かせながらやって来るので
なんだか調子が狂います。

いつもはこんなやつ↓

 

リアシートを取っ払って使えない車になっているので
家の車でやって来たようです。

こんなの↓


(愛車紹介から勝手に拝借w)

今回はこの車であちこち案内してくれるようです。
名付けて白タクw
本人曰くはデミオタクシーらしいので、
どっちにしろタクシーには間違いない模様w

いま当人の愛車紹介を見てたら
『その驚異の燃費に驚かされています。』
という文言を発見したのですが…。

この旅行時にnanaが「燃費どれぐらいなん?」って聞いたらば
『知らん』と言い切ってましたけどっ!?

それなら驚異の燃費の根拠はどこにあるのかと(笑)

驚異なのはむしろアナタのほうですよw
Posted at 2013/04/27 14:36:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2013年04月08日 イイね!

2013春の京都旅行

2013春の京都旅行やっと去年の沖縄旅行記を書き終えた所ですが、
その間に今年の春は京都旅行へと出かけてきました。

まだ他にも書いていない事がたくさんあるので
しばらく寝かせておくつもりだったのですが、
京都編はまだかと催促が入ったもので…(笑)

混雑を避けて日程を平日に組んだのですが、
高速代金節約の為、深夜割引を適用すべく早朝4時前に出発。

普段は夜更かしばかりしているので
急に21時に寝ようと思ってもなかなか寝付けなくて困るw

早朝の高速はスムーズで
予定よりもずいぶんと早く京都に到着。

とりあえず、最後のPAで腹ごしらえ。
朝からがっつりと揚げ物を食べる女w
(定食の中でいちばん安かったもので…)
反して、向こうの人は
朝にふさわしいヘルシーな朝定食を食べている様子(笑)

そして食後は…
一眠りっとw

この後のハードな観光に備えて
少し寝ておかないと体力が持たないので。

1時間後、目を覚ますと
やけに周りがガヤガヤしてまして。

辺りを見回すと、観光バスがわんさか到着しており
トイレ待ちの長蛇の列。

こわっ。
ほんの1時間前は静かなものだったのに。

人気観光地って恐ろしい。
Posted at 2013/04/27 00:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation