• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

石けんとせんべいとハンバーガー【長崎旅行】vol.1

しばらく旅行ネタを書いていなかったので
去年のことにはなりますが、
またぼちぼちと旅ログを残していきたいと思います。


まずは11月。
3連休を利用して長崎県を訪れました。

長崎へと向けて高速道路を走っていたら、
同じく九州方面、大分県へと向かうすもく氏からメッセージが届く。
「お土産は血の池石けんでいいですか?」と。
(地獄めぐりに行く模様)

石けんはあまり嬉しくないので
私は食べ物がいいです、と
やんわり断っておきました(笑)

冗談だと思っていたのだけど、
IQCA家には有無を言わさずほんとに血の池石けんが届いたようで
お気の毒さまであるw
(赤い石けんらしい)

nanaはこの日、九十九島を目指していたので
血の池石けんに対抗して「お土産は九十九島せんべいでいいですか?」って
それこそ冗談で言ったのに
立ち寄ったSAでほんとに売ってるのを見つけて逆にびっくり。



せんべいじゃなくて”せんぺい”だけど
結局はせんべいですw


ここで食べた肉巻きおにぎりが
意外にもおいしかった。



SAの食べ物って激しく当たり外れがありますからねw

普段平日に行動している身としては
3連休の混雑ぶりに辟易しました (´-ω-`;)

渋滞にはまって予定時間をオーバーしながらも
無事に佐世保へと到着。

まずはお昼ごはんを食べようと
佐世保バーガーの人気店へと向かいました。



休日には1時間待ちなんてこともあると書いてありましたが、
14時を過ぎていたのが幸いして、
2台しか停められない駐車場にあっさりと停めることができ
店内も先客2組と空いててラッキーでした。





ボリュームいっぱいのオリジナルバーガーなど
いろんな種類があって迷う。
どうやら佐世保バーガーと言ったらベーコンエッグが定番のようなので
ベーコンエッグチーズをチョイスしました。





ポテトとドリンクのセットで。

手作りのバンズと国産牛のパテを使ってるようで
チェーン店のハンバーガーとは別次元の美味しさ。

このクオリティならこのお値段でも惜しくないですね。



佐世保バーガーの食べ比べもしたかったのですが
観光の時間も確保したかったので、
はしごはせず、この1店舗で堪能し観光へと向かいました。
Posted at 2015/01/08 00:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2014年09月14日 イイね!

夏の大山ドライブ

まだ夏…(笑)
9月は暦の上ではもう秋ですが、
感覚的にはまだ夏ですよね。

前回、山陰をドライブしてから2か月後。
再び鳥取県を訪れました。

今度は家族サービスで。
(家族サービス=姉と一緒に遊ぶことw)



今回は逆に、大山側から弓ヶ浜を望む。

そして、振り返れば大山。



標高1729m。



のどかですね~。



雲に覆われていることの多い大山ですが
この日はよく晴れてました。



まずは好物のソフトクリームを食べ、
お腹を満たしたところで、
ランチの順番待ちに並びます。

この日は3連休だったので
お客さんがすごく多かったです。



その割には割と早めに席に座ることができ
ゆっくりランチを楽しむことができました。



正直、あまり期待していなかったのですが
どの料理も手作り感があって美味しかったです。

その後、鳥取砂丘方面へと向かってみたのですが
大渋滞でなかなか進めず、途中で断念して帰路につきました。
Posted at 2014/12/19 22:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2014年08月30日 イイね!

ブルーインパルスのようなもの

この日は珍しく、
アクセラに姉と姪っ子を搭載してドライブへヽ(。・ω・)ノ

昼食を食べ終えてドライブを再開すると、
ルームミラーの視界から姪っ子が消えてしまいました。
どこに行ってしまったのかと思ったら
隅っこですやすやと眠っておられました( *´艸`)
最近はドライブ中にあまり寝なくなってたのに。
走るゆりかごの実力、恐るべしw


2号線を東へとひた走り、
海辺でバイパスを降りたところで、
何故かたくさんの人々が空を見上げています。

空??

チラッと空に目をやると、
なにやら見慣れない飛行機が飛んでいます。

もくもくと煙を吐きながら。

その飛行機は
空に大きく円を描き始めました。
と思いきやクロスして8の字のような形に。

ん?

これってあの、
ブルーインパルスみたいなやつじゃない??

でもこんなとこで?

そのうち、いつのまにやら5機に増えた飛行機は
整列して飛んできたかと思えば
ある地点で放射状に散って行きました。

ちょっと、なんちゅう危ないことしてるんだ!(笑)

オットにラインで
「飛行機がブルーインパルスみたいなことしよるんじゃが」と伝えたら、
それ本物!とw Σ(・艸・*)


因島の水軍まつりというイベントで
ブルーインパルスの展示飛行が行われていたようです。
お祭り自体は毎年行われているようですが
ブルーインパルスが来たのは初めてのことのようです。

尾道の沖、
島々が点在する穏やかな瀬戸内海の上空を
ブルーインパルスが滑空するという対比は
なかなかに見ものでした。

車を停める場所がなかったので
運転しながらのチラ見でしたが、
とても良いものが見れました。

なにしろ私はそれ系のイベントに行ったことがないので
ブルーインパルスを見たのも初めてなのです。

地元FMでの実況なども行われていたようなので、
知っていればじっくり見たかったのにぃ~。

とは言え、
偶然ながらも垣間見れただけラッキーでした(*゚ω゚*)♪
Posted at 2014/09/05 18:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2014年07月28日 イイね!

岩巡りの旅?【佐賀→大分旅行】vol.5

某iQ乗りなお人が
はよ帰って来い!とうるさいので
がんばって続きを書きますw

九州旅行の最終日は、
寄り道しつつ大分から福岡方面へと向かいます。

まず訪れたのは、宇佐市安心院町にある仙の岩。

 

国指定の名勝、『耶馬渓』に含まれる景勝地で
100mの絶壁には岩窟があり、
千年以上前から山岳仏教の聖域であり、修行場となっていました。

頂上付近まで車で登ることができ、
近接する大岩や、
由布岳、鶴見岳などの美しい景色を見ることができるそうです。



茂みに隠れたスイフトとの対比で
大きさが分かるかな?w


続いて訪れたのが
同じく安心院町にある佐田京石と呼ばれるスポット。



神の宿る山といわれる米神山(標高475m)の麓に、
不思議なストーンサークルがあり、
9本の巨石が円を描くように立っています。



このストーンサークルは
いつ何の為に造られたか定かではありませんが、
太古の祭祀場、鳥居の原型、埋納経の標石など
いろいろな説があるようです。

感じる方には
すごいパワーを感じるスポットらしいのですが
あいにく私には感じることができませんでした…。
邪心が多過ぎるのか?w




米神山の山頂や山腹にも
ストーンサークルや巨石群などがあり
パワースポットやミステリースポットとして注目されているようです。


国道10号線に出て福岡方面へと向かい、
北九州市へと入ったところでもう一か所寄り道。



『平尾台』
日本三大カルストのひとつで、
雨水や地下水によって石灰岩が溶けてできた地形です。

 

こちらは自然にできたものですが
これまた不思議な光景ですね。

と、気付いたら
この日は岩ばかり見てたという(笑)


平日なので高速代を節約しようと
帰れるところまで下道で帰ろうということになり
関門トンネルで山口県へと渡り、その後延々と国道2号線を走り続け
(約200km)
そのまま広島まで辿り着いてしまいましたw
Posted at 2015/02/13 21:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2014年07月27日 イイね!

そろそろ帰るかぁ【佐賀→大分旅行】vol.4

九州旅行のブログを書きかけでほったらかしにしてたら
nanaが旅行に出かけたっきり帰って来ないと
某夫妻が心配しているのでw
いい加減続きを書き上げて帰ってこようと思います(笑)

壮大な植木アートを堪能したのち、
由布院温泉へと向かいました。

そしてこの日のお宿にチェックイン。

 

1年前に由布院を訪れた際にも泊まったお宿で、
気に入ったので二度目です。

シーズンオフの平日なので
お得に泊まることができました♪

 

以前とはお部屋のタイプが違い、
この日は高台に建つ離れの一戸建てで
由布院の街並みを見下ろすことができました。

 

お部屋のインテリアは女性好みに設えてあります。

しかしなぜかベランダには
テイストの違うシュールな椅子が置いてありましたが(笑)



うまくお尻がはまらずに
座り心地はあまり良くなかったですw


檜の部屋風呂からも外の景色を眺めることができます。

 

お部屋でのんびり温泉に浸かれるっていいですね~(*´ω`*)


夕食なしのプランにしたため、
湯布院市街の小さな料理屋さんへと。

 

居酒屋さん風のお店でしたが、
名物を取り入れた定食が何種類かあったので、
地鶏の柚子胡椒焼き定食をオーダー。

 

加えて、鶏の天ぷらも単品でオーダー。

うまっ♪

丁寧に調理されていることが伝わってきて
また来たいな~と思えるお店でした(*^-^*)


ふぅ。
書き終わった。
と思ったらまだあと1日あったw
Posted at 2015/02/13 21:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation