• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

長崎で龍馬を偲ぶ

長崎で龍馬を偲ぶぶーつ像を見て満足したnanaですが、
せっかくなので散策してみます。

龍馬通りをもうしばらく上がった所の風頭公園に
龍馬像があるようなので、行ってみます。

今年の桜は開花が遅れていますが、
長崎はほぼ満開でした。
広島ではまだ咲いていなかったので
ちょっとしたお花見気分。

桜越しに龍馬像を発見。

  
男前ですね~(笑)

そして足元に注目。

 

しっかりとブーツを履いておられる(笑)
枠にとらわれない姿を表すように
台座からはみ出しているのもポイントのようです。

こちらは、龍馬通りにある、亀山社中の跡。

 

亀山社中とは、龍馬が設立した日本初の商社だそうです。



その近くに亀山社中資料展示場があり、
無料で開放されていたのでお邪魔してみました。



おっ、陶器のブーツだw

左側の写真、
ブーツを履いているのがしっかり確認できますね。
この町では龍馬がブーツが履いていたことを
しっかりアピールされているようです。

歴史に疎い私でも楽しめる町でした。
Posted at 2012/04/07 11:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2012年03月31日 イイね!

彼がブーツを履いてたなんて…

彼がブーツを履いてたなんて…春休みの旅行は
長崎に行って参りました。

最初のブログが旅の3日目とか
いつも以上に順序を無視した更新ですいません(笑)

長崎のガイドブックを見ながら行程を考えていた時に
目が留まりました。

ブーツ?
ブーツ履いてたの!?

かの有名な坂本龍馬氏。

幕末の風雲児は
日本で最初にブーツを履いた人物だと言われているそうじゃないですか。
ハイカラですねぇ(笑)

有名な話だそうですが
歴史に疎い私は知りませんでした。
なんで今まで誰も教えてくれなかったの??w

蒸れて水虫になりそうな季節以外は
ブーツを愛用している者としてはスルーできないお話。
(真夏はほんとにヤバいw)

これは今まで以上に尊敬しなくては(笑)

そして長崎市街を見下ろす高台に、
「龍馬のぶーつ像」なるものがあるとのことで。

これはぜひ見に行かねば!と思った訳です。
若干視点がずれててすいませんw

竜馬を偲ぶ「竜馬通り」は
尾道を思い出すような急な坂道。

坂道を登り、階段を上がり、
よっこらしょと辿り着きました。

 

このぶーつ像、
なんと足を入れられるようになってるんですよ。



もちろん入ってみる(笑)

舵を握りながら記念撮影できるようになっています。


(もちろん私じゃないですよw)

この日はこのぶーつ像に辿り着けただけでも大きな収穫。
車でこの近くまで行くのもけっこう大変でしたので…。
Posted at 2012/04/06 21:34:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2012年03月29日 イイね!

長崎の晩餐

ホテルは夕食なしのプランにした為、
外で食べて帰ることにしました。

スマホを駆使して調べて
ホテルの近くに気になるお店があったので行ってみました。

和食などいろいろなメニューがあったのですが、
活きいかが食べられるとのこと。

活きいかと言えば佐賀の呼子が有名だけど
長崎でも食べられるとは驚き。
どうやら呼子で水揚げされたイカのようです。

ちょっと奮発して活きいか会席を注文しちゃいました。

 

綺麗に透き通ってますね。
美味しそうです♪w

活きいかはもちろん、
食べ終わった後に揚げてくれるゲソの天ぷらがまた美味。



ミニステーキが付いているのも嬉しい♪
お肉にはあまり期待していなかったのですが、
これがまた柔らかい美味しいお肉で驚きました。
このメニューには明記してなかったけど
他のメニューに載っていた長崎和牛かも。
このステーキが高得点でした。

ホテルで夕食を食べることを考えたら安いし、
呼子で活き造りを食べるよりもお安い料金設定でした。
また訪れたいお店リストに入りましたよ。
(長崎だろうが何県だろうがリスト入りw)

満足してホテルに帰着しましたよ。



イルミネーションが綺麗でした。
Posted at 2012/04/17 21:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | グルメ/料理
2012年03月29日 イイね!

初日はのんびりと?

初日はのんびりと?長崎旅行の初日。
(ほんと順不同な更新で申し訳w)

広島から長崎までは少々距離がありますので、
初日はのんびりとホテルに行くだけの行程を組みました。

早めにホテルに到着し、
一旦はのんびりしてみたのですが…。

『出かけようか?』とドライブに出発。
結局のんびりできてないし(笑)

以前訪れた公園がその後閉鎖されたようなのですが、
どうしてももう一度見たくて行ってみました。

公園はそのまま残っているようなのですが
ロープが張られて入れなくなっていたので
後ろ髪引かれる思いで諦めました。
不法侵入になっちゃいますからねw

その公園というのが、
サンゴ礁の化石が林立している素敵スポットだったのです。


↑おすすめスポットに掲載した画像

一帯がこの化石で囲まれていたので
日本ではないような不思議な光景でした。

公園としては
金ピカの巨大観音や羅漢像、遊園地などが併設された
宗教的な香りの強いパラダイスでしたw

日本一の石灰藻化石群だそうで、
閉鎖されてその姿が見られなくなったのはとても残念に思います。

私有地だから難しいのだろうけど
価値のあるものだと思うので
ぜひ公園として残して欲しいなと思います。

↓の画像はこの近くで撮ったものなのですが、
恐らくこちらの岩も同じ化石だろうと思います。



今年はバタバタしているうちに
広島での桜の見頃を逃してお花見できなかったので
長崎で早めに桜を堪能できて良かったです。
Posted at 2012/04/17 20:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2012年03月29日 イイね!

運転は別

運転は別世間は春休みですね。

姪っ子の春休み期間中に
どこか旅行に連れて行けと姉からせがまれまして。

計画を立てて出かけて参りました。
その旅行記はまた別にしたためるとして…。

連れて行けと言われましても
いつもながらに運転するのは私じゃないので
ホテルを予約したり行程を考えたりと
お膳立てするだけなんですけどね。
(そういうのは得意です)

姉が運転するので、姉の車で行くのかと思いましたが
長距離移動になるので、助手席が楽なアクセラで(笑)

姉は私の影響を受けてMT乗りになりましたが
ほんと運転が好きなんです。
スポーツ走行はしないのですが
長距離を運転するのが得意なタイプ。

観光でさんざん歩いてぐったりした後に
その疲れも見せず平気な顔して運転する姉。

疲れてないの??
しんどくないの??

そんなnanaの疑問に答えてくれました。

「運転は別足だ」と。

迷言出ました(笑)

デザートは別腹的な。

いくら歩き疲れていても、運転する足は別だそうですw

nanaには別足はないなぁ(笑)

でも、同行者がリタイヤして
誰も運転できる人が居なくなった状況だと
スイッチが切り替わって頑張るタイプです。
それもある意味別足なのかしらw
Posted at 2012/04/05 21:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | クルマ

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation