• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2007年08月11日 イイね!

タウシュベツ川橋梁への道

タウシュベツ川橋梁への道北海道旅行3日目。

お土産で増えた荷物と例のキャリーを引きずりながら
ホテルを出発。
まずは層雲峡観光をば。

フォトギャラリー北海道旅行11をどうぞ。

大函の売店のおばちゃんに
「ここのソフトはすごくおいしいよ」
「みんなおいしいって言うの!」
とそそのかされ、1個買って食べてみる。

…。
これ、いつも食べてるやつじゃん!
はい、騙された~(笑)

地元のファミレスなどで
「北海道ソフト」という名称で使われている
ソフトクリームでした。
とほ。
あ、私はこの「北海道ソフト」が大好物なので
もちろんおいしいんですよ。
ってことは
いつもおいしいソフトクリームを食べてるわけだ。

到着した時には他に誰一人観光客がいなかったのですが、
帰る頃には賑わってきました。
客寄せもしたことだし、そろそろ行きますか。


さて。
お次は個人的にすごく楽しみにしていた
タウシュベツ川橋梁』です。
詳しく知りたい方は↑リンク先サイトをご覧ください。

廃線になった
旧国鉄士幌線の遺産。
湖にかかるコンクリート造りのアーチ橋です。

旅行会社のパンフレットに
湖にかかるアーチ橋の写真が使われており
それを見て惹きつけられてしまいました。
北海道に行くなら絶対にここに行きたい!と
思っていた場所なのです。
今回、3年越しの念願叶って…。

が、そこまでの道のりは少々難アリでした…。

メジャーな観光地ではないので
ガイドブックには詳細な地図が載っていないのです。
ナビの地図にも載ってない場所なので、
まずはガイドブックの大まかな地図を頼りに走ってみます。

糠平湖温泉に到着。
あれっ。
ない。
どうやら通り過ぎた模様。

どこだったんだろう…。

途方に暮れ始めたところで、
観光案内所らしき建物を発見。
助かったぁ。

勇んで案内所に入ると…。
誰もいません。

「○○時まで留守にします」
との置き手紙。
あと何時間もあります。
助かってなぃぃ…。

置いてある無料のパンフレットをかたっぱしから手に取り
それらしきモノを探します。

あっっ!
壁に貼り付けてある手書きの地図を発見。
これだぁぁ!
希望の光が見えました。

が…。
砂利道の林道4kmとの情報が。

雲行きが怪しくなってきましたよ。

やばぃ。
絶対嫌がる。
ドライバーが拒否するに違いない。
砂利道4kmなんて私だって運転する自信がない。
どうしよう。
諦めようか…。

そう思っていた時、
ドライバーの口から思いがけない言葉が。
「行ってみよう」
えっ!?
行くのっ!?

なんて頼もしいんだ。
それを聞いた私は車に飛び乗りました(笑)
Posted at 2007/08/11 21:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 3 4
5 678 910 11
121314 15 16 1718
19 20 21 222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation