• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *のブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

足湯そしてまた足湯

足湯そしてまた足湯3日目の北海道旅行記続編です。

サウナ(正確にはカラオケ)で
爽やかな汗(?)をかいた後
部屋に戻ってコーヒー牛乳で一杯やってると
お連れが言いました。


『足湯って何時までかね?』と。


足湯っ?
あれだけ汗をかいておいて
まだ温もりたいのか…。

って言うか
どんだけ無料サービスを駆使するつもりなのか。

つっこむ間もなく
フロントに電話を入れるお連れ。

そして電話を切った後、
『11時までだってぇ』と…。

ぬっふぅ。
まだ30分あるではないかっ(-.-;)

コーヒー牛乳を飲み干した後
足湯に連行されました。
やっぱりね~。

ホテルの敷地内に足湯があるのですが、
よくある開放的な足湯とは違い
足湯専用の建物があるのです。
(画像参照)

無料ですが、
宿泊客専用で他の方はお断り。
狭き門の足湯です。

割と大きな足湯なのですが
時間が時間なので
他には誰ひとりいませんでした。
少し深さがあったので
これなら普通に
お風呂として入れるかもねーなんて話してました。

が、ふと気付いたら
うわっっ。
監視カメラで監視されてました^_^;
入らなくてよかったねぇ、と(笑)
いや、入りませんけど…。
なんとなくびっくり。

私はのんびりと浸かっていたのですが、
言い出した人が早々にリタイア。
根気のないやつめぇ。

ひとりで浸かっててもおもしろくないので
私も上がって足湯を後にしました。

これで満足しておとなしく部屋に戻るかと思いきや、
ホテルの入り口とは逆方向に向かって歩き出す一味。

「ちょっと散歩してみよう」という言葉を残し
夜の闇に消えていきました。

「あれなんかねぇ?」
そう言いながら近づくと、
ホテルの道路向かいにこれまた足湯が。
こちらは公衆のもので24時間入湯OK。
広き門の足湯です。

その一行は
無言で近付くとおもむろに靴を脱ぎ
足湯に浸かってしまいました。
(まだ入るのかっ)


少しして
暗闇から現れたひとりの男性がやってきました。
約一名の観衆に構わず
漫談(?)を続けてたのですが
VIPカーに乗った若いカップルが現れたので
それに合わせて退散しました。

湯量が豊富らしく
溢れたお湯が川のようになって流れていました。
あったかい川って新鮮でした。

あぁ~!
だから川湯温泉って言うのかぁ。
今頃になって気付きました(笑)


さすがに疲れたらしく
足湯を後にしてホテルに戻ったご一行。

その後の記憶がはっきりしないのですが、
恐らく力尽きて寝たのでしょう(笑)

アイスを食べたような気はしますが、
あれいつだったかな。

後でホテルの冊子を見たら足湯の紹介があり、
夜は22時までと書かれてました。
あれ。
夏だから1時間延長?
それとも、
もっと汗をかけというサービスだったのかな(笑)

何はともあれ、
思い出深い3日目のホテルでした。


3日目に訪れたスポット
(おすすめスポットへのリンクです)

流星の滝
銀河の滝
大函
タウシュベツ川橋梁
森のトロッコ
阿寒湖アイヌコタン
摩周湖


フォトギャラリーにて写真を紹介しています。

北海道旅行11 層雲峡
北海道旅行12 タウシュベツ川橋梁への道
北海道旅行13 タウシュベツ川橋梁
北海道旅行14 トロッコとアイヌコタン
北海道旅行15 摩周湖
Posted at 2007/08/22 19:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 3 4
5 678 910 11
121314 15 16 1718
19 20 21 222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation